アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

結婚とは、相当な覚悟がいると思いますが。
今な人は、相当な覚悟もせずに結婚してませんか?
だから、すぐに別れますし。

A 回答 (6件)

結婚とは、相当な覚悟がいると思いますが。


 ↑
その通りです。
供に地獄へ、という覚悟が必要
だと思います。




今な人は、相当な覚悟もせずに結婚してませんか?
 ↑
そんな感じはしますね。

一緒にいて楽しいから、とか。

その程度で結婚するのかよ。




だから、すぐに別れますし。
 ↑
恋愛感情なんてすぐに無くなり
ます。

見合いの離婚率は、恋愛のそれの
1/4しかありません。

恋愛感情など、いかに頼りないか
判る数字です。

残るのは、尊敬出来るか否か。

どの程度の覚悟があるか。
    • good
    • 0

それはありますね 責任感がないです


結婚を余りにも軽く考えてる
日本人の堕落です
    • good
    • 0

個人的な感覚ですが、覚悟は別に最低限あれば良くて、


「別れない仕組み」があるかないか、という問題な気がします。

近代までの日本では、世間体もあり大家族で生活していたこともあり、離婚は比較的ハードルが高かった。
よくも悪くも「別れない仕組み」が元々あったわけです。だから別れなかっただけで、覚悟の量は大した問題ではなかったと思います。

そもそも、好いた惚れたでも何でもなく家の都合で結婚していた人たちだって大勢いるのが結婚制度なわけで、好きでもない親が決めた相手に「覚悟」を求めたって仕方ない。

因みにそれよりもっと前、例えば江戸前期くらいまでの日本では、離婚は別に珍しくもなかったし、特にペナルティもありませんでした。夜這いが横行し、誰の子供か分からないけど村全体で育てるから別に問題ない、という社会だってありました。

強い覚悟をもって男女が誓い結びつき、その誓いを生涯守る、というのは結婚の「ひとつのパターン」で、もう少し言うと、今よりほんの少しだけ前の時代の「流行」です。

なので、結婚にもちろん覚悟は必要ですが、そんなに大上段に構えた覚悟はいらないし、最近の離婚率が上がっているのは単に女性の経済的自立が進んだ結果、「離婚したくて仕方ないのに離婚できない」ケースが減ったことや、離婚すると家族親族を丸ごと失うようなことにはあまりならない「一般常識」が形成されてきたからだと思います。
    • good
    • 0

人生は何事も経験なのでダメなら仕方ないってことでしょう。

    • good
    • 0

「この人と一緒になりたい」でなく、


「この人なら一緒に居られるかな」で選んでしまいました。
今は「別れても良い」と思っています。
    • good
    • 0

寧ろ今の方がいろいろ考えて結婚していると思いますよ



昔はハラスメントと性役割バイアスが蔓延していたので、殴られてもお金をギヤンブルに溶かされても子どものためと我慢してと結婚生活を続けていたけど、今は色んな情報が簡単に入るので、自分の状況がかなり悪い事に気付きやすいので別れる選択をするのだと思います
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A