プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

浴衣の下に、
美容えりをして半襟を見せて、
足袋を履いて、
つまり、木綿の着物のつもりで
外を歩くのはおかしいでしょうか?

シンプルな水玉柄の浴衣を持っています。
ご意見をお聞かせください。

A 回答 (3件)

こんにちは。


結論としては、かまわないと思います。
けれど、浴衣の雰囲気にもよりますね。
最初から、「浴衣着物」という名前で、共用できる事を前提とした商品も有ります。
それと、年齢もあるかな~。若い人なら全然良いと思います。

あと、問題は、それをどこに着ていくか?だと思います。
外を歩くというのが、近所やカフェ、買い物くらいならいいと思います。
着物として着たいなら、ポリエステルでもいいので夏着物を買ったほうが安心して着られます。
浴衣は浴衣で、着物ではありませんから、正統派のコーディネートではありません。
若い人のへそピアス、鼻ピアス、キャミワンピ、冬の半そでなど、
和服に限らず、洋服のコーディネートでも全ての人に受け入れてもらえるわけじゃないですよね?
10人いたら、7人はOK!といっても、残り3人は…だったりします。
それと、同じです。

実は、知り合いの40代の男性に、来月、浴衣+角帯+絽の羽織を着せて欲しいと頼まれました。
お祭の幹事ですので、お祭ためかな?と思ってたら、それで、ホテルのパーティーに行くというのです。
そのまま着せては、その人に恥をかかせます。
それで、簡単に着物のTPOを説明したところ、納得してくださって、早速上布の着物と麻の襦袢を買うことにしたらしいです。
(もともと着物が好きで冬物は持っている方です。)
同じ浴衣でも、行く場が、お祭なら笑顔で送り出しますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>10人いたら、7人はOK!といっても、残り3人は…だったりします。

その3人に注意されるのが怖くて、迷っていました。
でも今年は派手な浴衣がいっぱい出ているようだし、挑戦してみようと思います。
着物のTPOって難しいですね~
参考になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2005/06/26 21:34

こんにちわ。


私は毎年やってますよ。
ただし浴衣に絹の半襟は不似合いな気がします。
麻の半襟、麻の足袋、に八寸の夏帯をお太鼓や角だしにします。
帯揚げも麻を使用したり…。
さらには麻の長襦袢を着るのですが、肌襦袢に襟を縫いつけてもOKです。

ただし前の方も仰るようにあくまでも街着としてです。
プレタ浴衣ではなくきちんと仕立てられた浴衣がいいですね。
上等の浴衣なら絽の半襟もしっくりきます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

>肌襦袢に襟を縫いつけてもOKです。
試してみます!うまく縫えるかわかりませんが…

お礼日時:2005/06/26 21:35

おかしくないと思います。


くるりという着物屋さんで、そのように浴衣を木綿の着物のようにコーディネイトしてディスプレイしているのを見たことがあります。
全然違和感無く、素敵だったので私のそのように着こなしたいと思った程です。
あまりゴージャスでなければ名古屋帯でもいけると思いますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

私も、くるりでマネキンをみて素敵だなぁと思ったんです!!でも着物のハウトゥ本には浴衣に足袋はおかしいよって書いてあったので躊躇していました。
すっきりしました。ありがとうございます。

お礼日時:2005/06/26 21:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!