dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ウクレレかギターのどちらをやろうか悩んでいます。
ギターはかっこいいし教本もたくさん出ていて最初にやろうと思ったんですが
ウクレレもギターほどカッコ良くありませんがギターくらい教本も出ていて、なにより音楽が苦手な私にとって扱いやすそうな感じがあっていいなぁと思い始めました。
正直、どちらもやりたいです。でも、経済的にも無理なので・・・。
みなさんが同じ状況だったらどっちを選びますか?
また、客観的にどちらのほうが面白そうですか?

A 回答 (4件)

ウクレレというのはお笑いの小道具と思っていましたが、5年前に初めて手に入れてから、完全にウクレレの虜になってしまいました。



ギターはそれまで20年以上弾いていましたが、ウクレレと出会ってからは、ずっとウクレレばかり弾いています。

良い点は、
1 最初はギターより簡単(でも、結構奥が深い楽器です)
2 小さくて軽いので、どこへでも持っていける(車やバスの旅行で活躍します)
3 増えても小さいので邪魔にならない
4 音量が小さいので近所迷惑にならない 
5 ウクレレを弾いているだけで、声をかけられる

悪い点は
1 小さいので酔っぱらったときに踏んでしまう危険がある
2 とにかく増殖する(1台だけでは満足できません)
3 周りに弾いている人があまりいない
4 近所の楽器店には、おもちゃのウクレレしか売っていない

です。都会の大きな楽器店で一度手にとって弾いてみてください。思っているより良い音で鳴りますよ。
    • good
    • 0

ハワイ在住のジェイク・シマブクロのウクレレを初めて聴いたとき、ウクレレのイメージが一変しました。


「ウクレレってこんな凄い楽器なんだ!」
CDを買っても損はしないと思いますよ。

私にとっては「アコギ界における押尾コータローの出現」以上のインパクトでした。

とはいっても、私が中学生だった30年前、(私を含めて)ギターを始める友人はいてもウクレレを始めようと思う友人は皆無でした。選択の対象外でしたね。
もし「俺、ウクレレ始めたんだ」という友人がいたら鼻で笑っていたかもしれません。そんな時代でした。
 で、そのころから私はギター派です。(約20年のブランクを経て昨年から再開しました)

当時ジェイクのようなプレイヤーがいたら状況は変わっていたかも知れません。
    • good
    • 0

15年ほど前にギターを選びました。


というより他の楽器は選択肢にありませんでした。
なぜなら自分がやりたい音楽はギターじゃないとできなかったからです。
roshianさんも「どんな音楽をやりたいのか」を考えると、選ぶべき楽器が見えてくると思いますよ。

どちらが面白いか、といえばやっぱりギターかな。
ウクレレも面白いですが、ギターの方が色んな音楽に応用が利きますから。

ギターをやるなら上達まで時間がかかるので、早めにはじめたほうがいいです。
長期計画でギターを練習しつつ、お小遣いがたまったらウクレレも買って息抜きする、っていうのもいいですね。
    • good
    • 1

ウクレレがいいですよ。

なんと言っても、

1、安い!1万円も出せばちゃんとしたメーカーの物が買えます。
2、簡単!一日やれば、かんたんなフレーズくらいすぐ出来ます。
3、持ち運びに便利!お出かけにはいつでも一緒。
4、音がカワイイ!まったりします。

楽しいですよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!