
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
20代後半の女性です。
私の場合は、“超能力者”と“忍者”に憧れてましたね~^^;
超能力者になりたかったのは、一緒に遊んでた幼馴染の男の子が、よく「超能力!」と口にしてたからかなー。
(その子はユリ・ゲラーに影響されてたのかな?!)
ぬいぐるみ遊びをしてても 設定が家族じゃなく、「この子は超能力者!」とか、よくわかんない設定で遊んでました(苦笑)。
忍者になりたかったのは、当時親に、小学生用の新聞を取ってもらって読んでいたのですが、そこに忍者もののマンガが連載されていて、それにハマッていたからですねー。(現在NHK教育でやってる『忍たま乱太郎』です。新聞ではタイトルが、『落第忍者 乱太郎』でした。)
折り紙で手裏剣を作っては、投げてる子でしたね(笑)。今の子でも、『NARUTO』の影響で 忍者に憧れてる子いますよね~☆
中学生の頃は、“らんま1/2”に(らんまのあの ボン・キュッ・ボンな体型に)憧れてましたっ。
らんまのまねして、タンクトップにスウェットみたいな格好になって鏡の前に立ってみては、ため息をついてました- -;
...なんだか私の回答、質問の主旨とズレてますかんねぇ?!(苦笑)
No.7
- 回答日時:
今年33です。
アニメ「ちびまるこちゃん」の世代より5~6歳下にあたると思います。
幼稚園~小学校低学年の頃のあこがれは、なんといっても、ピンクレディ!
漫画・アニメだと、キャンディ・キャンディ ですね。
また再放送してほしいなぁ。
キャンディの後の「花の子ルンルン」というのもかわいくて大好きでした。番組の終わりに毎回「花言葉」を紹介されるのもおしゃれでした。
戦隊ものの、初代「ゴレンジャー」の紅一点「モモレンジャー」も、幼稚園ではみんながやりたがってよくケンカになったものです。
No.5
- 回答日時:
40代後半のオバちゃんです。
子供の頃あまり女の子のアニメはなかったんですよね・・。
でも「サリーちゃん」ですね。
「サリーちゃん・よしこちゃん・すみれちゃん」と役割決めて遊んだ記憶が・・。
No.2
- 回答日時:
フワ~としたドレスとガラスの靴!(笑)
小学校低学年の時に見たディズニーの「シンデレラ」の王子様と踊る舞踊会のシーンの影響でしょうね~
家が厳しかった(髪さえ伸ばさせてもらえなかったくらい)のであまりかわいらしい恰好とかさせてもらえなかったし余計に・・なんだろうと思います。
結婚式も和装のみでしたので、いまだにドレスというものに憧れがあります。
いつか宝塚の衣装を着て写真を撮れるお店があるので、そこで憧れを叶えたいと思ってます(笑)
ガラスの靴はTDLで作れましたから(笑・飾り用のやつですがね)
以上40代の女の憧れでした~
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
苗字 名前 のキャラクターの名...
-
パワーポイント「スライドショ...
-
この元ネタが分かる方いませんか?
-
なぜ、(ちいかわなどの)アニメ...
-
結局、グゥの正体はなんだったのか
-
鬼滅の刃の作画。CGは何であん...
-
地縛少年花子くんを友達に勧め...
-
自衛隊用語「状況開始」を最初...
-
ハンター✖️ハンター シーズン7...
-
原点にして頂点と言ったのはだ...
-
どうしてつらいのに死んだらダ...
-
「こと」の使い方。
-
ボブキャラとはどういう意味で...
-
小学生向け笑える話、面白い話...
-
きめつオリジナル
-
スナックのしつこいお客さんの対応
-
パワーポイントでバツ印をつけたい
-
私の言った事を、あたかも自分...
-
自作scratch アニメの商用利用
-
銀河戦国群雄伝ライの同人誌
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
この元ネタが分かる方いませんか?
-
パワーポイント「スライドショ...
-
Power Pointで1クリックでひと...
-
gif画像をエクセルのシートに貼...
-
「こと」の使い方。
-
自衛隊用語「状況開始」を最初...
-
「毎年」の読み方
-
パワーポイントでバツ印をつけたい
-
【孤独を感じてしまうのはなぜ...
-
BLギャグアニメ ヤリチン☆ビッ...
-
漢字の送り仮名 「答と答え」
-
原点にして頂点と言ったのはだ...
-
小学生向け笑える話、面白い話...
-
ハンター✖️ハンター シーズン7...
-
自作scratch アニメの商用利用
-
NT Kernel & Systemのディスク...
-
スナックのしつこいお客さんの対応
-
キャラクター、アニメの名前
-
呪術廻戦最新話アニメ 五条悟の...
-
図形のアニメーションで反転は...
おすすめ情報