dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

詐欺で警察はなかなか動かないって言う話を聞きますが、具体的に何人から被害届来たら動くとか被害届の目安とかってあるんですか?

それとも確実に詐欺と断定できない限りは動かないんですか?

A 回答 (6件)

概ね、以下のような場合かと。



●被害者が多数存在しており、既にマスコミ(新聞、テレビ)で取り上げられている事案

●明らかな詐欺事案で証拠も十分にあり、立件後、検察が起訴、裁判での有罪が確実に見込めるもの。

●地元有力者や議員からの紹介事案

●特に今抱えている事案がなく、警察署として閑古鳥がなく状況であること。
    • good
    • 3

詐欺で警察はなかなか動かないって言う話を聞きますが、


 ↑
詐欺は立証が難しい犯罪です。

法律に素人の被害者が詐欺だと思っても
詐欺で無い場合が多いのです。

詐欺は、被害者にも落ち度がある場合いが
あります。



具体的に何人から被害届来たら動くとか
被害届の目安とかってあるんですか?
 ↑
そんなモノはありません。



それとも確実に詐欺と断定できない限りは動かないんですか?
 ↑
詐欺と断定出来たって、被害金額が
些少なら動きません。
    • good
    • 1

> 被害届の目安とかってあるんですか?



無いです。
個別に判断するって事になってるハズ。


詐欺と言うのは、相手をだまして金品を得る犯罪です。

極端な話、
最初は返済するつもりでお金借りた。
給料入ったけど、急に返済するのが惜しくなって使っちゃった。
は、詐欺にならないです。

最初から相手をだますつもりだったのかどうか?なんて、相手の心の中の話ですから、警察は対応しにくいです。
    • good
    • 2

一人でも被害届が出たら対応します。


立件できる可能性があると判断すれば捜査が開始されます。
    • good
    • 0

200万円以上の被害です。

    • good
    • 0

ルフィの特殊詐欺とかオレオレ詐欺クラスですね


逆を言えば小さい結婚詐欺なんかは対応してられないのです。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A