アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

住んでいる地区の民生委員を知っていますか。後期高齢者ですがいまだ全然知りません。民生委員頼まれる人はどんな人ですか。

質問者からの補足コメント

  • 地区の民生委員知っていますか?住まい地区の民生委員は検索しても出ません。区役所に直接聞くしかないんでしょうか。
    民生委員の仕事は役所から与えられるのでしょうか

      補足日時:2024/03/31 11:36

A 回答 (6件)

長年自治会長をしてましたが、民生・児童委員は知っていますよ。


自治会の総会でも紹介します。
自治会長に聞けばいいし、あるいは地域福祉員とも連携をとってますから、そっちに聞いてもいいです。
市役所の福祉課でも教えてくれます。
>民生委員頼まれる人はどんな人ですか
日頃から見回りをしてますから、身の回りのちょっとした悩み事や相談があったら、民生・児童委員に声をかけるのでは?
ただ最近は、高齢者側から「会うのが面倒・会いたくない」ということで、民生委員が玄関先で挨拶をして、奥から声があったらそのまま辞する方法が多いとも聞きます。
あと、民生・児童委員という名前の通り、(高齢者だけでなく)母子家庭とか子供に対する問題とか・・そういう領域もカバーしています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
経験者ですか

お礼日時:2024/03/31 11:58

時々ウチにも来ますよ


ついこないだも来てくれたところです
どんな人がなるのか詳しくは知りませんが
やはり社会的に信用が置ける人とかじゃないでしょうかね
ウチに来たその人も「後継者がいないからまだやっている」
みたいなことを言っていたそうです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
元市役所職員とかですね。お金にならないので後継者いないようです。

お礼日時:2024/04/01 14:33

経験者ではありませんが、自治会長時代はかなり連絡を取り合っていたので、事情は分かります。


あと民生・児童委員は、精神障害・知的障害居住者も範疇です。
>最近広報まったく来ない
自治会に入っていますか?
未加入だったら、市からの広報は回覧されないし届きません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
自治会は存在しません。新聞止めたので配達されなくなったのですね。
区報は区役所のホームページから送るように申し込みました。100万円近い区民税払っているのに・・・

お礼日時:2024/03/31 17:32

私の住んでいる自治体では、昔は市の広報誌に年1回民生・児童委員のリストが住所付きで掲載されていましたが、10年ぐらい前に掲載されなくなりました。



>民生委員頼まれる人はどんな人ですか。
うちの自治体では自治会の推薦が主ですが、退任する民生委員が後任を探すこともあるようです。地区によっては代々〇〇さんの家の人と決まってることもあるようです。
元公務員、元教師が多いですね。

>ボランティアですね
一応、厚生労働大臣からの委嘱です。

>できるのは80歳以上?
定年制があるので80歳ではできません。

>20年以上住んでいますが何の接触もないので活動していないのかと思った次第です。
一人暮らし高齢者、障害者などでなければ無縁でしょう。
うちの自治体では88歳になると市の祝い金を民生員が自宅まで届けてくれwます。


「民生委員・児童委員はどのような活動をしているのですか?」(厚労省)
https://www.mhlw.go.jp/bunya/seikatsuhogo/minsei …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
広報に載っていません。そういえば最近広報まったく来ない。新聞止めたから?。いい加減な記事ガセに月5千円は払いたくないですね。

お礼日時:2024/03/31 15:14

役所などの総合窓口で確認して、適切な窓口を聞いてください。


区・市・町・県・等窓口名が異なることもありますので。

参考:URL
https://www.gov-online.go.jp/useful/article/2013 …
https://i.ansinkaigo.jp/knowledge/commissioner
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
別に探して居るわけじゃありません。20年以上住んでいますが何の接触もないので活動していないのかと思った次第です。

お礼日時:2024/03/31 12:01

補足・・・


民生委員は、法律に基づいて厚労大臣から委嘱された非常勤の地方公務員です。
したがって、都道府県知事の推薦によつて、厚労大臣がこれを委託します。
その推薦のためのリスト作成は、地元の民児協と自治会となります。
ただ昨今は、成り手がいないため複数の自治会で1名というところもあります。
基本的に無報酬ですが、地域によっては活動費程度(活動のための交通費の実費弁償として)を支給するところもあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
ボランティアですね。最近は退職後も仕事もっている人が多いのでなり手がないようです。
できるのは80歳以上?

お礼日時:2024/03/31 12:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A