プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

子供目線(成人済み)の質問です。

親が夫婦である以上
嫁は旦那の。
旦那は嫁の。
助け合いもしくはサポートはするべきですか?
子供に全部任せて、旦那(嫁)の相手をしないものなのでしょうか?
夫婦共に生きてます。

経緯として
母が失神で倒れ、今後もその可能性があるように感じました。


現在、母/父/自分 で暮らしており、妹は一人暮らし。
自分は父親と一緒に仕事をしています。

父方の祖父の相手や面倒を見る流れになっており、
(父方の兄弟は面倒を見る気配がなく、末っ子の父親に回され関係ない母親に面倒を見させるらしいです。)
母方の祖父は介護を受けているため多少頭の片隅に入れて生活をしなければならない環境です。

この状態で母親の心配をしなければいけなく、父親にせめて万が一また失神する(倒れる)ことがあれば、対応して欲しい。と伝えたら、ハッキリとは言わないものの明らかに相手したくない返事が返ってきました。

ただでさえ自分のスキルアップを志してる中、ぶっちゃけ頼れるところは頼りたいのですが、そういう訳には行かない感じです。

A 回答 (2件)

それはそれぞれの価値観であるから


なんとも言えないところですね。。。

個人的には、一緒に住んでいない人の助け合いサポートはするべきではないと言うのと、一緒に住んでいるなら、助け合いやサポートするべきではあるというところかなと思います。

一緒に住んでいないなら、ちゃんと自立して自分のケツは自分で拭くべきであり、介護も介護士に来てもらったり、介護施設に入るべきかなと思っています。

それが出来ないなら、離婚するか、入院するか
それ相応のお手伝いさんを週何回か雇われるか
とか

奥さんも旦那が、そう言う態度なら子供も成人しているし、離婚してお金もらった方がいいですけどね。。。
それは、逆でも同じ態度をとって良いと思います。
    • good
    • 1

人間関係の問題を考えるときに大事なのは、


「つらい」「憎い」「嫌いだ」の話と、
「今起きている出来事」とは、別ものだと理解することです。

まずその前提に立たないことには、話は始まりません。

しかし多くの人は、その2つを混同しています。
だから、堂々巡りを繰り返してしまうのです。

相手との関係を正確に把握することなく、
自分ひとりの思い込みで動いても、うまくいくはずはありません。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!