プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

私は精神病を持ち、病院の精神科へ通っている20歳の学生(休学中)です。
色々と訳あり、障害者年金を貰おうと思っているのですが…それを貰うと就職に不利になると知り合いから聞きました。
また別の知り合いからは、就職には関係ないと聞きました。
知っている方いましたら、障害者年金を貰うと就職に不利になるのかぜひ教えてくださいm(._.)m

A 回答 (8件)

心が悪い方にばかり眼を取られていると


たった一言の心無い言葉に恐れや
意味の無い不安に捕らわれてしまうのは
ある意味仕方の無い事かもしれません

ですが、どうですか・・・・
何人もの方々が自分の大切な時間を割いて一生懸命、あなたの質問に
親身になって答えてくれています。

良いですか、あなた自身が努力して少しづつでも
前に進もうと努力すれば、例え上手にできなくても、
必ず、がんばれと応援してくれる人達が現れます
そういう所は世間はきちんと見ていますよ

一番悪いのは、自分一人が楽をしたいとか横着で、
ずるをしたり嘘をつくことです。

あたりまえですよね、逆の立場に立ってみてください
信じていたのに裏切られたら傷つきますよね

病気である事は恥ずかしい事でも何でもありません
年金を受け取る事もあたりまえの権利です。
何が恥ずかしいのでしょうか
自分で自分を傷付けるような考え方は止めるべきです。

参考URL:http://www.syougai.jp/
    • good
    • 0

こんにちは。


いままでの回答も読んでみたんですけど、kurikuri_maroonさんの回答がいちばん適切だと思います。
kurikuri_maroonさんの回答をちょっと補足させてもらうと、精神障害者の年金は手帳の等級とだいたい連動してるんですけど、だからといって絶対に手帳を持ってないとだめだっていうことはないんです。なので、手帳を持ってるかどうかは大前提とは言えないです。手帳を持ってなくても、精神障害が年金の基準をみたしてれば年金をもらえます。
で、年金をもらってるどうかっていうのは個人情報なので、就職先からきかれても社会保険庁とかは答えないことになってますし、最近は社会保険庁もいろいろ突っつかれて神経質になってるんで、なおさら答えないです。まして、障害者本人からどんどん言っちゃう必要もないです。
っていうことは、要するに、年金をもらってるどうかっていうことが外に漏れちゃったり就職先にわかっちゃったりするのはよっぽどのときですね。
健康状態を就職先にきちっと伝える義務はあるって思います。でも、内臓疾患や生活習慣病とかがなくって身体が丈夫ですってことを伝えるのが目的ですし、会社も身体が丈夫で休まずにばりばり働いてくれる人を求めてますから、最低限それだけ伝えればとりあえずはOK。精神疾患のほうは、それまでにきちっと治療しておけば済んじゃうことなんで、結局、やっぱりkurikuri_maroonさんがおっしゃってる通りにすぎないんですよ。年金をもらってることが就職のときに不利になっちゃうことなんかないよ、っていうこと。やっぱりこれが答えですね。
精神障害者への偏見とか差別って、けっこう根強いものがあるって思います。これはureinu200503さんの言うとおりですね。でも、それが全部年金とか手帳のせいだってことはないです。ureinu200503さんの書いたものってそういうふうに読めちゃうんですけど、そんなばかな話はないですよ。年金とか手帳をもらってる人に対して、ureinu200503さんこそ障害者のレッテルをばーんと貼ってるようにも思えましたけど。kurikuri_maroonさんがくりかえしくりかえし言いたかったのは、そういうことなんだと思います。kurikuri_maroonさんは、だから反論したんでしょう。
tuyo_p_yonさん。わたしもいろいろ経験してますけど、手帳とか年金をもらったから就職が不利になっちゃうなんてないですよ。
だから、いろいろ訳があって年金をもらわなくっちゃなんないときはもらっても構わないと思います。経済的にすごく楽になりますもの。年金をもらってる間にしっかり病気を治して就職できるように頑張りましょうね。
    • good
    • 0

繰り返しますが、精神障害に限らず、障害者としての福祉サービスを受益することそれ自体(障害を理由として手帳を取得したり、あるいは障害年金を受給することuなど)は、決して、障害者であるゆえの不利益を生み出すものではありません。


ですから、障害福祉サービスの受益者=障害者としてのレッテルを貼られた者、という考えは、重大な誤りだと思います。イコールでは結ばれないのですよ。
すなわち、福祉サービスの提供自体ではなく、それに付随してレッテルを貼ることにこそ問題があるのです。

