No.1ベストアンサー
- 回答日時:
消去法的ではありますが、キャセイパシフィック航空の"Asia Miles"[1]かカンタス航空の"Qantas Frequent Flyer"[2,3]がよさそうです。
候補としてはAsia Miles, Qantas Frequent Flyerの他に、アメリカン航空"AAdvantage"[4,5]、ブリティッシュエアウェイズ"Executive Club"[6]、フィンランド航空"Finnair Plus"[7,8]などが考えられます。以下順に検討します。
マイレージプログラムの選択にあたって最も重要視すべきは獲得マイルの有効期限です。
AAdvantageは「最終のマイル実績から36か月」、Qantas Frequent FlyerとExecutive Clubは「最終の加減算から36か月」となっています。36か月以内に一度何らかの加算を行えば獲得マイルは失効しないことになり、実質的に無期限と言えます。
これに対しAsia Milesでは獲得から3年でマイルは失効します。手数料を払って延長する方法もあるのですが、いずれにしてもある程度の期間内に特典交換に足りるだけのマイルを集める必要があります。Finnair Plusはもう少し長くて獲得から5年です。
次に重要なことは加算率です。加算率とは実搭乗マイル数に対する加算マイル数の割合で、安い航空券だと5000マイル搭乗したとしても、70%の3500マイルや50%の2500マイルしか加算してくれないことがあります。
Executive Clubでは割引エコノミークラスの加算率がとんでもなく悪く25%しかありません。従ってよほどブリティッシュエアを気に入っている場合を除いてお勧めしません。
AAdvantageの加算率は全般では悪くないのですが、イベリア航空便の割引エコノミークラスの加算率は30%と低めの設定です。Finnair Plusは全般に加算率が良く、加算対象となる予約クラス(*1)も多めに設定されています。
3つ目は貯めたマイルを何に使うかです。貯め始めの段階で明確に目標を持っている方は少ないと思いますが、とりあえずどんな特典にどれくらいのマイル数で交換できるかは把握しておいた方がよいです。
加算率が良くても希望の特典に必要なマイル数がとんでもなく多いとか、特典交換に必要なマイル数は少なくても、使えそうな特典がないとかいったことだとうまくありません。希望の特典が用意されていて、かつそれがリーズナブルなマイル数で引き換えられるプログラムを選ぶべきです。
AAdvantageだと提携先に日本航空が入っており日本航空の航空券にも交換できるのですが、Qantas Frequent Flyerだと日本に提携会社がないので旅行先の選択が狭くなります。
Asia Milesは航空券以外の特典が充実しており、比較的少ないマイル数で交換できるため(3000マイル程度から)、有効期限規程が厳しくても敢えて選ぶ手はあります。またAsia Milesは日本航空の特典航空券への交換が可能です。日本航空の搭乗分をAsia Milesに加算することも可能です(*2)。
通常は大体以上を考えてプログラムを選べば良いのですが、dyna119さんがマイレージプログラムに入会されるのがこれからだとしたらもう一つ条件が加わります。「入会前の搭乗分を加算してくれるか」です。
マイレージプログラムには、入会前の搭乗分を加算しないものが少なからず存在します。事後加算手続きをとったとしてもです(*3)。上で挙げた中ではAAdvantageとFinnair Plusがこれに該当し、入会前の搭乗分は加算できません。
これに対しExecutive Clubは入会前3か月以内の、Qantas Frequent FlyerとAsia Milesは入会前1か月以内の搭乗なら遡って、事後加算手続きによって加算することができます。すぐにでも入会手続きをされることを勧めます。入会手続きは多くの場合、オンラインでも可能です。
以上を総合的に勘案するとAsia MilesとQantas Frequent Flyerが残ってきます。今後のご旅行の予定を考えて合う方を選べば良いでしょう。
なおプログラムとしては提携していても、搭乗区間や航空券の予約クラスによっては加算対象外になることがあります。候補を絞ったらその会社のマイレージプログラム担当者に、航空券の詳細(利用会社、区間、予約クラス)を告げて加算対象になるかどうか確認することをお勧めします。
加算対象になるということであれば、事後加算手続きの方法を訊きそれに従って手続きをしてください。入会申込みをすることももちろんです。遡れる期限を過ぎないようすぐにでも行動を起こされることをお勧めします。
