dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

、とりあえず力仕事から入る‥というやつですよね。
いまの時代中卒者などはあまりいないので必然的に「職人」がいなくなるのでしょうね。
大学出てまで鉄筋工やとび職など誰もやらないでしょう。 若い男で腕っぷしの強そうな外国人を大量に移民受け入れて、このような建設職人になってもらうしか方法が無いですね。

A 回答 (3件)

アメリカ式ですね。



戦争など、その典型です。

戦地で殺し合いをするのは
プアホワイト、黒人、ビザ欲しさの
不法移民。

こういう底辺層がいないと
戦争もままなりません。




若い男で腕っぷしの強そうな外国人を大量に移民受け入れて、
このような建設職人になってもらうしか方法が無いですね。
 ↑
イノベーション、機械化をすれば
良いのです。

人手不足を、移民で解決した国は、その後
衰退、滅亡している場合が多いです。

アケメネス朝ペルシア
ローマ帝国、ムガール帝国などがその例です。
移民に頼る結果、労働生産性を上げる努力を怠り
国力が衰退するのです。

移民などという安易な方法で解決すべきではなく、
イノベーションを促すのが正道です。

逆に言えば、人手不足は、イノベーションを起こすチャンスでも
あるわけです。
    • good
    • 0

なんちゃって大学卒で、英語もできなければ、微分方程式も解けない若者が大量にいるので、このような中卒レベルの人が職人になりやすい制度を作れば良い思うけど、、。

    • good
    • 0

力仕事な上に四時下請などの超ブラック天下り、名ばかり親方という名の個人事業主で生活保障無し。

その上給料も多くない

誰もやりません。計算の出来ぬ馬鹿しかやりません

リスクの計算が入っておりませんので

中抜きばかり儲かります
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!