No.4ベストアンサー
- 回答日時:
基本としては、
足首90度。
膝90度。
腰90度です。
太ももは軽く座面についている程度にしましょう。
腰は軽くサポートしてくれる椅子が良いです。
で、座って、<天井から頭の天辺を糸で吊られている>ように伸ばせばよいのです。
ディスプレイは眼よりも下が眼科的にはお勧めでしょう。 上は勿論、平行でも駄目です。
パソコン専用デスクですと、机の天板の中にディスプレイを埋め込んだのも有りますし、斜めに置ける専用棚もあります。
何でもそうですが、椅子でもPCでも他の器具でも器械でも使い方なんです・・・・洗濯機だって子供が入って死んだなんて事もあります。大人では考えられないことですが。
テレビも暗いところで見て、おかしくなったと欧米で大騒ぎしたのはつい此の間のことですからご存知でしょう・・・ディスプレイも周りの明るさと余りにも差が有るのは体に負担をかけます。
ストレッチを時間の有る限り行ないましょう。
特別に時間を作って、全身を行なうのも重要ですが、
それ以外に、も出来る限り工夫して行なうのです。
指・前腕・上腕裏表・肩・首・・・・・等等で、
ひとにより違うのですが、特に全身に影響を及ぼすポイントがありますので、其処が分かれば時間の無いときでも10秒程度で具合がよくなります。
運動としては、軽い散歩程度でよいので、踵の高くない靴で周りから見ておかしいと思われない程度の大股で歩きましょう。
此の際、深い呼吸を続けることがポイントです。
これらを組み合わせて行なえば、まず解決するでしょう。
内臓から背中の痛みが着ていることもありますが・・・・。上記だけで治らなければ再度質問してください。
No.3
- 回答日時:
こんにちは。
学生の頃ワープロ(使ってるのはPC)の部活をしてたので参考程度に書きますね。
椅子の高さですが、画面を基準にするよりはPCを使う時の姿勢自体を基準にしたほうが良いと思います。
最近は手の下におく小さいクッションなども販売されていますが、キーボードに打ち込む時は手は浮かせるのがイイ感じの姿勢です。
…というとちょっと分かりにくいのでタブーな方を。
手首からひじまでの間は机に着けない、というのは基礎中に叩き込まれました。つまりキーボードなど触れているところは肩から指先までの間だと「指先のみ(必要なところのみ)」ということになりますね。うまくいけばタイピング速度もあがります(笑)。
あとやはり肘と膝は両方90度ですね。
姿勢に関しては背もたれをあまり頼りにしないだけでも背筋が鍛えられると思います。ちなみに私は椅子の半分までしか座りません(私はw)。
あとは椅子の調整ができない範囲はクッションや座布団で調整。
私は机自体の高さがあるので姿勢を保とうとすると椅子は高さMAX+10センチ…。身長はあなたと大差ないです。足が床につかないのはご愛嬌。本でも置いて調整調整の日々です。
画面自体は極端に低くなければ調整はそんなにいらないとは思いますが目線と同じくらいに設定するのが見易いし、いらない力も入らないと思います。
これは座っている時のとは別ですが特に女性の方でしたら、ミュールやヒールなどカカトが高いものを履くと、意識しない限り、ソレを脱ぐと普段の姿勢がお腹が突き出した格好になったりしてキレイにならない方が意外と多いです。つまり日常全部トータルした姿勢自体に問題がある場合です。(和服なんかを着付けて貰うとこれがよくわかります/汗)
No.2
- 回答日時:
私も時折腰が痛みます。
大抵姿勢の悪さから来る筋肉の衰えだったり致します・・・。
正しい椅子は本で読んだ限りでは、膝を直角に曲げて座れる高さです。座ったときに直角ですから腿が地面と平行という事になります。結構低い椅子でなければ出来ません。
確りと腰を掛けて肘などを突かず、PC画面に首を伸ばしながら背をかがめるなどもせず、姿勢を正して座っていると(出尻に気をつけてください、余計痛くなります) 最初辛いんですが直ってしまいます。
腹筋・背筋強化のストレッチをしても腰の痛みが和らぎますよ。私の場合は酷くて眠れない時にはストレッチポールという物を使いコリを解しました。
画面は低すぎず高すぎず。
目線と同じ位置らしいです。正しい首の置き方が床と顎が平行・・なので、平行になるように調整を。
方に力が入っていたり、背中・肘に強い力みがあっても痛むらしいです。
専門家ではないので、断定は出来ませんが正しい座り方の姿勢などは意外と、本でもwebでも転がっているので地道に頑張ってください!
No.1
- 回答日時:
こんにちわ(^o^)丿自分もたまに痛くなりますが、画面よりも姿勢の問題では無いでしょうか?
まあ、あまり下すぎる画面は必然的に姿勢も悪くなりがちで良くないでしょうが。
あと文字サイズを大きくするなど色々工夫はできると思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
このストレッチってなんていう...
-
エビぞりができるようになりた...
-
ロデオボーイIIの乗り方
-
太ももを2,3ヶ月で-5cm細くで...
-
太ももが痩せません 体重は9/23...
-
体をやわらかくしたい
-
お腹の赤い線…?
-
出っ尻
-
バタ足でお尻が出てしまいます
-
下半身が太すぎる
-
デブは電車で身を小さくする義...
-
「お腹がいっぱい」=「お腹が...
-
お腹は…すく? へる?
-
女性の方に質問です 行為中等に...
-
矢沢永吉さんの身長について
-
エッチのときに
-
好きな子の足の裏が見たいです...
-
太ってる人が痩せたら身長縮み...
-
中学3年女子です。身長162cmで...
-
朝ご飯にお茶碗2杯のお米を食べ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
バタ足でお尻が出てしまいます
-
高1男子です。この腹どう思いま...
-
このストレッチってなんていう...
-
157cm54kgって結構太ってますよ...
-
座高が高くって恥ずかしい。
-
ストレッチの技を一個一個英語...
-
エビぞりができるようになりた...
-
腹筋をすると
-
痩せたら。。。
-
鈴木正成式ダンベルダイエット
-
私の体型どう思いますか?152セ...
-
太ももが痩せません 体重は9/23...
-
胃が出てしまって…
-
ウエストが細いのと脚が細いの...
-
ロデオボーイIIの乗り方
-
一輪車型のエクササイズマシン...
-
腹筋してたらお尻の変な所が擦...
-
出っ尻
-
157cm体重46kgなのですが、体重...
-
太ももを2,3ヶ月で-5cm細くで...
おすすめ情報