アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

23歳、女、高卒(大学中退)、無職6ヶ月目。バイト経験しかない正社員経験なし。今までは摂食障害などが原因でこの経歴です。

またアルバイトで社会復帰しようと思っています。でもゆくゆくは正社員として就職したいです。
正社員になりたいとなった時にこれからやるバイトの経験が少しでも採用に有利になったらいいなと思います。

この経歴だと正社員として雇ってもらえる職種自体少ないと思いますが、アルバイトで製造や調理のような対人じゃない仕事と、接客サービスの仕事、どっちの経験がある方が有利になりますか?

また、この経歴だと製造や調理と接客サービスどっちの方が就職しやすい、将来性があるでしょうか。

A 回答 (8件)

結論から言うと、正社員として雇ってもらえる職種は、アルバイト経験だけでなく、これまでの人生経験やスキル、資格など、総合的に判断されます。

そのため、どちらのアルバイト経験が有利になるかは、あなたの具体的な経歴やスキル、志望する職種などによって異なります。

しかし、一般的な傾向としては、以下のようなことが考えられます。

対人スキルをアピールしたい場合は、接客サービスの仕事が有利になる
対人スキルは、正社員として働く上で重要なスキルです。そのため、接客サービスの仕事で、コミュニケーション能力やストレス耐性、チームワークなどを身につけることができれば、採用の際にアピールすることができます。

専門スキルを身につけたい場合は、製造や調理の仕事が有利になる
製造や調理の仕事では、特定のスキルや知識が求められることが多いため、アルバイトで経験を積んでスキルを身につけることができれば、採用の際に有利になります。

就職しやすい、将来性がある職種は、製造や調理の仕事になる
製造や調理の仕事は、需要が高いため、就職しやすい傾向があります。また、専門スキルを身につけることができれば、将来性もあると言えます。

具体的には、以下のような職種が考えられます。

接客サービスの仕事:
飲食店のホールスタッフ
アパレルショップの販売員
美容師
介護職

製造や調理の仕事:
工場の製造ライン作業員
食品工場の調理師
飲食店の調理師
美容師
もちろん、これらはあくまでも一般的な傾向であり、必ずしも正しいとは限りません。そのため、自分の経歴やスキル、志望する職種などを踏まえて、アルバイト先を選ぶようにしましょう。

また、アルバイトで経験を積むだけでなく、資格やスキルを身につけることも、正社員就職の際に有利になります。そのため、興味のある資格やスキルを取得しておくとよいでしょう。

摂食障害などの経験があると、正社員就職に不安を感じる人もいるかもしれません。しかし、アルバイトで社会復帰し、正社員就職を実現した人はたくさんいます。

まずは、自分に合ったアルバイト先を見つけて、社会復帰を目指しましょう。そして、アルバイトで経験を積みながら、正社員就職に向けて準備を進めてください。応援しています。
    • good
    • 1

人が嫌がる仕事ばかり10社受けてください。


必ず受かります。
間違っても
長く続きそうな仕事
人気の事務職
東証プライム企業
絶対あなたにはムリなので 笑
以上
参考になったようであるのであれば
by 東証プライム企業 正社員総合職
    • good
    • 0
この回答へのお礼

みんな嫌がる仕事って例えば何がありますか?
長く続かなそうな仕事って何がありますか?

お礼日時:2023/12/30 12:42

あなたはアルバイトして社会復帰なんて出来るはずがないのです。

アルバイトが無事出来れば正社員として働ける。こう言う短絡的な認識をしていること自体、分裂思考なのです。そのことに気づいてあなたの精神状態の回復を、改善しなければならない最優先に絞り、そのこと(精神状態の回復)だけを目標に何かを実行しましょう。

橋を架けずに向こう岸に渡ろうなんて妄想をするのは辞めて、今抱えている問題、精神のコンロトールを失っている。と、言う現実に目を向けて如何にして改善していくかに徹すべきです。

あなたの元々の原因である人間関係に於ける不安、これを少しでも改善する方法を、真面目な気持ちでアドバイスします。

それは、レスビアンのイメージを浮かべながらオナニーをするのです。単独で只快感を求めたりストレス解消の目的でするのでは無く、必ず誰か同性をイメージしてレスビアンの気持ちになってオナニーを毎日しましょう。

騙されたと思って1ヶ月もすると気づかないうちに、人間関係に於ける不安な気持ちが減少していることに気づくでしょう。これは、冗談で言っているのでありません。真面目な話です。レスビアンの「相手が喜ぶ事をイメージ」しながらヤルのがコツです。自分1人が気持ちよくなるのは間違ったやり方です。する気持ちになれなくてもそういう方法もあるのか、と言う程度には覚えておくといいと思います。
    • good
    • 0

バイト自体は問題は起こさず出来ました。

←では何故その接客のバイトを続けて正社員になる道を進まなかったんですか?

