プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

友人2人(以下A・B)との3人の話です。
A・Bとも長子と結婚しています。Aは同居、Bは別居です。
私は未婚ですが兄弟が結婚しています。

A・Bとも義家族の事を良くは思ってなく、話が始まりました。
辛いのは分かりますが、私はお嫁さんからすれば小姑という立場ですし、その話には入りきれませんでした。
うる覚えですが会話の要点を書きます。

A「何で私(嫁)達ばかり嫌な思いしなくちゃなんないの?旦那は全然助けてくれない。金は出さない口は出す、孫の面倒は見ない」
B「そうそう」
A「私達に義親の面倒見る義務なんてない!旦那と兄弟が見ればいい!」
B「(頷きながら)でも、そういう訳にもいかないよ。」
A「何で?」
B「それが一番だけど、仕事だってあるし最低限のサポートをしないと自分達の生活だって危うくならない?」
(中略:自分達の親の面倒の話)
A「私達が面倒見たって相続権がある訳でもないし、苦労するだけ」
B「義親の遺産が入れば少なからず私達だって得する。面倒は知らん振りで旦那に任せて、遺産は夫婦の物って言える?」
A「言える。言う。さんざん嫌な思いしてるし。それに将来別れるかも知れないし、死んじゃうかもしれないし」
B「子供(孫)が親の代わりに相続できるんだよ」
A「そーなの?(笑)」
B「ちょっとさー…。」
A「いーよ。それなら相続放棄するから絶縁させて。」

その殺伐とした会話に引きました。今はこれしか思い出せません。
ただ…私の気持ちはBに傾きました。
皆様、どう思いますか?

A 回答 (5件)

私はB派です。


自分の親の面倒を嫁に見てもらうって考えが
おかしいと思います。
昔とは違い女性も仕事してます。
男性と同じように仕事してる人もめずらしくない
時代の中で親の面倒は嫁が見るという考えは
時代遅れもいいとこです。
最近は長男か次男しかいない時代だし
長男の嫁だけがというのはおかしい。
嫁には嫁の親がいるわけだし。

この回答への補足

ご意見ありがとうございます。
私も女として、婿は崇め奉られ嫁は女中の様に扱われる昔ながらの考えには同意できません。
そして、長子だけが親の世話・先祖を守る責任を担う代わりに家屋・財産を相続するという決まり?も、兄弟皆平等となった今、通用しないと思います。
実子が協力しあい、縁の下で配偶者が気遣い、フォロー出来れば理想ですね。
しかし、時代の流れに徐々に合わせて行く間もなく、舅姑時代には疑問も持たず当たり前だった事が一足飛びに現代の考えに合わせろ、になると現代の常識に追いつかない世代が可哀想になります。

今回、友人の話で(Bの話を聞いたからですが)相続権を盾に配偶者の家族との関わりを絶つと言い切りつつも、配偶者の相続権にはちゃっかり恩恵を受けようとした意見に、そしてそれを言い放った事に、ちょっと…と思ったのです。
ありがとうございました。


蛇足ですが、ご意見の多くに息子や小姑が帰省するとマザコン・依存・非常識と忌み嫌われ、娘(嫁)が実家に帰省する事は優しい娘・堂々と帰るべきという応援意見が多い事も疑問に感じます。
つまりは、親が元気なうちは「行くな」病気になったら「行け」、と全く逆の非難をされるのですから。

補足日時:2005/07/03 00:46
    • good
    • 0

Aの嫁派です(w


同居のつらさは同居したことがなければわからない。いざだんなに面倒見ろといっても、家にいるのは嫁ですから必然的に嫁がフォローすることになるんです。いくら姑がいても別居していれば親族とはいえ他人然としていられますが、同居ではそうは行きませんからBのいうことはある意味奇麗事。

しかし孫までもらえるんですか? 遺産って。だんなさんは姑の子供だからもらえる権利はあっても、兄弟もいるだろうし、子供であるだんながもし死んでしまった場合は、嫁さんが養子縁組でもしてないともらえないんじゃない?
というよりそんなに遺産ある家?

