プロが教えるわが家の防犯対策術!

日立のドラム式洗濯機を使っています。
洗濯乾燥を開始すると残り時間が「1時間30分」のように表示され、
時間が経つにつれ残り時間も減っていきます。
洗いとすすぎの後、乾燥の工程に入りしばらく経つと、
「運転見直し中」のランプが点灯し、「残り10分」と表示されたのですが、
ずっと残り10分のまま2時間以上経過しました。
これだと全く予定が組めません。
正しい残り時間にするにはどうしたら良いのでしょうか?

A 回答 (6件)

関連の仕事をしています。



ドラム式の残り時間が正確に表示されず、長い時間かかる症状。
ほとんどの場合は以下が原因。

①洗濯物の片寄り
 これは、乾燥の時よりむしろ、脱水の時に起こります。
質問者さんの場合は「乾燥の工程に入ってから」との事ですのであまり関係ないと思います。

②乾燥フィルターの汚れ
 乾燥時にはフィルターを通して外気を入れますので、フィルターが汚れているとかなり時間がかかったり、あるいはひどい場合にはエラーが出ます。
乾燥フィルターは非常に目の細かいものですので、パッと見て埃がなくても目に見えないような粉の様な埃で簡単に詰まります。
一度洗ってみる事をお勧めします。
また、機種によってはいわゆる「乾燥フィルター」だけでなく本体側にもフィルターが設置されている機種もありますので、そちらのチェックも。
乾燥が上手くできない場合のほとんどの原因はこれ。

③乾燥しにくい素材を乾燥させている。
 一般的なドラム式は、毛布洗いの工程では乾燥できません。
これは素材がぶ厚すぎてうまく乾燥できないからです。
質問者さんの場合、毛布を乾燥させているわけではないと思いますが、それに近い「分厚く乾燥しにくい素材」を入れている可能性は?

④シンプルに故障
 乾燥の為の湿度センサーなどの故障の可能性。
この場合は、素人が同行できる話ではありません。
上記①~③に当てはまるものがないのなら、素直にメーカーのサービスセンターに。

ちなみに、洗濯物が冷えているから・・・との回答がありますが、恐らくこれは関係ないです。
確かに洗濯物が冷たい場合、夏場よりも多少は時間がかかる事はありますが、あくまでも「多少時間がかかる」と言うレベルです。
洗濯物が冷たいだけの理由で「残り10分」で2時間も経過する事はあり得ません。
    • good
    • 0

寒いから、洗濯物が冷え冷えなので、暖まるまでに時間が掛かって、そこから乾燥するので、もっと時間が掛かるからです。

    • good
    • 1

時間が掛かりすぎることにはうんざりしますね。



>正しい残り時間にするにはどうしたら良いのでしょうか?

私だったら、脱水を長時間やって、なるべく水を切ります。

原因は、重量センサーで水分量を算出していると思いますが、冬場は厚手の吸湿性の高い繊維などが多いので、計算が合わないのでしょう。
始めの洗濯の時に洗剤の量を指示するために洗濯物の重量を測定しています。その乾燥時重量と脱水後重量との差分から水分量を算出しているのですが、やっぱりなかなか水分が抜けない繊維があって想定した時間が狂うのでしょうね。

あと、そもそもヒートポンプ式や水冷式(水をちょろちょろ流しっぱなしにするので不経済)は、乾燥温度が低いため乾燥時間が掛かりすぎます。

拙宅は思い切ってガス乾燥機を設置しました。
これだと、コインランドリーの乾燥機と同じで20~30分でからっからに乾きます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

コインランドリーの乾燥器はどうして時間通りなのだろう?と思ってましたがガスだからですね!
ありがとうございます。

お礼日時:2023/12/28 10:01
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
工程を見守っていたので、明らかに乾燥時間が長すぎるのが分かっています。
リンク先を確認してみます。どこか詰まってるのかな・・・

お礼日時:2023/12/28 10:00

ドラム式洗濯乾燥機の乾燥方法は非効率でエネルギーと時間のロスです。

仕上がりまでの時間が気にならない人が使うものです。
乾燥
洗濯物の温度に対応した飽和水蒸気圧があまります。乾かすには洗濯物表面の水蒸気を風で吹き払い、水蒸気圧を下げると洗濯物から飽和水蒸気圧になるまで水蒸気が発生し、それを風で吹き払うと乾燥が進むわけです。水蒸気が発生すると洗濯物の温度が下がり飽和水蒸気圧が下がるので過熱して温度を保たないと乾燥は風の温度に支配されます。理論的に乾燥機は無理なことをしているので完全に乾燥させるには長時間かかる。

あらかた乾いたら屋外か部屋で干して乾燥させるのがいいでます。家庭用乾燥機は性能的に出来損ないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
「理論的に乾燥機は無理なことをしている」のが理論的に分かっているならそれを加味した時間を推測しているはず。
細かい精度を求めているのではなく、「残り10分」と表示されていて、20分かかったとしても許容範囲です。
さすがに2時間以上続くのは製品としておかしい。
つまりこれは当たり前でなく何か原因があるはずです。

ホカホカのふわふわのタオルの心地よさを経験しているから乾燥機を使うのを止めたくはないです。
いずれにしても当初の予定時間+30分経過したら手動で終了させてから、
干した方が良いかもですね。

お礼日時:2023/12/28 09:53

原因としては衣類がなかなか乾燥しないことなので、



薄手と厚手のものを分けてみるとか、
乾燥フィルターが詰まっていないか、
一番多い原因は洗濯機のある部屋の湿度が高かったり、温度が寒すぎたり熱すぎたりする(5度以下、30度以上はNG)ことなので、

この辺確認してみてください。
湿度や温度は部屋を締め切らないで扇風機等で換気してみるといいかもです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

乾燥フィルタは、よーく掃除して乾いてから開始していました。
見た目に、手の届く範囲はやったつもりです。
以前の洗濯機では、長いノズルブラシでかなり奥の方の掃除をした事があるのですが、今の洗濯機ではそういうのが無さそうです。
どこかに詰まってる場所が判明すると良いのですが。

気になる点としては、今の住まいは置く場所が無くて、ベランダに置いてますので気温はかなり低いです。5度くらいだったかもしれません。
外だから換気はばっちりだと思います。
それで2時間以上オーバーしてしまうものか不明です。
ある程度の時間を経過したら割り切って終了させて干すようにしようかと思います。

お礼日時:2023/12/28 09:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A