dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は、今年の10月で3年となるiPhone13を使用しています。
動作的にもバッテリー的にも不具合がないためこのまましばらく使っていようと思っておりました。
ただ、1ヶ月前くらいから特定のアプリだけ30分ほど開いた瞬間フリーズしたり、落ちたりということが起き始めました。
そして今日、とうとう午前中から使えなくなり、21時(これの投稿時間)になっても特定のアプリだけ起動しない現象が続いています。
何回も再起動はしていますが、改善しません。
特定のアプリは、通信速度を測るアプリ、Instagram、LINE、Amazon関連です。
ネット上で通信速度を測っても繋がってますし、高速でした。
ソフトウェアも最新で、各アプリアップデート済みです。
ここまで時間が経っても改善しないということは、もうスマホの買い替え時なのでしょうか?
それか、この状況で何か対処法はあるのでしょうか?

お詳しい方、ご教授いただけますと幸いです。

質問者からの補足コメント

  • 家族も同じ機種を使用していますが、InstagramもLINEも問題なく起動しています、

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2024/05/15 21:31
  • 実はこの現象中はアプリのダウンロードもアップデートもできないんです。。。
    起動しないアプリはたまたま最新にアップデートされてます。

      補足日時:2024/05/15 21:47

A 回答 (11件中1~10件)

一度初期化が良いと思います



・格安SIMなどで十分な通信品質が確保出来ていない
・ウイルスに感染している
・ポイ活アプリやVPNなど情報を抜き取るようなアプリが入っているて他アプリの動作を阻害している
・ストレージまたはメモリの故障

などが考えられます

キャリアでしたら2年くらい経ったのではと思いますので、そのまま2年返却で半額で次のスマホに乗り換えでいいと思います

格安SIMやSIMフリーで購入したのであれば、初期化して改善しなければ買い替えですね

今でしたら、
ソニーのXperia5Vか、AppleのiPhone15Proをオススメします

ソニーXperia5V
https://www.sony.jp/xperia/xperia/xperia5m5/

AppleiPhone15Pro
https://www.apple.com/jp/iphone-15-pro/

前者はRAMやバッテリーが多く、今回の様なアプリ落ちが発生する可能性が極めて低い使いやすいスマホになっています
Androidなので2つ同時にアプリ起動出来たり日替わりで自動的に季節の壁紙にしたり、色々出来ることが増えて利便性も良くなります

後者はiPhone13から2年先の性能になっているので、多少違いが感じられると思います(iPhone14は実はiPhone13と中身同じ、ProではないiPhone15はiPhone13から1年分しか進化していないのであまり買い替えるメリットがない)
またフレームもチタンで堅牢、高級感があります

参考になれば
    • good
    • 0

まあ、ペアレンタルコントロール(スクリーンタイムの機能)で使用時間を制限されているのだろうと推測しますけど……。


ご自身で設定を誤ったか、ご両親が設定したかって所かな。

・・・そうでない場合・・・

ブラウザ系のアプリならキャッシュを削除するという方法を試すことができるのですが...。
Amazon系のアプリというのが良くわかん。

Amazonの購入アプリの場合はキャッシュは無いのでこの方法は使えないのです。
その場合はアプリとデータを丸ごと削除して、インストールし直すという方法で解決できるかと思います。

 設定
 ↓
 一般
 ↓
 iPhoneストレージ
 ↓
 サイズ……にある該当するアプリを選んで
 ↓
 アプリ削除
 ↓
 設定を閉じる
 ↓
 アプリをインストールし直す。
 ↓
 各種設定をやり直す。(すでにあるアカウントなどの情報を設定)

ちなみに、これは最後の手段です。
どうにもならなかったときに試してください。(再設定が面倒すぎるんだわ)
    • good
    • 0

iOSのバージョンを最新に行う


また、アプリも更新して、最新のバージョンに行う

ただ、これでも改善しないなら、1度携帯電話をリセットするってのも1つの手ですね・・・
    • good
    • 0

No6追記


>実はこの現象中はアプリのダウンロードもアップデートもできないんです。。。

この現象覆っていてもあのアプリは開けられますか?
現象が終了し他のアプリは開くのであれば

トラブっているアプリ<Lineですか?>の起動を止める
他のアプリを開き、画面下部の中央から上にスワイプし、しばらく指を画面から離さずにいると、iPhoneで今開いている(起動している)アプリを切り替えられる「Appスイッチャー」が表示されます。

その中から、トラブっている<Line画面を>画面を下から上にスワイプするとアプリが停止します。

これでもう一度待ち受け画面に戻り、トラブルアプリを開いてみてください

直るかな?
参考に
https://allabout.co.jp/gm/gc/490678/#1
    • good
    • 0

>実はこの現象中はアプリのダウンロードもアップデートもできないんです



スマホの足を引っ張っているだけのアプリ...削除すれば?
    • good
    • 0

特定のアプリが開かない問題:


アプリ自体やiPhone本体の問題
通信障害
が原因となることが多い

対処法

iPhoneを再起動:
再起動は多くのトラブルを解消する最初のステップ

iPhoneを強制的に再起動:
通常の再起動が効果を発揮しない場合、強制再起動を試す
https://support.apple.com/ja-jp/guide/iphone/iph …
こちらをしていると思いますが?

通信状況を確認:
電波が不安定な場合・通信制限がかけられている場合
アプリが開かない事があります

iOSをアップデートする:
iOSの最新バージョンで不具合が解消され・新しい機能が追加されます
iOSのバージョンを最新を再度確認 最新バージョンは 17.4.1

アプリを削除して再ダウンロード:
アプリを削除して再ダウンロードすることで、ほぼ問題は解決する
アプリを削除で、既存データがなくなることがあるので注意、必要なところは何処かに保管

対処法が効果を発揮しない場合・問題が続く場合:
Appleサポートにお問い合わせ
アプリの開発者に問い合わせ
購入販売店を通じ確認し上記に問い合わせ、販売店の専門家で直ることも

販売店・サポートセンターの技術者・近くに修理のサポートセンターがあるとよいですね
iPhoneの中古に無料で交換・お金を払って新品に交換&新機種に変更
等判断してくれるでしょう
約2.5年ですからちゃんと対応するでしょう

最後に
>特定のアプリだけ30分ほど開いた瞬間フリーズしたり、落ちたりということが起き始めました。
そして今日、とうとう午前中から使えなくなり、21時(これの投稿時間)になっても特定のアプリだけ起動しない現象

この特定アプリが曲者なのかもしれません
更新バージョンに対応しているかも確認が必要かもしれません
    • good
    • 0

バックアップして、iPhone出荷時に戻して、リカバリーかけて該当するアプリを一度アンインストールして、再度インストールしてみるのはどうでしょう?PCでマウントしているディスクが破損や劣化してると動かないので別のアロケーションにアプリを上書きする。


なんとなくだけど、障害を起こしているアプリが決まってて、それ以外は問題なしと聞いてそれを、思い出しました。
    • good
    • 0

安心してください!


私は13より古い機種を使っていますが、問題は起きていません!
つまり、あなたの機種だけでの問題です!
    • good
    • 0

アプリを削除して再インストールは試されました?



バックアップ→初期化→バックアップ書き込み復旧
でも改善しそうな気はしますが。
    • good
    • 0

特定のアプリが1日動かないのですから、そのアプリのサービス低下ですね

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A