dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

競馬は全くのド素人で恐縮なんですが、たまたま昔のレースなんか動画で見てたらディープインパクトの走りが目に留まりました。
かなりすごい馬だったんですよね。
そこで考えたのはレースにおける騎手の手綱さばきってどれくらいのウェイトを占めるのでしょうか。
①例えばディープインパクトくらいの馬になれば他の騎手が乗っても同じような成績あげられたんでしょうか。
②騎手と馬の組み合わせはどこが決めるのでしょうか。
③ディープインパクトってみた限りではほとんどが出だしは後方または最後尾で終盤追い上げ抜き去るパターンですね。
選考逃げ切りはだめなんでしょうか。
④馬がレースに出られる回数は決まってるのでしょうか。

A 回答 (3件)

①馬95%、騎手5%



②馬主(厩舎)側から騎手に騎乗依頼します。騎手は待つのみの存在です。

③人と同じで右回り得意・左回り得意、先行得意、追い上げ得意があります。

④主催レース毎に決まりが有るので総論では言えません。
 確実に言えるのは、レース当日走れるのは1レースのみです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほどありがとうございました。

お礼日時:2024/05/19 16:23

1


誰でもって訳にはいかないですがトップクラスの騎手ならどちらが乗ってもということはあるてしょうけど
タラレバなのでわからないってのもあります。
馬の癖とか、レース展開の駆け引きとか、馬との相性や信頼関係もあるので。
ただある程度は馬の性能がもちろん強いですのでそれは有り得ます

馬が興奮しないよう落ち着けたり、馬群の良い位置をとったり、前に出る一瞬の判断を上手くできるかなど
そういう能力が高い人がやはり勝てますので。

イマイチな騎手なら判断ミスとかで勝てないとか怪我させるとかはあるかもしれないですね


2
馬を管理する厩舎(調教師)から依頼します。馬もちろん主が意向を伝えることもあります。
騎手にはフリーの騎手と厩舎所属の騎手がいます


3
先頭に最初から走って勝つ馬は「逃げ馬」と呼ばれます
馬にも向き不向きがあります
距離などによっても展開が変わります
レースはそこそこ距離を走り、最後の一瞬だけ先頭にたてば良いので
早くからハイスピードでバテてしまうと最後で抜かれたり
馬も興奮して走りすぎてスタミナ切れとかしますので
最終コーナーまでは馬群の良い位置をキープしながら落ち着いて走り最後に抜くパターンが多くなります
短距離や逃げ馬だと先行して勝ち切るレースも多いです
稀代の逃げ馬にサイレンススズカというのがいました。
ただ猛スピードのレース展開で足を砕いて安楽死となりましたが
すごい馬なので逃げ勝つところは是非みてみてください

馬郡の位置が悪いと前に出そびれたりしますし
周りが狭いのをいやがる馬なら前に出すとか馬の性格にもよりますね
先に走ってはだめかというより
だめというか、ディープは抜いて勝てる馬だからそうしてるというほうが正しいですね

最初から場郡の前の方を位置どって最後の方に抜いて勝つのが
先行馬
中盤ぐらいから前に着けて最後に先頭に立って逃げ切るのが差し馬
ずっと後方にいて最後の直線で一気に抜くのが追い込み馬、と呼ばれ
馬の性格や体力、足の質などでレースをどう運ぶかきまります

また、先頭は風の抵抗なども受けやすいしペース配分の難しさはあると思います
自転車が盛んなヨーロッパなどでは日本の競馬より風の抵抗を配慮するので
レース中の馬群も日本よりもタイトな塊になって走ってると聞きました

雨の日が苦手とか泥を被るのが嫌いな馬とか
なんやかや馬の性格、足の性質、ですね

4
馬ごとの制限と言うより
レース自体がいろんな条件で出走馬を絞っています
初めてレースに出る馬、まだ勝ったことない馬、
3歳未満で成績連続して悪いと一定期間出られないとかもあります

また、アスリートと同じで疲労を考えたり能力をピークに合わせるために
きちんと調整します
強い馬などは出たいビッグタイトルもありますし
そういうものに合わせてレースを組んでいくと自ずと年間どれもこれも出てる訳には行かず
出走回数にも限界があるというのはあります
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変詳しくありがとうございました!

お礼日時:2024/05/19 15:40

競馬はしませんので細かいことは分かりませんが


中継画面なんかを見ていると
騎手の頭がほとんど上下していませんよね。
馬にかかる騎手分の重さを
自分の膝をサスペンションにして和らげているように見えます。
けっこう重要な役割があるんじゃないでしょうか。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A