プロが教えるわが家の防犯対策術!

なんですか?
従来品とは何が違うのですか?

A 回答 (5件)

大雑把に言うと40kh、16bit以上の周波帯の高音域をきめ細かく再生できる物、しかし、この周波帯は普通人間には聴きづらいと言うか聴こえないんだよね。

まあ、今までの物より、高音帯が良くなったくらいです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そういうことだったのですね。

お礼日時:2024/05/05 07:01

成人は20~20kHzまで音として感じることが出来るとされていますが、


等ラウドネス曲線で見るように16kHz位でも統計出来ない位です。
高忠実度HiFi機器はその周波数範囲を原音と同じ音を聴くことを目標としてされているわけですが、
20kHz以上超音波領域を再生することでもっと臨場感を感じることが出来るのでは?とアナログ時代も昔からスーパーツイーターがありましたが効果が無かったようです。

デジタル時代になってスイッチング性能を誇示するために40kHzまで再生出来て、16ビット44.1kHzスイッチングCDよりも大きく96kHzにして40kHzが出せるとしたハイレゾが出て、さらに24ビットで音圧段階をきめ細かく出来るとしたり性能を誇示していますが、人間は20kHz以上は音として聴こえないわけで、ハイレゾは世間でも科学でも否定されています。
https://www.ne.jp/asahi/shiga/home/MyRoom/highre …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

聞こえない音が出てるのですね。

お礼日時:2024/05/05 13:06

ハイレゾなる業界規格はググれば出て来ますが、製品としては従来のオーディオ機器と何も違うところはありません。



マークを表示する権利を取得しているかいないかの違いです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2024/05/05 01:21

要するに、商売上の、まやかしです。

違いが分かる人はいません。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2024/05/05 01:21

ハイレゾは、CDでは入りきらなかった音の情報量をたくさん持っています。

音の量、つまり「音の太さ・繊細さ・奥行き・圧力・表現力」が段違い。アーティストの息づかいやライブの空気感など、CDでは聴こえなかったディテールやニュアンスを感じ取れるのがハイレゾなんです。

こんなん出ました
    • good
    • 0
この回答へのお礼

助かりました

ご説明ありがとうございました。

お礼日時:2024/05/04 23:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A