dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

転職して2か月、仕事の人間関係に悩んでいます。
30歳独身女性です。

エンタメ系のWeb関係の仕事に転職して2か月半たちました。
(あまり書くと企業が特定されるかもしれないので、業務内容についてはやんわりと書かせていただきます…)

企業全体結構大きな組織で、フロア全体で150人くらいいるのですが、
私のいる部署は5人です(勤続20年の女先輩1人)
私が入る前から居た人はこの先輩だけな状態です。
なので、私を含む4人はほぼ皆同期、新人です。

Aさん 韓国人 34歳女性 週2のアルバイト
Bさん もともと他部署(カスタマー)に5年いた男性38歳 正社員
Cさん 韓国語が話せる日本人 26歳

どうもCさんとそりが合わないのです。
・入ったその日にお金を借りてきて返さないまままた借りてきた(2000円)
・仕事で二人で待ち合わせをする機会があり、連絡がとれないまま10分以上遅刻され、謝られることなく開き直られた。
(後日不満を本人に行ったところ「性格のちがい」と言われた)
・私が割り振られた仕事に対して自分が活躍しているのを上司に見せたいのか、自分でできるからいいと断っても仕事を奪おうとしてくる
・構ってほしいようで、帰りやお昼を頻繁に誘ってくる
・上記のことで嫌気がさしお昼に行かなくなったり距離を置くようになってからAさんやBさんに悪口を言われる(その結果Bさんが私にかなり冷たいです…)
多分ほかの部署のひとにも言っています

今気にしているのは、Cさん事態の問題点ではなく、Cさんはかなり社交的で若く、かわいげのある人で、上司や男性のBさんを味方につけるのがすごくうまく、私が苦しいと思っていることなどを言っても、わかってもらえない状況です・・・・

男性のBさんにすこし相談を打ち明けたところ、
「それがCさんの仕事の振舞い方で彼女のやりかた。一枚上手なんですよ」
と嫌な顔をされてしまいました。

職種は好きなので、やめたくはなかったのですが、今すごく仕事がやりずらいです。
どうしたらいいでしょうか・・・・

A 回答 (3件)

何事もやってみないと分からないのが人生です。



今回の転職も、入社前に「ここでも色々な事があるだろう」という覚悟が少し足りなかっただけかもしれません。

それと、人間関係は変わります。
今のメンバーも誰かが辞めるかもしれません。
まだ焦らなくて良いのでは・・と思います。

また、お金の貸し借りはトラブルの元です。
どうしても断れないなら「神社にお賽銭を捧げた」と思うことです。
それとも「今日は帰りに買い物をするから」「人に貸すお金があったら働かないよね」「私も貸して欲しいと思っていたところだよ」という言い方をしてみると効くかもしれません。
私は、そういう職場からは出ました(涙)。

転職を続ければ、そういった人間関係の免疫が付き、精神的に丈夫になりますから、このまま考えても改善しないようであれば次の職場へレッツゴー!
    • good
    • 0

そういう人(Cさん)は、


いずれ辞めていくと思いますから、
無視して、仕事に集中すれば
いいんじゃないでしょうか。

人間関係の問題は、
どこに行ってもあると思います。
Cさんの場合は、パワハラではないので、
まだマシなんじゃないでしょうか。

何とかしようと思うから苦しくなるので、
放っておけば何とかなっていくと思います。

そんなことに気を取られないくらい
仕事に集中すればいいと思います。
もし、その人のことが
仕事に支障を来たすようであれば、
そのときは上司に相談すればいいです。
    • good
    • 0

女の先輩を味方につけたら勝ちます。


3人は外国人も含む性質上、日本的な常識が通じにくいのかもしれません。
ほっといて女の先輩のお気に入りになりましょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A