アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

こんにちは!
私は大学でオーケストラをしているものです。
今度、いつもお世話になっている先輩が他の交響楽団に助っ人(!?)のような形で出演するので、コンサートを聞きに行くことになりました。
ちょっとした花束か何かもっていこうかと思ったんですが、正規の(?)団員ではないですからその人だけに持っていくのはおかしいでしょうか?
かといって、団員の方にあげるのも・・・・とおもいます。

あと、そういうちょっとした機会があるときに花を一輪とかで持っていくのはおかしいでしょうか?

回答お願いします☆

A 回答 (3件)

こんばんは。


私は男ですが、男でもコンサートを聴きに来てくれて、おまけに花束まで貰うのは嬉しいですねぇ。

渡す相手がエキストラ出演者の場合でも正規団員に遠慮せずに差し上げて下さい。

普通は集まった花束は終演後に一括して団員に手渡されるケースが多いと思いますが、少し早めに会場に行って入り口で係りの人に渡しておいて(ご自分では持たずに)リハが終わるのを舞台袖で待つか、出演者控室前で呼び出して貰って直接「おめでとうございます、演奏楽しみにしています。花束を入り口で預けています」と伝えては如何でしょうか。

貰ったほうは「よぉし、今日はノッてやるぞ」と思いますよ。その効果は終演後に「来てましたよ」と係員から渡されるよりはるかにある事を断言します。

一輪? 構いませんとも。気持ちが伝わりさえすれば。一言メッセージを書いた紙を挟んでおけば更に良し、です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
先に渡すというのも良いんですか。
今度そうしてみようと思います。
先輩が3人いるので、花束はちょっと厳しいかなと思っていました。アドバイスありがとうございます。

お礼日時:2005/06/11 21:15

何十回か演奏会に行った事がありますが、いつもそこに出ている知り合いにしかあげていません。

その楽団にお世話になっていたりするのなら全員にあげられた方が良いですが。
基本的には花束ですが、花束って持って帰るの大変なんです(>_<)だから、他の人からももらってるだろうな~って思える人には、その人の好きそうなお菓子とか雑貨をあげています。(女性だとそれの方が結構喜ばれたりします…)

とにかく気持ちですよ!
「お疲れ様!」とか「素晴らしかった♪」「おめでとう!」って気持ちが伝わればいいんです。
1輪の花は、私も半ジョークであげたことあります!でもそれは仲の良い相手にです。演奏会って普通、盛大に華やかな感じで終わるじゃないですか?だからその後にポツンと1輪の花をもらうと、なんだか興奮がしぼんじゃう気がして・・・もし複数人で行くなら1人1輪でも素敵だと思います!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
一輪だと寂しいですかね・・・。
わかりました。
ありがとうございました!

お礼日時:2005/06/11 21:21

 こんにちは。



 花束を持っていきたいという発想を考えればよろしいかと思いますが,知らない人に上げてもしょうがないですし,手ぶらで行くのも何だかなーということなんですよね?
 でしたら,先輩の分だけもっていかれても良いと思いますよ。お祝いの花束ってそう言うものだと思います。
 それと,やっぱり「花束」の方が言いと思いますよ,あげる方も,貰う方も。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
先輩の分だけ持っていく事にします。

お礼日時:2005/06/11 21:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!