dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 日本で開催された2001年のコンフェデでは日本は準優勝しましたよね。しかし、さほど評価されなかったように感じられました。
 
 どうしてでしょうか?。
 やはり、ホームという点からでしょうか?。

A 回答 (3件)

私もコンフェデ自体の評価が低く、まず開催する意味があるのか?という問題があるからでしょう。


何といっても、日程が厳しいことが問題です。多くの選手が欧州のクラブチームに所属していますが、この時期は欧州ではオフに入っています。にもかかわらず、出場しなければいけません。つまり、休む期間が無くなってしまうのです。
前回大会では、選手一人が試合中に倒れ、そのまま息を引き取りました。これも過密日程のせいでは??という声があがりました。当時の欧州では異常なまでの猛暑であったため、そのせいとも言われていますが…。

日本からすれば、強い国と戦えるので何かしら得るものがあるかもしれませんが、ブラジルなど強い国はただキツイだけというのが本音なのでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに、強行すぎですよね。
日本のフルメンバーはよく出てますよ。

仮想W杯で控えなどの選手との組み合わせシュミレーションが出来るという声も聞きますが、サッカーというスポーツはカロリー消費量が半端ではありませんし、どうなんでしょうね・・・。

大陸王者同士の戦いを見たいという気持ちもあるのですが、本気でなければ興醒めします。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/06/27 07:36

この大会はワールドカップの予行練習のようなものですから、この大会だけでは評価の対象にならないのだと思います。


ただ、W杯開催国で本大会と同じ時期にできることもあり価値は充分あると思います。
なかなか強豪と戦える機会も無いですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。
まさにW杯の前哨戦というわけですか。

この流れでドイツW杯につなげてほしいものです。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/06/27 07:39

コンフェデという大会自体


評価されていないからです。

現在は、プレワールドカップという
位置づけで、開催のリハーサル
として行われていますが
開催ができなかったこともある大会です。

今回のブラジルのメンバーも
主力がいないわけで、
参加国もあまり力を入れていませんしね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに、ロナウド・ロベカルがいないのをテレビでも指摘していました。
彼らは別格ではありますが、日本のフルメンバー体制と比べれば気合の違いが伺えますね。
ありがとうございました。
でも、日本が決勝に行ったのはうれしかったな~。、

お礼日時:2005/06/27 07:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!