dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

愛媛県松山市には何でミニストップないんですか?
何でサイゼリアないんですか?
何でバーガーキングないんですか?

質問者からの補足コメント

  • 松山の発展を待ちましょう。

    はぁ?
    発展してるのは50万人居る松山市でしょ?
    デパート2ちあるしね。

      補足日時:2024/05/19 15:37
  • 100万人以上の都市でないと消費動向は
    大きく上向かないでしょう!必然的に全国チェーンの
    進出は及び腰!?になるでしょうね・

    貴方大丈夫ですか?

    高松市なんて42万都市ですよ。
    何を観て書いてんですか?

    松山市50万人 高松市42万

    松山市の方が街が大きい!
    飲食店も高松市より多い!

    高松市が100万都市な訳ある訳ないじゃん。

    大丈夫ですか?

      補足日時:2024/05/19 21:57

A 回答 (9件)

そんな店よりセブンイレブンがほしい

    • good
    • 0

言葉足らずで失礼いたしました。


参照データは下記です。
https://uub.jp/rnk/cktv_j.html

よく見たら松山市は香川県じゃないんですね。
勉強不足で大変ご無礼致しました。
てっきり香川県松山市と思ってました。

松山市は本四架橋有りましたっけ?
では、バーガーキングには船で行くんですか?
サイゼリヤは香川県に4店舗あるらしいですが新幹線
有りましたっけ?
重ね重ね勉強不足で失礼いたしました・・
    • good
    • 0

質問者が10店舗くらいオープンしたいオーナーとして本部に交渉すればできるかもよ。

グダグダ文句を言ってないで実行すりゃいいでしょ。
    • good
    • 0

商売にならんという会社側の判断でしょうね

    • good
    • 1

50万人都市といえども鹿児島市、姫路市、八王子市


等など八王子は学生が多いので人の出入りが多いよう
に見えますが100万人以上の都市でないと消費動向は
大きく上向かないでしょう!必然的に全国チェーンの
進出は及び腰!?になるでしょうね・・
    • good
    • 1

松山市は50万人切ったよ。


https://www3.nhk.or.jp/matsuyama-news/20240416/8 …

そもそも人口が増えたのは平成市町村大合併によるもので、
経済発展による事では無いし、
今後は30万人台に減少する予測がされているよ。

まぁ、道後温泉があるから、良いのじゃない?
    • good
    • 2

サイゼリヤは四国は香川の4店だけですね。

出店を待ちましょう。
ちなみに、サイゼリアではなくサイゼリヤ(Saizeriya)です。

ミニストップは東予に7店あるようです。松山の発展を待ちましょう。

バーガーキングは松山市衣山のショッピングモール内に1店。よかったですね。
    • good
    • 2

商いにならないからであります!



以上であります!
    • good
    • 1

田舎だから。

    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A