
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
私も最近興味が出て調べています。
まだおすすめといえる作品を読むまではいっていないのですが、「クロウズ・アップ」という義経ファンの方のHPにクロウズライブラリとして義経が登場する小説をまとめてあり、参考になりましたよ。
参考URL:http://www5e.biglobe.ne.jp/~crows-up/novel.html
お礼が遅くなってしまって申し訳ありませんでした。体調を悪くしてパソを開くこともほとんどなく・・で、見せていただいて感動です。凄くわかりやすくなっていました。とても参考になりました。ありがとうございました。
No.6
- 回答日時:
いくつかあげます。
入手が容易でないものもあります。ブックオフなども利用して探してみてください。吉川英治『新平家物語』、『源頼朝』
永井路子『炎環』、『絵巻』、『波のかたみ・清盛の妻』
村上元三『源義経』
今東光『蒼き蝦夷の血』
井上靖『後白河院』
安西篤子『義経の母』
大原富枝『建礼門院右京大夫』
歴史ミステリーなら
井沢元彦『義経はここにいる』、『義経幻殺録』
高木彬光『成吉思汗の秘密』
お礼が遅くなってしまって申し訳ありませんでした。体調を崩していて、なかなかパソを開くことが出来なくて・・。 こんなにも義経に関係する本があるんですね。とても参考になりました。少しずつ読んでみたIいと思いました。ありがとうございました。m(_ _)m
No.4
- 回答日時:
義経はすぐれた武将でありながら、兄頼朝と折り合いが合わず、平家打倒後に平泉近郊の衣川で非業の最期を遂げます。
私も歴史上の人物として彼は好きなのですが、どうしてもその生涯に同情の念を禁じ得ません。
そこで、史実に基づきながら日本史を変えてしまうかのような一作をお勧めします。
「ジンギスカンの秘密」
どうぞ、下記サイトをご覧ください。
あっと驚くようなストーリーに時間の経過も忘れてしまいます。何よりも、義経ファンにとっては胸のすく思いを感じられるのではないでしょうか。
参考URL:http://www.kadokawaharuki.co.jp/book/200007/4894 …
ありがとうございます。 そうなんですか? こんな仮説があるのは知りませんでした。 とても興味深い話ですね。 本当であって欲しいような・・・。 是非、読んでみたいと思いました。 ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
永井路子さんの作品あたりどうでしょうか。
参考URLに歴史小説のタイトルと作家が多く紹介されています。
ご覧下さい。
参考URL:http://www32.ocn.ne.jp/~unasaka/siryou/jinbutu/j …
ありがとうございます。 このようにまとめられた便利なサイトがあるんですね。 どのように探せばいいのか分からなかったので とても参考になりました。早速、お気に入りに登録しました。 永井路子さんですね。 早速チェックしてみます。(^_^)v ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
今、見られている記事はコレ!
-
隣の枝がはみ出してきたら切ってもいい?最もやってはいけないことは?
「隣の木が越境してきて困るが、勝手に切ってはいけないと聞くし…」そう思っている方も多いだろう。実は、2023年4月1日に民法が改正され、この「越境枝」のルールが大きく変わった。 教えて!gooでも「境界から出て...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ファンタジー小説に出てくる役職
-
炎のミラージュのラストの展開...
-
女性の「…だわ」「...なのよ」...
-
なぜ男性は成人してからも、女...
-
本が現代の仮名遣いになったの...
-
昭和の上流階級の暮らしが学べる本
-
高校生です。私は読書が趣味な...
-
間取り図の本
-
織田信長の小説について教えて...
-
漢文翻訳サイトを教えてください
-
戦前戦後の日本の様子が描かれ...
-
時代小説が苦手です…。魅力を教...
-
阿部寛さんの作品で好きなものは?
-
読み聞かせの始まりと終わりに...
-
「ぜひお勧めです」は正しい?
-
格ゲーで一番弱いキャラは
-
小市民シリーズの小山内さんは...
-
ゼルダの伝説シリーズは面白い...
-
ウォークマンはどっちがいい?
-
NECのDterm25Aの説明書について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
漢文翻訳サイトを教えてください
-
女性の「…だわ」「...なのよ」...
-
炎のミラージュのラストの展開...
-
高校生です。私は読書が趣味な...
-
青空文庫を読もうとするのです...
-
なぜ男性は成人してからも、女...
-
願いが違うミサンガを2つつけ...
-
百田尚樹の「錨を上げよ」とい...
-
小説を書いてる者です。 〜(文...
-
ファンタジー小説に出てくる役職
-
10月27日は「読書」の日。あな...
-
ラノベって俺らでも書けそうだよな
-
信用金庫
-
515事件か226事件を題材した本...
-
「エーミール」という名前は、...
-
あなたのおすすめのアウトドア...
-
新鉄道唱歌
-
皆様の絶対に読んでおくべき本...
-
本が現代の仮名遣いになったの...
-
戦前、鉄道の駅でパリまでの切...
おすすめ情報