アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

雑誌の新任校正者です。
あまり国語の素養がなく、ご相談させていただくに至りました。

当誌は横書きで、今回初めて、歌人の伝記を取り上げます。
短歌が1列では収まらないので(18文字と微妙)、
2列に渡って掲載することになります。

その際、
(1)入るだけ書いて、入りきらなかった分を次行に送る
(2)5/7/5で1マス空け、入りきらなかった分を次行
(2)5/7/5で改行、7/7を2行目
(3)区切れを意識し、極力不自然でないところで改行してみる
  (ただし素人の私が判断、間違えるリスクもあり)
のどれがいいのでしょうか?
当方で自由に判断しても良いのか、
それとも何か決まりがあるのでしょうか?

何卒ご教示賜りたく、よろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

『5/7/5で改行、7/7を2行目』というのが一般的ですね。

歌によっては『5/7で改行、5/7を2行目、7を3行目』とした方がよい場合もあるかと思いますが、統一したいといことであれば、『5/7/5で改行、7/7を2行目』というスタイルで構わないと思います。散文ではありませんから、(1)のような行送りは絶対に避けるべきです。なお、『5/7/5で1マス空け』と書かれていますが、1マス空けるというより、横書きの場合、右余白の感覚となるかと思います。以下のURLを参考にしてみてください。

  http://www.fubaisha.com/tanka-vs/top.cgi?mode=re …

この回答への補足

ご回答ありがとうございました。
URLも、大変参考になりました!

補足日時:2008/08/13 12:03
    • good
    • 6

改行を前提とした場合、「(2)5/7/5で改行、7/7を2行目」がいちばん一般的にも思えますが、これも、掲載する句の傾向によってベストとはいえない場合があるでしょう。



そもそも「1行18文字」というのがかなり特殊な気がします。
掲載誌の判型は? 文字の大きさは? お年寄り向けの「大きな文字」の本なのでしょうか。

あるいは、コラム、図版等がまわりにあって、その部分だけ「18文字」ということでしょうか。
逆に図版のキャプションのような形で、句が掲載されるのでしょうか。

前者だとすれば、そこだけ「文字の大きさを小さくする、長体をかける」等の方法もありますが、不自然になってしまうのは否めませんし、本末転倒な気もします。

後者のように考えた場合、やはりレイアウト自体を再考した方がよいと思います。

レイアウトは、伝えたいことを的確に読者に伝えられてナンボという気がしますので。

想像で書いていますので、当方の勘違いがありましたらご指摘ください。
ご参考まで。

この回答への補足

ご回答、ありがとうございました。
おっしゃる通り、内容を最優先して、レイアウトそのものも柔軟に考えなければいけませんね、ありがとうございます。
また、説明不足ですみませんでした。

当ページはB5×6頁、20文字を2列に配したスタイル。
連載ものなので、このかたちは崩さない方がベターと思っています。
短歌は文中に引用ででてきて、2マス下げて太字となった
ゲラがあがってきたところです。

補足日時:2008/08/13 11:56
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!