
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
CRってチョーク有ったかな?
もし無いのだとすると、始動前にアクセルあおって加速ポンプからピュッピュッとガソリン送り込む儀式?が必要かも。
私はCR使った事ないので他の詳しい方からの情報が良いとは思います。
この手のキャブの短所は、持ち主の知らぬ間に誰かにアクセルキュッキュッと回されるとガソリンがどんどん送り込まれちゃうという事でしょうね。
私はミクニTM40の4連でしたが、時々やられました。
(TM40はチョーク有ります)
で、ベアリング無しのフラットキャブなので貼り付き防止の為にリターンスプリングが超強くて、アクセルを中間開度に保持するのはかなり苦しかったです。
鬼の様に重いアクセルでしたが、それでも全開からの全閉時に貼り付く事はありました。
貼り付くっていうのは、エンジンへの空気の流れで弁体がキャブ本体に押し付けられて下がらなくなる状態です。
強制開閉なので、アクセルを強引に戻せば一応閉まります。
もしCRでなくて他のキャブにしようと思ったらTMは避けておいた方が良いです。(新品はもう存在しないかもしれないけど)
FCRやTMRなら貼り付き防止に弁体にベアリング付いてる関係でスプリング力も軽いので、それらを選んだ方が良いと思います。
私は握力60ちょいですが、集団ツーリングでストレス無く耐えられる時間は30分くらいでした。
一人で走ってる時は渋滞で無い限りは、全開近くと全閉が殆どなので何時間でも問題ありませんでしたけど楽しく流す走りが多いのならアクセルの重さも考えておいた方が良いです。
私は40の4連ですので、口径が小さいとか単発とか2連なら問題ないのかもしれませんけどね。
吸気部分はファンネルかパワーフィルターを選ばれるとしたら、吸気音も大きいです。
私の場合、自分が聞こえる音は吸気音の方が排気音より大きかったです。
一気に開けると爆発音の様なバァァ~ン,中間開度だとババババ~という感じでノーマルのピュゥ~というスマートな吸気音と比べてかなり下品な音になってました。

No.1
- 回答日時:
こんにちは
CRキャブは基本的に全開時に合わせて作られていますので
パーシャル時のアクセルのツキは得意分野ではありませんので
乗りにくくなる可能性はありますが
整備性が抜群です
上のカバーを外せば各ジェット類の交換は簡単です
どのような理由でCRキャブを選択されるか判りませんが
一癖あるキャブレターです
燃費も悪くなりますし
ノーマルでは燃焼効率も悪くなるかもしれませんね
XSとのマッチングは判りませんので
他の方のご意見を参考にして下さいm(__)m
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- バイク車検・修理・メンテナンス イナズマ1200のキャブレーターをO/Hしようと思っています。純正部品を調べてところスズキではほぼ部 1 2023/02/18 11:59
- レディース サイズが合わず生きづらいです。 小さいサイズ 服 20代前半、社会人の女です。 多くのお店で売られて 4 2022/05/10 21:26
- その他(ファッション) 洋服のxsサイズとXLサイズについてなんですけど、使う布の範囲が少ない多いがあると思うのですが、値段 3 2022/05/21 16:13
- 国産バイク xv400viragoのキャブの外し方 2 2022/09/19 15:51
- レディース 最近の子は細いから150cmで30kg台は普通みたいですね そういう子ってボトムスどこで買ってるんで 2 2022/11/04 12:31
- 着物・浴衣・水着 男物の浴衣を女性が着る時の注意点 1 2022/07/01 12:40
- 車検・修理・メンテナンス 新ダイワのEGR2600なのですが、エンジンが掛かってすぐ2~3秒くらいで止まってしまいます。 2. 2 2022/06/06 18:15
- カスタマイズ(車) 中古でスペーシアカスタムHYB XSを購入することになりました。 質問です。 スペーシアカスタムMK 2 2023/06/13 17:19
- ダイエット・食事制限 身長161センチ 体重47キロ トップスサイズ S or XS パンツサイズ XS or S この体 3 2022/06/04 00:43
- Visual Basic(VBA) エクセル VBAで複数セル選択時エラーになる問題 3 2022/10/04 02:40
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
チョークを引いても回転数が上...
-
バイクのエンジン始動の時チョ...
-
冬場のエンジン始動について
-
CB750FAチョークを引いても回転...
-
スーパーカブ:アイドリングが...
-
スクーターに詳しい方教えてく...
-
始動時に回転数が以上にあがり...
-
SJ30ジムニーのエンジンを上手...
-
ホンダ耕運機F200不調の原因に...
-
ライブディオ アクセルを開け...
-
Dio AF27 エンジン調整でしょうか
-
バイク、圧縮圧力について
-
古い軽トラのエンジンが、時々...
-
エンジンをかける前にアクセル...
-
コペンの初速が悪いです。
-
2stって暖気しないとエンジン止...
-
始動時にかぶります。対策はキ...
-
バイクの半透明ガソリンポリタ...
-
1気筒だけ動いていません。
-
エイプ50 突然エンジンがか...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
チョークを引いても回転数が上...
-
リコイルスターターのエンジン...
-
エンジンをかける前にアクセル...
-
2stって暖気しないとエンジン止...
-
2ストの走り方を教えてくださ...
-
バイクのエンジン始動の時チョ...
-
XJR400Rに乗ってるんですが、夏...
-
バイクのエンジン始動時の空ア...
-
始動時にかぶります。対策はキ...
-
コペンの初速が悪いです。
-
チェーンソーの燃料かぶりで
-
スクーターに詳しい方教えてく...
-
CB750FAチョークを引いても回転...
-
NS-1のエンジンがかからない
-
ホンダ耕運機F200不調の原因に...
-
チョークを引くとかからない ...
-
ホンダアクティーアイドリング
-
セル一発とは?
-
スズキアドレス110 始動後にア...
-
SRX400エンジンがかからなくな...
おすすめ情報