プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

人件費削減の為のみどりの窓口の大量閉鎖で
劇混みだのでとりあげられていますが

2000年と2020年比では有人窓口使う客は20%程度だったそうです

ようするにみどりの窓口(有人窓口)使ってた客の8割が20年で券売機やネットで購入しているそうです。

って事はJR東日本はみどりの窓口を7割減らす(現状は6割削減し苦情が溢れて当面維持だそうですけど)って事は客が8割減ったのになぜ6割の窓口減らしただけでげきこみ?

老害共があまりに時間がかかるからとか?

異常な円安で外人も大量にきて、昨秋のジャパンレールパスを大幅値上げはしたものの
それでも
https://japanrailpass.net/assets/pdf/JRP_pressre …

7日利用できてたった5万円と激安
すぐに元がとれてしまう値段

外人利用者が有人窓口つかいまくるなら

ジャパンレールパスを7万ぐらいまでひきあげて有人窓口増やせばいいんじゃないですかね?

「みどりの窓口を使う層って外人と高齢者が大」の質問画像

A 回答 (3件)

老人は機械の操作が出来ませんからね


券売機で東京大阪の新幹線切符とか、自力で買えないんですよ

ある意味知恵遅れと言える
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今の老人世代も現役時代からきっぷとか自販機が普通だったのでは?

人間がきっぷ改札しているのなんて30年、40年前ですよね都市部は。

たんに指定席券売機って長距離のきっぷ、新幹線や在来線の特急券、割引きっぷやとくとくきっぷも券売機でかえって話で

30年前は普通運賃の100キロまでと普通電車グリーン券と特急自由席券ぐらいしかかえなかったのが

ほとんどのきっぷがかえるようになっただけでは?

お礼日時:2024/05/14 02:10

うちなんて、購入できない指定席券とか、複雑な買い方とかの場合はみどりの窓口を使います。



例えば、一周型のきっぷを買うとか。
それは指定席券売機とかでは買えません
    • good
    • 1

若者が根性で並ぶのは学割の都合でしょ

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A