プロが教えるわが家の防犯対策術!

以前、新聞広告にも求人が載っていた企業があり、自分には応募資格がないと思い、応募しませんでした。

かなり前に、登録をした人材紹介会社から、その企業についての、推薦をいただきました。
一度面会して、話を進めていきたいとのことでした。

先方企業は、なかなか良い人材がいないとのことで、人材紹介会社から、私に連絡が来ました。

直接企業に応募するのと、人材紹介会社から応募するのと、メリット、デメリットはあるのでしょうか?

現在は長期ブランクからの再就職が決まり、まだ働いて間もないです。
人材紹介会社からの推薦に興味を持ったのは、現在は契約社員だからです。
半年後には、問題がなければ正社員になれると言われていますが、雇用契約書など交わしておらず、本当に正社員になれるか不安で、応募するか迷っています。

必ずしも、人材紹介会社から推薦を受けたとしても、先方企業からオファーをもらえるとは、思っていませんが、このような状態で推薦を受けるのは、間違っているのでしょうか?

直接応募するのと、紹介会社からの応募との違いを教えてください。

A 回答 (3件)

こんにちは、


直接応募と、紹介会社がある場合との違いを書きます。

紹介会社の場合、次のメリットがあります。

1.直接応募時に厳しかった採用基準も、紹介会社という第三者が
  推してくることによって、市場感を踏まえた人選だろうと
  面談してくれる可能性が高い。
2.直接応募時に、応募者が多数の場合に、申し込み書類を
  ちゃんと見てくれていない可能性があるが、紹介会社を
  経由してだと、ちゃんと見てくれる。
3.紹介会社を経由しての中途採用しか行っていない企業がある。

  とりあえず、2例を出します。

  直接募集をかけると、応募が殺到するような企業だと
  申し込み対応が大変な手間となるので紹介会社を利用します。
  また、募集広告は他の広告よりも高い場合が多く、
  応募者の多寡に関わらずコストが発生します。
  よって、具体的に人材が発生する人材紹介のほうが
  コストを支払う上で妥当という企業もすくなくありません。

この3つでしょうか。

私は転職や就職時のカウンセラーをしているのですが、
私のオススメとしては紹介会社よりも派遣会社の紹介予定派遣のほうが
たいていの転職者にとってメリットが高いと思われます。

なぜならば、上の3つの理由にプラスして、働きぶりで決めるという
要素(理由)が加味されるので、企業側にとっては応募者にたいして
採用基準を満たしていなくても「働いて欲しい」と言いやすいのです。
ですから、直接採用のケースであったら落とされた人でも
派遣を経て正社員になったという話を少なからず知っています。

よって私は、雇用を促す施策として、職安事業の民営化よりも
紹介予定派遣の浸透化のほうが、世の中にとってメリットが多いと
かなり強く考えています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変有益なお答えをいただき、ありがとうございます。

紹介会社を通す仕組みが、良く理解できました。
カウンセラーをしていらっしゃるということで、大変説得力のあるご回答でした。

紹介予定派遣もメリットの高さは、転職者にとって確かに有利ですね。
しかし、なかなか募集していないのが、現実でしょうか?

ご丁寧なご回答をありがとうございました。

お礼日時:2005/06/12 14:36

紹介会社とありますが、派遣会社では?



全てがそうだとは言いませんが、最悪のケースを想定すると、

紹介会社は最低6ヶ月は、マージン収入がある。
先方企業は最低6ヶ月は、低賃金で労働力を確保
本人は、6ヶ月たったら「他に適任者が見つかった」という「問題が生じた」と言われ、そこで終わり。

半年間の身分(派遣か否か)と「問題がなければ」というのが具体的にどういう場合かを、必ず尋ねてください(できれば文面で)、そこで何かごまかす様ならば、要注意です。

 特に、契約を取るような仕事の場合は、半年の間に、家族・親戚・友人などから契約をとらせるだけとらせて、あとは使い捨て等という超劣悪企業もあります。

 もちろん、本当に正社員を前提として、形式的な試用期間として行っている、まともな会社もたくさんあります。

 自分の目なり耳で確かめることが肝要です。

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。

派遣会社ではありません。
一番の気がかりは、本当に正社員になれるのかどうかです。

ですから、人材紹介会社からのオファーが気になっています。

ご親切にご回答ありがとうございました。

補足日時:2005/06/11 09:40
    • good
    • 0

人材紹介会社が間に入るということは、「人材紹介会社のもうけ」というコストがかかる訳ですから、それだけ求人側のニーズが高いといえるかもしれません。


また、人材紹介会社もビジネスとしてやっている以上、自社の信用がなくなるような斡旋はしないとも考えられます。
もっとも、そう考えることができるというだけで、全てそうだということではありません・・・。

折角、正社員含みで雇用されたのであれば、フラフラせずにそこで精一杯の姿勢を見せて「正社員」をゲットするほうが良いとおもいますが・・・。
変にフラフラしていると、仕事中の態度にも出かねませんから、「正社員」へのハードルが高くなるおそれもありますよ・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

人材紹介会社が間に入るという意味が良く理解できました。
そういう仕組みなのですね。

しかし、おっしゃるように、正社員含みで雇用されたのですし、会社にも迷惑をかけることになるので、迷っています。
仕事中も熱が入らなくなるかもしれません。

ご回答ありがとうございました。
良く検討してみます。

お礼日時:2005/06/11 09:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!