アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

映像出力だとPCからモニターにケーブルを繋ぐのは分かるのですが、その時給電はどうするのでしょうか?

A 回答 (4件)

USB Type-C PD(Power Delivery) に対応した Type-C のコネクタの話ですね。



USB PDとは?(USB Power Delivery)
https://www.sanwa.co.jp/product/cable/howto/usb_ …

PD の仕組みは、USB Type-C のコネクタで接続した機器同士が、先ず通信を行います。これに応答して機器は PD に対応しているので、どちらが電源供給側になるのか、電圧は何 V にするのかなどを決めてから、電源を供給します。通信を行わない場合は、DC5V 3A の電源を供給します。

それで、モニターに AC 電源を接続しノートパソコンと USB Type-C PD で接続する場合は、モニター側が電源供給側になります。AC 電源があるような環境で、ケーブル接続は Type-C PD のみで行います。

モニター側の電源を使ってノートパソコンに供給し、最大 DC20V 5A の電源が供給可能ですが、大概は DC20V 3.25A/65W 程度になるでしょう。モニター側にはそれだけ余裕のある電源を持っている必要があります。ただし、ノートパソコン側がそれ程電流を必要としない場合(バッテリが満充電時)は、半分くらいの電流負荷になるでしょう。

ノートパソコン側に AC アダプタを接続した場合は、ノートパソコンから USB Type-C PD ケーブルを通じてモニターに電源を供給します。これは、モバイルモニター等をノートパソコンに接続して使う場合ですね。ケーブルは、USB Type-C PD のみで済みます。

USB PD対応でモバイルモニターは超便利に! 「GeChic M152H」に注目の理由
https://www.watch.impress.co.jp/docs/topic/speci …

上記は、USB Type-C PD の自由度の高さが判ります。USB Type-C PD が複数ある場合は、モバイルバッテリを接続してノートパソコンのバッテリを使わずに済んだり、USB Type-C で接続しているノートパソコンの USB3.0 にモニター経由で機器を接続したりできます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2024/04/16 15:29

ご存じのようにUSBケーブルは 当初からマウスやキーボードのために


給電用のピンをもっていました。ですから USBで給電できること自体は
昔からの仕様です。

TypeC の場合 給電の電圧を上げたり、大電流を取り出す仕組み(PD)が備わったので、モニターのような比較的電気を食うものも給電可能になりました。

TypeCではパソコン本体の給電すら可能になっています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2024/04/16 15:29

スマホへの給電と言うことですか?



type-Cのケーブル自体が、片側12局、表裏で計24局の端子を持ち、その中央2列が給電・受電を担ってます。

質問文自体がよくわかりませんので、ピント外れでしたら無視してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2024/04/16 15:29

PCのUSB-C端子から給電もできる仕組みです。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2024/04/16 15:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A