アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

A 回答 (5件)

お正月に子供がやることは多様化しているんです。

羽子板や凧揚げよりも、やりたいこと/やるべきことは多くできました(宿題や受験勉強も含めて)。
    • good
    • 0

子供が遊べる場所がなくなってきた、という事でしょう。



羽子板遊びができるようなお庭を持つ家は、資産家の豪邸だけ。
最近の公園は、ボール遊びさえ禁止され、飛びもの遊びも禁止です。

凧揚げは、広大な空き地が必要で、街中は揚げる場所がないです。
昔は、凧は親子が揃って手作りするもの、でしたが、今は買うものです。
親子そろって、興味を失ってしまったのだと思います。
    • good
    • 0

近所で売ってない、子供たちが集まって外で遊ぶ習慣が無くなった、広い広場が無い、親が教えない、小学校の授業でやらなくなったので凧自体触ったことがない、羽子板なんて見たことも無い、他にもっと楽しいと思う遊びがある、etc...。

    • good
    • 0

場所がない


昔は冬の田んぼやら広い野原、空き地があったけど 
今は住宅地で電線電柱だらけ
わざわざ広い場所や凧揚げが許可されている公園に行くのは面倒
和凧は上げるにも調整するにもそれなりに技術がいるから
普段親しんでないと正月だけやってもたのしくない
それなりにカイトは少量でも売り切れたりしますから
全くやらないわけではないでしょうけど

羽子板もちょっとやるような庭や家の前の道路でとはいかない 
正月だけ遊ぶために買うのもそのために場所を探してやりに行くほどではない
ラケットで玉を打つような玩具はバドミントンに始まり各種あるので
わざわざ、羽子板をやらない

さらには娯楽が今はたくさんありますし
家族で出かけたりもします
自宅でダラダラごちそう食べて挨拶回りの人が出入りして酒を飲んで
子どもたちはそのへんの外で遊んでなさい、となり
そのへんの近所の子供たちで遊んで…みたいな時代でもないです。
見たいテレビ、やりたいゲーム、旅行やテーマパーク、帰省…
他にやることいっぱいありますから。
家の中でボードげやカードゲームってのもありますしね
そもそも一人っ子だったり近所の子供と遊ぶ関係でもないと
子ども同士でできませんし
    • good
    • 0

場所がなくなったので・・・

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A