精神障害者が現実に受けている差別や偏見については、もちろん熟知しています。
その上で、福祉サービスの受益そのものは決して差別や偏見を生み出す性質のものではない、と述べさせていただいています。
手帳を持っていたり年金を受給していたりする障害者に対する無理解こそが差別や偏見を生むのであって、福祉サービスそれ自体が生み出しているものではないのです。

精神障害に限らず、障害認定を受けた者は、法的に障害者です。
医学的にも症状固定が要件とされますから、そういった意味でも確かに障害者です。
しかし、障害は、社会が生み出すものでもあるのです。
器質的・物理的な障害以外に、いかに社会的な障害(社会的・精神的なバリアフル。差別や偏見などもそうです。)が多いことか。こちらのほうこそ、障害者を「障害者たる弱者」にしてしまっているのですよ。
障害認定には「社会的治癒」という概念もありますが、社会的・精神的に周囲から受け入れられれば、障害は障害ではなくなることもあるのですし。
要するに、医学的にもう治らない、ということではなく、社会的・精神的に周囲が治してゆくのです。だからこそ、精神疾患は一心理状態とも考えられ、周りが治してゆくべきものなのです。
そういう考え方がケア(介護・介助)の基本であって、キュア(医療・看護)だけでは達成することはできません。

障害年金を受給することは、当然の権利です。
若いからよく考えよ、という意見もありますが、いままで書いてきたように、福祉サービスの受益それ自体は不利益を生じさせることはありません。
    • good
    • 0

障害年金を受給している事実そのものは、求められない限り就職の際に伝える必要はありませんし、また、明らかにする必要もありません。


したがって、障害年金の受給そのものが就職を左右したり不利にしたりすることは、一切ありません。まして、勤務先でも調べません。
受給の事実を言う必要はないのです。第一級のプライバシーでもある、ととらえて下さい。
    • good
    • 2

精神病院で勤務経験のある看護師としての実感ですが・・就職活動で不利になるということもあると思います。



やはり、雇う側としては健康な方を雇いたいというのがあります。

障害年金を受給されるということは=障害者であると世間は認識するものです。

制度上不利益がないとはいえ、そういう事を念頭に持つことも必要だと思います。
(年齢がお若く、これからの人生と思いますので)
    • good
    • 0

障害年金(質問者の場合は「障害基礎年金」というものになると思いますが)を受給している・していない、および精神障害者保健福祉手帳を持っている・持っていないは、就職の有利・不利とは、全く関係ありません。


一方、就職して給与をもらったときに障害基礎年金がカットされる、ということは、給与の額がよほど高額にならない限り、まずほとんどありません。

※障害基礎年金の所得制限
障害基礎年金には、「20歳以降に障害を負ったときの年金」と「20歳前に障害を負ったときの年金」とがあります。
後者の場合を「20歳前障害による無拠出型障害基礎年金」と呼び、年収が一定限度額を超えると、次の年の年金カット(カットは1年単位)の対象になります。
前者のタイプの年金は、同じ「障害基礎年金」でもカットはありません。
初診日(いまの傷病で初めて医者にかかった日)が20歳前ならば、「20歳前障害による無拠出型障害基礎年金」になります。
なお、どちらのタイプも、年金の月額は同額です。

注意しなければならないのは、むしろ、就職後です。
精神疾患を隠して就職し、その後、体調や精神状態が悪化して欠勤が頻回になったり、あるいは長期欠勤・休職を余儀なくされたりすると、履歴書等の不実記載・不実告知ということで、解雇の対象になりえます。
と言いますか、精神疾患への職場の配慮なしに勤務を続けてゆく、ということは、質問者が考えている以上の大きな負担になってゆきますから、くれぐれも念のため。
理解してもらえるほど、世間は甘くはありません。
休みが続けば、「役に立たない」「もう用はない」と見なされ、すぐに人員整理の対象になってしまいます。
もう1つは、手帳を持っている場合、これを隠すと源泉徴収税(所得税や住民税)の障害者控除を受けることができない、ということです。かなり損をしてしまいますよ…。

質問者の方はまだまだお若いのですから、焦らず、まずは病気をしっかりと治療することに専念なさったほうが良いのではなかろうか、と思います。
    • good
    • 0

障害の種類は違いますが私も同様の質問を以前にしました。

適切な回答を頂いてます。下記URLを御参考に。

参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1304958
    • good
    • 0

関係ありません。


年金をもらっていても給料は(ある程度を超えなければ)ちゃんともらえます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!