【お題】王手、そして

最近、お菓子の包装や容器などに「プラ」とかかれたリサイクルマークのようなものを
よく見かけるようになりました。
今まで、分別していなかったものも分別のめやすになって
わかりやすいのですが、私の町ではプラスチック類は洗って袋に入れて
捨てるように指定されているのですが、いったいどの程度洗えばよいのでしょう?

たとえば、サンドイッチの袋なんかにも「プラ」マークがありますが
あんなビニールのようなものについた具(?)の汚れのようなものも
洗うのでしょうか?

みなさんはどうされていますか?
それから、あのマークの正式名称があれば教えてください。

A 回答 (3件)

 私は、プラスチックごみの最終到着地(=最終埋立処分場)に行った事があります。



 その場では、集まってきたプラスチックごみを、単純に重機で圧縮し、ひたすら埋め立てているだけでした。
 これを見て、プラスチックごみを几帳面に洗う事は度が過ぎ、かえって水資源の無駄遣いだな、という折衷案を見いだしました。
 それからは、程々に落ちていればOKというように気楽になりました。

 しかしながら、各行政により、その処分方法は全く異なりますので、上記はあくまでも参考に。 気になるようでしたら、お住まいの役所の生活課/市民課のような部署に、最終処分場でどのように処理されているのかを問い合わせるのも、勉強になるので、お薦めです(^o^)

 私は、住んでいる地域で疑問が生じた際は、いつもこのように問い合わせています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
おっしゃるように、回収されたものがどのように処分、もしくはリサイクルされるのかによって、判断するのが一番効率的なのかもしれませんね。
わたしもちょっと調べてみようと思いました。

お礼日時:2001/09/27 22:05

 我家の地域では,毎日ゴミを回収するわけではありませんから,水洗いをして回収に出しています。

また,マークのついた物のみ,ゴミとして分別しています(つまりマークのないのは,リサイクル資源ゴミとはしていない)。
 あのマークは,ものの資料では,「識別マーク」と呼んでいます。缶やプラスティック,電池なんかについています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
「識別マーク」ですか。なるほど、わかりやすくていいですよね。

お礼日時:2001/09/27 22:01

kanepomさん、こんにちは



薄くて洗い辛いでしょうが、食品がついていると腐敗の原因になるので、
一応食品がついていない程度に軽くすすぐだけでいいと思いますよ。

>あのマークの正式名称があれば教えてください。

三角の中に数字が書いてあるリサイクルマークは、材質表示マークです。
http://www.pref.ehime.jp/ecc/mark/other/other06. …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。
すすぐ程度でよいのなら、実践していけそです。
リサイクルや環境のことも考えなきゃいけないなーと思いつつ、
洗剤で洗うのもどうかな?と思っていたのです。

ありがとうございました。

お礼日時:2001/09/26 20:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報