投稿者さんは小姑の立場といってますが、何をおっしゃいます。あなたもいずれよその家の嫁になる人ですよ。
そのとき彼女たちの会話の真意がわかります。
一緒になって言い合うようになりますよ(w

この回答への補足

ご意見ありがとうございました。
>同居のつらさは同居したことがなければわからない。
そうですね。本当にそうだと思います。他人と暮らす事が如何に大変か私も分からない訳ではありません。
ただ、結婚=義家族との疎遠を望む、注意・意見=干渉と捕える考えに勝手だなと思いました。勿論そうなるまでの経緯に、友人の言い分がある筈ですが。

私自身、実は友人に義兄弟の愚痴を漏らしています。だからお互い様なんです^^;
だからBの話に頑張りを感じたのかも知れません。
tukimayu様のおっしゃっる様に、いつかはAの話に同意できる日が来るかも知れません。理想はBでありたいです(笑)

>しかし孫までもらえるんですか?
調べました(笑)「代襲相続」というらしいです。
相続人(子)が被相続人(親)より先に死亡していた場合、子と同額の金額が渡るみたいです。その金額が孫の人数で割られます。
(あの…其々状況が違いますし、詳しく分からないので丸呑みしないで下さいね)
Bが、綺麗事とはいえ自分に嘘の付けない子だと思いました。

ちなみに友人の義家は普通です(私が言えた義理ではないですが^^;)

補足日時:2005/07/02 01:24
    • good
    • 0

どっちもどっちですよ。


詳しいことは分りませんが、同居だからといってデメリットばかりではありません。
イヤな分部ばかりが目立つだけで、Aさんにはメリットだってあるはずです。

嫁・姑問題には他人が口を出さない方がいいし、姑ばかりが悪いのではなくAさんにも問題があると思います。
イヤな嫁だったら通常助けてもらえることだって助けてもらえないですよ。
絶縁したいくらいキライなら、同居解消すればいい。

真相は本人しか分らないでしょうが、友達に話している内容を聞く限り、あまり良い嫁と思われなくてもしょうがない気もします。

この回答への補足

ご意見ありがとうございました。
その時点の会話、またA・Bの生活など書き切れず情報が少なかったと思います。

Aは…ちょっと勝手な部分を感じます。
孫の面倒を見ないと言ってましたが、義親に預けて美容院や私達と会ったりしていました。なのに「義家族には触って欲しくない」とか言うし。
実家にも良く帰っています。
それと過去の話から省みても(本当の所は計り知れませんが)そこまで言う程の被害を被った話を聞いていません。
彼女にとって自分に都合のいい事が「いい義家族」なのかな?
それともただ単に「義家族」だからウザイ!だけなのかな?

でも今回の事は友人同士で、つい度を越してしまったと思います^^;
私の引きに焦っていましたから(笑)

Bは別居ですが、義家に足を運んでいるようです。
その際チクチク言われる事が嫌だと言っていました。「悪い人じゃないけど合わない」と。
旦那さんも実家に足を運んでくれるので平等だそうです。
でも同居は断固拒否すると言っていました(笑)

補足日時:2005/07/02 00:48
    • good
    • 0

姑なん関わらない方が無難です。


姑なんかアカの他人なんだから財産なんてくれるわけないやん。私は嫁さん派ですねぇ。
    • good
    • 0

私のひいお祖母さんさんは、嫁いびりが激しかったんで、介護は実娘に金払って、泊り込ませてましたよ。


いびってた手前、世話になる気は全くなかった様です。

姑さんもバカではないし、遺産あげたい人に貯金名義は切り替えるし、遺書作成するでしょうし、嫌いな嫁にあげる訳がないです。

友人達は世間知らずですね・・・皆さん20代前半かしら?って思いました。
年寄りは世代的にずる賢い方がわんさかいますからね・・・若い世代が太刀打ち出来る訳がない。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!