
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
えっと、雑誌で読んだんですけど、SRエンジンには4つあるそうです。
まずPS13やRPS13前期に搭載されてるのが1型つまり赤ヘッドですね。そしてRPS13系の中期から後期にかけて搭載されているのが2型、ここから黒ヘッド。S14が3型、S15が4型です。
それぞれ中身のパーツは微妙に違うけど、基本的に構造とかは同じみたいですよ!形状はほんの少し違うらしいです。4型のパーツを流用して強化できる場合が多いって書かれてたのでパーツの強度は4型が一番高いのかな?
赤ヘッドはノーマルコンピューターがけっこうギリギリのセッティングのため、コンピューターを交換せずにブーストアップするのはかなりヤバイそうです。
余談ですけど(余談じゃないかな?)エンジンまできっちり手を入れるチューナーから言わせれば、大きいタービン組むなら1・2型の方がいいらしいですよ!なんかポートの形状が3・4型よりもパワーが出やすいという話です。1・2型はサージタンクが下側に、3・4型は上側につくようなヘッドポートとインマニ形状になってるそうです。僕の頭じゃ何言ってるのかさっぱり理解できましぇん(汗)実際S15に13の赤ヘッドのフルチューンエンジン載せ変えてるプロドリの人もいます。エビスサーキットの熊久保支配人です。分かりますかぁ??
なんか1・2型と3・4型は少し変わってるけど1型と2型じゃそんなに違いはないんじゃないですかね~。あくまで薄学な僕の推測ですけど(汗)
ほとんど雑誌で読んだので詳しくは分かりませ~ん!少しでも参考になればと思います。
てか余談長ぇぇぇぇぇ!!!!(核爆)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
原付 最適な圧縮比は どのくらい
-
オフロードバイクのトレールと...
-
ハスラー50ボアアップ
-
リード90(NH90MP) 回転が上...
-
Dio AF68 改造
-
エンジン回転数とピストンの往...
-
H21年スバルインプレッサの1500...
-
スーパーカブ50とベンリィ50Sの...
-
エンジン 焼けた ボアアップ...
-
アドレスv100 圧縮比アップ。
-
エイプ50のボアアップ(シリン...
-
プラグをボディアースしてセル...
-
2stバイクキックスタートのコツ...
-
DIOZ4改造相談(初心者
-
耕運機のエンジンが止まる
-
点火プラグについて。 分離型と...
-
エストレヤのキック装着改造
-
バイクのオイル切れランプが点...
-
KDX220SRにKDX220Rのエンジンを...
-
TWをセル始動に戻すには?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Dio AF68 改造
-
原付 最適な圧縮比は どのくらい
-
❶エイプ50を個人店にボアアップ...
-
CB400SF VTEC2ボアアップキット
-
CB400SFの教習車(NC...
-
エイプ50 これって焼き付きですが?
-
VINOのボアアップキットってあ...
-
モンキー6v 88ccボアアップに...
-
デスモとカムギアトレーンの違い?
-
オフロードバイクのトレールと...
-
リード90(NH90MP) 回転が上...
-
カブ系エンジンのシリンダーヘッド
-
crm80簡単出力アップ方法について
-
エンジン回転数とピストンの往...
-
ロングクランク ポート位置
-
ハスラー50ボアアップ
-
シリンダーヘッド
-
YAMAHA TWについて
-
GS50のボアアップ&二種登録に...
-
スーパーカブ50とベンリィ50Sの...
おすすめ情報