プロが教えるわが家の防犯対策術!

能登半島地震について。
水道も電気も使えないで、避難場所といえるのか?
周辺地域では普通に使えるのだから、一時的にでも協力してもらえるように、政府は行動を起こすべきでは?
雪で除雪車も出動できず、道路が壊れているから支援物資も届けられないでは、酷すぎると思いませんか。

質問者からの補足コメント

  • 熊本地震では多くの方が、災害関連死をしている。低体温症やインフル、コロナなどの感染症、肺炎もありえる。
    家の損壊や家族が死傷して精神的にもきつい中、多くの高齢者には高血圧症などの持病がある人もいる。
    北陸の厳しい寒さから、死と隣り合わせだと思う。
    物資がなく栄養も十分に取れず、避難所では気も安らわず、よく眠れないだろう。
    大地震は今後も、いつどこで起きるやもしれない。他人事だと思わないで欲しい。

      補足日時:2024/01/10 14:26

A 回答 (15件中1~10件)

お礼をいただきありがとうございます。


仰るとおり退屈凌ぎ(=ボケ予防)で教えてgooに参加しています。
自分は辛い思いをしている被災者の方々に「それを防ぐ方法があったかなかったか」を考えて欲しいと思いますし、考えた結果を他の人にも伝えて欲しいと考えています。
因みに自分は長期出張先だった柏崎で中越沖地震に被災しました。幸い宿舎は倒壊などしませんでしたし停電はもなかったですが、暫く断水状態が続き毎夕給水所まで通ったのを今でも覚えています。
自衛隊が作ってくれた大量のバスクリンが入ったお風呂も思い出です。
    • good
    • 1

ちなみに男ですが、言える立場に無いなら、ココで質問する必要は


無いでしょ。ちなみに数年前に起きた台風による大規模災害地に住
んでいます。死者も数十人出ていますし、災害関連死も何人か出て
います。

災害関連死は地震や津波に亡くなられた方より多いですか。少ない
ですよね。これは仕方が無い事です。あなたは避難所で災害関連死
の事を言われてますが、倒壊していなくても傾いていても住めない
事は無い方でも災害関連死で亡くなられた方は居られます。
その方々をどうすれば良いのですか。専門家じゃないからと逃げる
のは止めませんか。

報道で言われてますが、確かに二次避難場所を設置するのは正解と
思います。でも二次避難場所に行く事も出来ない人も居ます。
例えば養鶏農家で二次避難所に行くと数千羽の鳥が死んでしまうと
ある方は言われてました。人の命が助かるのだから、数千羽の鶏は
死んでも仕方がないと言われるのですか。もし鶏が死んだら、その
人の生活はどうするのですか。国や県は補償はしませんよ。
    • good
    • 0

ご質問に対する直接的な回答ではありませんが能登半島地震で被災した北陸地方の建物の耐震補強の実施率がテレビ番組で報道されていました。


関東圏や関西圏に比べて格段に低かったです。
群発地震でもあり地方自治体は耐震補強を推奨し、かなりの補助金を支給する制度としていたにも関わらず実施率は上がらなかったらしいです。
何が言いたいかと言うと、「文句言う前に人の話をよく聞けよ」ってことです。
テレ朝系の昼のワイド番組です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

あなたがテレビを視聴して、どう思い考えたかは、被災者たちの困難で厳しい現実とはかけ離れている。

あなたは水道も電気も使える快適な環境で、たぶん退屈しているのでしょう。

地震が多い日本では、明日は我が身かもしれません。
そうした危機感が、まったく感じられないです。

お礼日時:2024/01/11 23:01

言えますよ。

雨や雪が凌げますし、寒さも倒壊した自宅より凌げ
ますから、避難場所と言えるのでは。

ではどうすれば良いのですか。こんな事をココで言われています
から、その事は回答を得なくても言えるのでは。教えて下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>教えて下さい。

お嬢さん(おばあさん?)、専門家に、お訊きなさい。
自分は専門家ではないので、教える立ち場にありません。一個人として意見を述べたに過ぎない。

>言えますよ。雨や雪が凌げますし、寒さも倒壊した自宅より凌げ
ますから、避難場所と言えるのでは。

そうですか。でも、災害関連死をさせては何にもなりません。

国や県は「2次避難所」の必要性を認め、その確保をはじめました。自分は正解だと思いますが、そう思いませんか?

お礼日時:2024/01/10 22:36

なんでもかんでも政府とか行政に頼るってどーなんでしょー?


家族や友人に助けて貰うことも考えたらイイのになって思います。
誰も移動の自由を奪っていないと思うんです。
ガザとかサボリージャ州(ウクライナ)に比べたら遥かにマシでは?
    • good
    • 1

無茶苦茶ですね。


地震で電線も水道管も寸断されたというのに、どうすればいいんですかね?

アイデアがあるからこういう文句が言えるんですよね。教えて下さい。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

最新のニュースでは、岸田総理は災害関連死を防ぐため、「2次避難所」の確保を指示したそうです。

お礼日時:2024/01/09 17:09

トモダチ作戦でも何でもいいから支援物資を届けられるといいなと思ってるよ

    • good
    • 0
この回答へのお礼

最新のニュースでは、岸田総理は災害関連死を防ぐため、「2次避難所」の確保を指示したそうです。

お礼日時:2024/01/09 17:10

今日のニュースで、神奈川県の相模原から消防団員21名が救援に向かいました。


相模原消防署では、もう既に先発隊が何日か前に出動しています。
遠く離れた和歌山県は、142名もの消防隊員を2日に派遣しています。
栃木県の水道局では、水道水を積んで水道管の復旧も含めて出動しています。
近隣どころか、遠く離れた地域からも応援に向かっていますよ。
政府はおろか、トヨタ自動車は寸断されている道路情報まで公開・提供しています。
自衛隊は、孤立している集落に荷物を背負って山道を行き食料を運んでいました。

既に、皆が出来る事を精一杯やっています。
少しはニュースを見ましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

最新のニュースでは、岸田総理は災害関連死を防ぐため、「2次避難所」の確保を指示したそうです。

お礼日時:2024/01/09 15:44

政治資金パーティーなど、逮捕者が出る悪い事をするのはサイテー。


今ここでそれ関係ないだろ。苦し紛れにしてもくだらん。
    • good
    • 0

思いません。


実体験していなすからその様な事を言えるのであって、実際に体験すればその様な事は
ほぼ言えません。
2011.3.11東北地方太平洋沖地震大津波の時に避難所生活を体験済みです。
停電で水道も止まり、トイレも使えないと言う状況でしたが、それでも行く所がないと
言う事よりはマシです。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A