摂食障害で続けることができなかったんなら、そのバイトが質問者には合わなくて体調不良を起こし、会社への問題を起こしたということになるし、何かしら問題を起こしたから辞めたんじゃないんですか?

で、また接客のバイトして体調不良の問題を起こして辞めるつもりですか?

いい加減自己分析して学習したらどうなんですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

仕事が合う合わないに関係なく、摂食障害や認知の歪み、メンタルコントロールが上手くいっておりませんでした。
摂食障害になって心身を壊してから人と接さないバイトもしました。しかし、仕事の内容以前に自分に問題があったため、仕事の内容に関係なく仕事を続けられませんでした。
もちろん、人と接することが仕事な場合、ストレスや精神的負担は大きいと思います、健康な人でも人と関わる上でストレスを感じるのですから、理解しています。
人と接するのが不得意な人が接客サービスをすることで会社や従業員に迷惑をかけたり、お客様を不快にさせる可能性があることもわかっています。
自分がどのような言動や対応をすることが人に迷惑をかけるのか不快にさせるのかを自覚したり理解していれば、人と関わることが得意ではなかったとしても迷惑をかけることは避けられるとは思います。

お礼日時:2023/12/29 16:57

こんにちは ( ´ー`)y-~~



大学を中退されたり摂食障害になられたとのことですが、

そういうことで、精神的な不具合が出ているという診断をうけて
障害者手帳を取得するのがいいと思います。

そうすれば、障害者福祉サービスが利用できるので
障害者雇用で働けばいいのではないでしょうか?

障害者手帳を取得しなかった場合で

就職弱者だとすると、

ヤングハローワークだったりとかつかってトライアル雇用とかつかったり
職業訓練校行ったりする

以外だと

ソーシャルファーム
https://www.social-firm.metro.tokyo.lg.jp/social …

とかしか健常者で就職弱者である場合は使えませんが、

メンタル的な不具合でもいいので障害者手帳を取得して
障害者雇用ではたらけば

かなり配慮してもらって働けると思います。

自分も障害者雇用で働いていますが、

職場環境はとてもホワイトで仕事内容もすごく楽で
自分の体調や事情に配慮してもらって休みなどを快く認めてもらいながら
働いています。

なので、障害者雇用で働くのがおすすめだと思います

( ´ー`)y-~~
    • good
    • 0

将来性があるかどうかではなく、長いことそこで働き続けられるかを考えたほうがいいんじゃないか?



サービス業は多くの対人する仕事だから離職率が高くてコミュ障質問者には向かないだろ?

となると製造業ってなるけど長いこと同じ作業を永遠と続ける作業ってやった経験あるんですか?

ゲームとかで例えるとポケモンのタマゴを何百何千と孵化する作業だったりするわけだけどそんな作業を質問者には出来るんですか?

どんな作業だったら長く続けられるのかもっと考えたほうがいいですよ?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コミュ障ですが接客のバイトはした事があって、それらのバイト自体は問題は起こさず出来ました、、
向いては無いかもしれないけど出来ないわけではなかったり、やってくうちにできるようになる可能性があるとしたら、サービス業も視野に入れていいのではないかと思っています、、

お礼日時:2023/12/29 16:37

その中では、製造業が最も就職しやすいはずです。


調理や接客にはその道のスキルが求められますから、アルバイトで経験するくらいでは、一人前になれないでしょうけれども、製造業だとマニュアル通りの仕事をしていれば、アルバイトでも正社員と同程度の業務がこなせますから、採用されやすいでしょう。
将来性は難しい問題でして、現在の企業の平均寿命は30年と言われていますから、定年を迎える前に会社が無くなる人も多いんです。
そのため、会社を選ぶ場合には、中小企業でも昭和時代から続いている老舗企業が成長はしなくても、潰れる可能性が低いと考えられます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私はなにかスキルを得たいという気持ちがあって、ただ接客やサービス業って幅が広いし決まった資格やスキルがある訳じゃないから接客のスキルがあるかどうかの判断が難しいなって思ってて、例えば販売のスキル、とか介護や看護のサービスとか、そういう専門性が必要なのかな?と思うのですよね、、。
調理は調理の道1本で行くなら専門性もあって仕事として無くなることは無いと思うけど、調理に行ったら他の仕事に転職は難しそうですよね?

お礼日時:2023/12/29 15:53

製造です。

女性のオペレーター、製品検査など、多く募集があります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A