アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ギターやベースやってる人で理論が分かる人はどうやって学んだのですか?独学ですか?

A 回答 (6件)

独学です。

ギターを弾くのに必要な取り組みの中で言えば、理論なんてちょっとしたものにすぎません。本をちょっと読めば十分ですよ。

難しくないからこそ、ギタリストは理論と指の動きに頼った演奏になりがちな人が多い。本当に大切なのは音感のトレーニングです。そこに最大限の時間を割くべきです。

話がそれましたが、これがおすすめです。
https://www.honyaclub.com/shop/g/g17763729/
https://www.honyaclub.com/shop/g/g19235713/
https://www.honyaclub.com/shop/g/g19235714/
    • good
    • 3
この回答へのお礼

がんばります

マンガシリーズあるんですね!
音感とは耳コピなんかするたもの耳の良さですか?それは自信なし

お礼日時:2024/02/21 06:51

私の場合は、大してわかりませんが、ギターを弾くようになって小中学校の音楽の授業で教わったことを思い出しながら意味が理解できるようになりました。



コードについては経験則や友人から教えてもらうが大半で、この三年くらいはネットの動画なんかを見て確認することが多いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

義務教育な授業を思い出せるとはかなり優秀ですね!ちなみにギター歴何年ですか?

お礼日時:2024/02/21 06:52

独学ですね。


ギター・ベースは抑えれる音の数が限られてるから・・・・
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2024/02/21 06:53

本格的に目指そうとする人は音大や音楽の専門学校に通ったりしてますね。


独学系は必要に迫られて部分的ではあるけれど、理論に首を突っ込みます。
スケール(モード含む)であったりコード理論であったり。
作曲やアレンジも、少しでもエモくしたければ理論は必須です。
今はネットで音楽理論の解説サイトはたくさんあるので、
昔より情報は得られやすくなってます(にわかではあるかも知れないけど)。
そうやって理論をある程度理解していくんだと思います。
独学系で楽典や音楽理論をすべて理解してる人ってたぶんいないんじゃないかなと思いますが(いるかな?)、
プロでも譜読みできない人いますね。
    • good
    • 0

多くは独学でしょうね。

    • good
    • 0

ひとそれぞれです。

教えてもらったって、暗記しただけじゃ「理論が分かる」ことにはならない。自分で考えたり試したりして理解し納得しないとね。なので、適切なテキストを使って独学したっておんなじこと。そして、やったけど分からない、という人がいるのも、どちらも同じです。
教えてもらうことのメリットは、「自分のレベルに合っていそうな教材」を自分で探さなくても済むことと、理解や納得がうまくいかない箇所を自覚できた場合や、自分独自のアイデアを理論的にどう整理すればいいか分からない場合に、質問してヒントを貰えること、それだけです。一方、教えてもらうことのデメリットは、教えてくれる人(および、与えてくれた教材)が必ずしも「分かっていてキチンと説明できる」とは限らない、ということ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A