アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

東京在住です。現在年少の我が子の小学校受験を真剣に考えるようになりました。
お受験なんて考えてもいなかったもので、まるっきり初心者です。
少しずつ色々と調べてはいるのですが、塾については情報が仕入れられません。
通わせて良かった・厳しかった・おすすめ、などなど何でも構いませんので、
教えていただけるとありがたいです。よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

 こんばんは。

我が家の長男も昨年小学校を受験しました。東京の場合大きく分けると、国立・私立の小学校が受験対象です。受ける学校の在学生が通っていた塾が1番良いのですが、希望の学校にお知り合いはいますか?また学校の近くに塾はありますか?小学校の場合ほとんどが徒歩圏内に合格率の良い塾があるようです。
試験に受かるように指導してくれる塾が、良い塾なのだとおもいますよ。
とにかく希望の学校を探してから、塾を選びましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事、ありがとうございます。HPなどで調べたりするとそういう風に書かれてますよね、やはり当てはまる事なのですね。

>希望の学校にお知り合いはいますか?
いえいえ、全く知り合いも コネも(汗)無いです。(涙

>また学校の近くに塾はありますか?小学校の場合ほとんどが徒歩圏内に合格率の>良い塾があるようです。
そうですか、それを基準に探して調べてみたいと思います。

>とにかく希望の学校を探してから、塾を選びましょう。
本当にその通りですね、分かりました。

今まで見た中で、一番分かりやすく教えていただきました、
ありがとうございました。

できたら国立希望で、私立もあまり勉強勉強してない所へ行かせたいという
思いがあります。学校を色々調べて、学校を選んで塾に望みたいと思いました。

お礼日時:2001/10/13 04:46

…本当なら名前をお教えしたいところですが…


殆どの塾の月謝はべらぼうな金額だと思います。
それが嫌で、とてもお安い、大手N教育へ子供さんを
通わせた友人の話です.
最低です.お行儀を教えるでもなく、ペーパーをさせるのみ。先生の質も悪いです.相談しても大丈夫、としか答えは返ってこないそうです.合格実績も疑わしいし、授業を
見学させてくれと入塾前言っても絶対見せなかったそうです.それはやはり、お見せできない理由があるからでしょう.教室も汚く、いい加減な授業だったそうです。
結局不合格だったそうですが、入試直前に特別に
勉強を2日間見てもらったら、とんでもない
お礼を要求したそうです。それも金額をはっきり言わず
ご自分でお考えになって、と言ったとか!
ただの主婦のバイト教師に御礼も何もありませんよね.
先生は世田谷のマンションのローンでも残ってるのかしら…なんて噂でしたけど!
とにかくN教育だけはやめたほうが良いですよ。
余計なお世話でした!どうか良い塾を見つけて
さしあげてくださいね。
    • good
    • 0

子供二人をお受験させた経験から言いますと、まず年長さんの秋までとしてもかなりお金がかることは覚悟したほうがよろしいかと思います。


塾のお月謝の他に春季、夏季、冬季講習などがあり、無理に受けなくても良いのですがほとんどの方がお受けになります。もちろんお値段もそれなりです。
お受験する学校にもよりますが、体操教室(もちろん受験用の)やお絵かき教室にも通う必要がある場合もありますし、年中さんの夏ぐらいから塾を2つぐらい並行して通う方なども増えて来て少々焦りますよ。そして、大学受験並に、模擬試験などもあり、此れは、有名なところでは、若桐会さんとか、伸芽会さんが主催するもので一回1万円前後です。毎月受けている律儀な方も大勢いらっしゃいますよ。
情報をかなり握って、よく分析している塾では恵比寿の「こぐま会」さんなどがありますが、ここは場所柄やはり女学館や聖心の方が多いと聞いています。
男の子なら渋谷の「ジャンプ」さんに通う方が多いようです。
ペーパーテストには少々対応が甘いと思いますがわたし個人としては渋谷の「幼児教育センター」をお勧めします。値段は高いですが円満会計と申しますか払っただけのことはしっかりやってくれる堅実かつ安心な塾の一つです。もし、余裕がおありなら個人の先生を口コミで探して、大手塾と平行して通えばかなりいい線行くのではないかと思います。渋谷の本のデパート大盛堂書店の参考書コーナー等にかなり資料が揃っていますから一度足を運んでみたらいかがでしょう。参考になりましたら幸いです。ご健闘をお祈り申し上げます。
    • good
    • 7

今年、大阪の国立小学校を受験し入学できたものです。


我が家は平均的な家庭で(地方公務員の夫、専業主婦、こども一人)で
金銭的にも全く余裕がなくお受験用の幼児教室には一切通っておりませんでした。
ただ、通信教育をやっていました。

どんな内容の考査(テスト)かは書店、インタネットでも情報は手に入れることが
出来ると思います。
ただ、私立は存じませんが
国立に関して申しますと毎日の生活の中で教えることが多いと思います。
今でしたら
春にさくらの花、たんぽぽ、つくしが咲くことを実際にみせてあげたするなど
はさみの手渡し方、お手伝いをさせる、折り紙を折る、動物園にいったり、
こういった当たり前のことを経験させる中で「なぜ」という疑問に「きちんと分かりやすく説明する」ことでよいはずです。

きっと、通信教育のほうが手間はかかりますが子どもが理解できていないことを
確実に親はわかるので、きちんと教えようと努力すると思います。
わが娘は「ひょうととらの違いが分からない」「さいとかばの違いがわからない」ので実際に動物園に行ってビデオカメラで撮影してくり返しビデオで見て理解できたり・・。(子どもは自分が写ってるビデオが大好きだったので自然に覚えました)
おたまじゃくしからかえるになるまでを親が絵で書く、など
多岐にわたりますが親は子どもがきちんと理解できてるか安心できました。


ただ、実際のペーパーは受けたほうが子どもの実際が分かると思います。
年長のときに何度も受けましたよ。

何故順番を守らないといけないかとか、靴は何故そろえるのかとか
本当に当たり前のことを説明できれば国立は大丈夫だと思います。

ご検討を祈ります。
    • good
    • 4

東京ですと、各所に大手の塾があります。

大手ですと、たいていの場合、志望校に近い教室が担当教室となっていてノウハウを蓄積しています。もし志望校がお決まりであれば、そのお近くの教室を選んではいかがでしょうか。

また、個人の塾は口コミでしか見つからない場合も多いです。お受験ママさんネットワークを駆使して情報収集することをお勧めします(通常のご家庭であれば、お受験に関しては父親より母親の方が情報入手ルートが多いと思います)。

いずれにせよ、見学、体験授業、模擬試験などを受けてみて、各塾の雰囲気や先生とお子様との相性を見極められてはいかがでしょうか。特に、お子様と塾・先生との相性は大切だと思います。お子様が楽しく勉強に取り組める状態を作り上げることがお受験成功への第一歩だと思います。塾がイヤだと泣かれてしまっては、お受験どころの騒ぎではなくなってしまいます。

最後に、お受験情報の収集にあたって、私は参考サイトなどを利用しています。大手の塾のリンク集などもあり、便利ですよ。

参考URL:http://ojuken.akaruimirai.jp/
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aに関連する記事