アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

同一の敵を持つと、争い合っていた両者が協力するようになる理論に名前がついていたと思うのですが、何というのか教えて頂けないでしょうか?

A 回答 (5件)

No.2で回答した者です。


念のため、補足します。

「呉越同舟」には2つの意味があります(以下、広辞苑より)。
(1) 仲の悪い者どうしが同じ場所に居合わせること
(2) 敵味方が共通の困難や利害に対して協力すること

(2)の意味であれば、質問文の状況を言い表せると思いますが…。
    • good
    • 0

「敵の敵は味方」という諺があります。

最初に唱えた人は分かりません。

「合従連衡」は巨大な敵に対処するため、弱者が連携する(合従)のと同時に、弱者が個別に強者と同盟や協定を結ぶ(連衡)という二策を巧妙に使い分けることです。

「呉越同舟」は中の悪いもの同士が行動を共にすることをいいます。

いずれも質問文の状況とは違うと思います。
    • good
    • 0

 四字熟語なら合従連衡かな。

    • good
    • 0

理論というか故事成語ですが、「呉越同舟(ごえつどうしゅう)」のことかなと思いました。

    • good
    • 0

ちょっとググってみました。



ハイダーのバランス理論

または

カール・シュミットのパルチザン理論

でしょうか。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!