*1 予約クラス: 同じエコノミークラスの航空券でも値段の高低でさらに細かい区分があり、予約の入りやすさやマイルの加算率に違いがあります。通常、アルファベット1文字で表示されます。「予約コード」「ブッキングクラス」などとも呼ばれます。
予約クラスは航空券の最終券片で確認できます。最終券片の右端に旅程(区間、便名、搭乗日)が印字されていると思いますが、便名の右に書いてあるアルファベット1字がそれです。
*2 国内線分も加算できますが、包括運賃(いわゆるツアー、格安航空券)は国際線・国内線とも加算対象外です。
*3 入会後の搭乗分を、所定の期間内に事後加算手続きをすることで加算するのはもちろん可能。
[1] Asia Milesトップ http://www.asiamiles.com/jp
[2] Qantas Frequent Flyer入会案内 http://www.qantas.com.au/international/jp/freque …
[3] Qantas Frequent Flyer加算率 http://www.qantas.com.au/fflyer/dyn/program/term …
加算率は"Base rate"の欄を見て下さい。(右側の数字はボーナスマイルの加算率です)
[4] AAdvantage規約 http://www.aal.co.jp/aadv/aadv_rule_01.html
[5] AAdvantage加算率 http://www.aal.co.jp/aadv/aadv_smil_01.html
[6] Executive Club http://www.britishairways.com/travel/echome/publ …
[7] Finnair Plus規約 http://www.finnair.co.jp/plus/plus06/index.htm
[8] Finnair Plus加算率 http://www.finnair.co.jp/plus/plus01/plus01-01.htm
Umadaさん、こんにちわ!!
本当に詳細にありがとうございます。
もう助かりまくりです(笑
そうなのです。仰るとおり私の場合事後登録になって
しまうので、かなり限定されてしまうようですね。
BAかカンタスもしくはキャセイということになると
思うのですが、BAは加算率を見ると全くだめ
ですし、キャセイも期限があるので
最終的には、カンタスのほうに
しようかと思っています。
いずれにしましても、Umadaさんのこの文面
保存させて頂き今後も迷うことも
あるかと思いますので参考にさせていただきます。
本当にありがとうございました!!!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
フリークエントフライヤー番号...
-
ANA国内線のマイル登録について
-
ANAのマイルがつかない(シンガ...
-
マイレージの番号について
-
海外ツアーのマイル加算
-
旅行のキャンセル保険について...
-
エールフランスの航空券をキャ...
-
主催旅行を旅行会社と提携して...
-
飛行機チケットで往路放棄って...
-
エールフランスの格安航空券で...
-
ハワイ4泊6日。帰りの日付は?
-
海外ツアーで漢字(名前)の間...
-
スタンバイチケット
-
HISで個人手配するのと スカイ...
-
フィンエアーのエコノミーコン...
-
人から航空券(国際線)を贈って...
-
海外の友人に海外発着の航空券...
-
JAL国際線特典航空券のキャンセ...
-
航空券のチケットは折っても大...
-
ユナイテッド航空について。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
フリークエントフライヤー番号...
-
マイレージの番号について
-
エミレーツ航空のマイレージは...
-
海外ツアーのマイル加算
-
ブッキングコードはどこをみれば?
-
中国出張時、JAL、ANAど...
-
マイレージは重複登録できますか?
-
航空マイレージで、有効期間延長...
-
ワンワールドと各航空会社のマ...
-
フィンランド航空とJALのマイル...
-
ANAのマイルがつかない(シンガ...
-
ANA国際線購入後、ユナイテッド...
-
ANA国内線のマイル登録について
-
エールフランスのマイルについて
-
タイ国際航空のマイルを登録し...
-
カンタス航空利用:マイルについて
-
ANAマイレージとKrisFlyerにつ...
-
マイレージどこがいいでしょう
-
JALとカンタスのマイレージ
-
キャセイパシフィックのマイル...
おすすめ情報