dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

投資信託超初心者です。楽天証券の特定口座(新NISA枠は使い尽くしたため普通の一般口座)スポット購入した投資信託で先月600万預けて昨日見たらたまたま運良く利益が32万と出ているのですが、たった1ヶ月しか立ってないのですが利益を確定したいため、売却するときに利益から差し引かれるものは税金20パーと信託報酬以外になにかありますでしょうか

A 回答 (3件)

ありません。

    • good
    • 0

課税口座で投信を購入される際に、購入時手数料が掛かる商品があります。


投資信託によっては保有期間中に監査報酬が掛かるものもあります。
また同様に保有期間中に売却委託手数料がかかるものもあります。
解約時は信託財産留保額、換金手数料が掛かります。
投資信託や証券会社個別にこれらの手数料が異なり、また無料ということもあるので、ファンド買い付け時に確認すると良いですね。

投信は基準価格の変動が損益に影響します。
スポットは短期で利益が期待できるも、下げ相場で損失の可能性が高く、メリットとデメリットが背中合わせにあります。
利益が出ておられたら利確することも方法です。
スポット購入はまとまった金額を一度に投資するため、価格変動の影響を受けやすくなり、相場が下がっているときには、購入価格との開きが大きくなっていくため、積立投資と比較して損失が出やすくなります。
スポットは口数が変わらない継続運用では大きく利益を狙いにくい側面があります。
    • good
    • 0

それはすごいですね。

なんという銘柄ですか?

信託報酬は時価に反映されているので引かれるのは税金だけの場合が多いです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A