重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

関数の使い方で困っています。
1セグの中に4の数値入っていまして、改行で入っている数値を4つのセグに横列に数値が入るようにいたいのですが?
1セグの中の数値は区切りがなく、改行しているだけです。
どのような関数を入れる事で横列にいれることが
できますか?
どうか、知識のある方おしえてください。

「エクセル」の質問画像

A 回答 (3件)

> 1セグの中に4の数値入っていまして、改行で入っている数値を



この場合、セルの内容は“数値”ではなく“数字”(=文字)となります。
「4個の数字が改行区切りで並んでいる」と理解してください。

なお、他の方があげられているTEXTSPLIT()はOffice 365から搭載されたものだったと記憶します。
ですので、お使いのExcelや使用する可能性があるExcelがこれより古いバージョンですと動作しませんのでご注意ください。
その場合は「改行文字を見つけその前の文字までを切り出す」という処理を行うマクロを自作するになるかと思います。

【補足】
改行文字(LF:Line Feed)の文字コードは10進数で10、16進数でA(0x0A)です。
マクロ記述の中ではvbLfと記すと改行コードであることが明示的でプログラムソースとしての可読性が向上します。

参考まで。
    • good
    • 5

分割するのがA1だとすると下記計算式を入れればいいです。


=TEXTSPLIT(A1,CHAR(10))
    • good
    • 3

A1セルをB1からE1まで分割するとすると



1. B1 に以下の式を入力:

=TRANSPOSE(TEXTSPLIT(A1,CHAR(10)))

2. これを B1~E1に配列として表示できます。
    • good
    • 4

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A