
No.7
- 回答日時:
ああ、わかります、わかります!
私もそうですよ。
私は家にあるもので昼食を済ませるのは「わびしい」気がして嫌です。
逆に、買ったもので食事をすることが「わびしい」人もいるでしょうね。
人それぞれでしょう。
午前中に買いものとか用事を済ませたりとかして、
何かを買って帰るというのが、いつものパターンです。
パン屋さんのパンだったり、コンビニのおにぎりだったり、
弁当だったり、惣菜だったり、マックだったりします。
数名同じような友達がいます。
その数名のうちでも「自宅で食べる派」「買ったものを公園などで外で食べる派」にわかれます。
自宅で食べるのが嫌な人がいるのです。
残り物ご飯派の人からは理解されませんね~。
贅沢だと言われることもあります。
まぁ、気にはしませんけど。
私は幼稚園の頃から母の手作り弁当よりも、買ったパンが好きでした。
母とは仲がよく、家庭にも問題はありません。
ただ自分が選んで買ったものを食べるというのが好きだった。
最近友達にその話しをしたら、友達は驚いて、
「私はパンの時は、弁当時間にかばんから出すのが恥ずかしくて、すっごく嫌だった!!」と言ってました。
それは「母親の手抜きでしかたなくパン」だからだと思います。
人の昼食を気にする事はないですよ。
先日は「昼は焼きそばパンを食べた」という人に向かって「まぁ贅沢ねぇ」という人もいました。
(私は『炭水化物と炭水化物だ』と思いました(笑)関係ないけど)
残り物しか食べた事が無いという人もいます。
残り物が無いときには食べないそうです。それもまたこだわりでしょう。
家計を締めているから昼ごはんにお金をかけないという人や、逆に食事を質素にしているから家族に内緒で昼だけたまに豪華にする人。
だれかれ誘ってランチを食べに行く人など、さまざまです。
ランチじゃないと嫌だ、というのなら普通の家計の人には言わない方がよいと思いますが、買ったものを食べるぐらいいいでしょ。ねぇ。
今日は子どもの仕事が休みで家にいたのでご飯作りました♪
私が一番昼食で嬉しいのは、
友達の家にお呼ばれして手料理をご馳走になることです。
No.6
- 回答日時:
専業主婦17年目のオバちゃんです。
子供が生まれるまでは、イロイロで残り物(御飯があればチャーハンとか)食べたり、インスタントラーメン食べたりしてました。
子供が生まれたら、お昼用に前日の夕御飯のとき考えて作ったりしてました。
インスタントのラーメンでも生めんタイプの物を選んだり、マクドなどは極力食べませんでした。(パン屋さんの手作りサンドなどにしてました)
小学生に上がる頃、引越しをして自営の夫の仕事場の近くに住むようになってからはお昼は夫と一緒なので、結構しっかりと作っています。(かれこれ10年)
他の方も書かれてますが生協の冷凍のもの(フライなど)を活用してます。
2ヶ月に一回くらいママ友とランチなどに行きますが、そういうときなど夫は娘と同じくお弁当を作ります。
No.5
- 回答日時:
私も余程食べやすい作り置きがない限りはそんな感じですね。
子供が小さいから自分のご飯食べる余裕ないですものね。作るのも気ぜわしいし面倒だし。そんな時間があったら寝たいし遊びたいってのが本音だし。たまには外食したいし。
朝と晩がまともな食事なら神経質にならなくてもいいと思いますよ。昼の一回くらい、良いじゃないですか。気を抜けるときは抜かないと心が疲れますよ。
私は朝も晩も手抜きしすぎでよく怒られますが(笑)。
栄養のバランスがどうしても気になるというのであれば、ご実家が近いなら甘えに行く(ご飯をたかりに行く)というのも一つの手かと。
No.4
- 回答日時:
私は自宅で仕事をしているので、昼食は自宅で済ませることが多いです。
お昼に外食やパン、お弁当を買うのって、1ヶ月まとめて考えると、意外に大きな出費になるので、私は自宅にあるもので済ますことが多いです。
私の場合、夕食用に作ったおかずを一人分ほど取り分けて、ラップに包んで冷凍しておいています。
ちょっとした煮物とか、お肉物とか、冷凍できるものはなんでも。
そうしておくと、お弁当を作るときも、それをチンして入れればいいし、一人用の昼食にもちょうどいいです。
どうせ夕食はちょっと大目に作ってしまうので、手間も費用もかからないし、いろいろストックしておくと、その日の気分で昼食メニューが決められるしでいいですよ。
ご飯も冷凍しておいています。
No.3
- 回答日時:
主婦だった頃 家に居るのが楽しくて仕方が無く
まぁそれまで仕事で朝7時から夜10時過ぎまで家に居なかったせいもあるのですが・・・。
お昼は朝ご飯があれば 家で簡単に済ませたり 麺類(パスタやおそば)
オムライス、チャーハンなど作ってました。
育児などのストレス発散であれば外食やお弁当でもいいとおもいます。
別にやりくりで問題ないのなら全然良いのではないかと思います。
悩んでらっしゃるようにとれますね。
大丈夫ですか?
No.2
- 回答日時:
自分ひとり分だとなかなかちゃんと作ろう、と思っても適当になっちゃいます。
今妊娠中なので、外食はなるべく避けようと思い、だからといって自分で1からつくるのも1人分は面倒。
なので、生協とかの冷凍のグラタンやうどん・そばなどと、野菜サラダ(切るだけ)とかで済ませたり、前日の夕飯を多めに作っておいて食べたりとかしています。パンがあればただハムときゅうりはさんで食べちゃったり。
赤ちゃんが小さいときは自分のことがおろそかになっちゃいますよね。娘が小さいときはよく近所のママ友と「ほか弁」買って食べたりしてました。そうしないと、ホントにパンだけ焼いて1枚食べて終わり、とか情けないことになっちゃうので…。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
腐ったご飯を食べてしまいました。
-
プライベートでご飯に一緒に行...
-
焼きとうもろこしの美味しい温...
-
ガールズバーの話です。 一年く...
-
餃子20個を食べる勇気はあり...
-
ハヤシライス。濃い味に仕上が...
-
炊飯器の蓋が一晩開けっ放しに...
-
すき家 牛丼 勝ったんですが、...
-
野菜炒め味が濃すぎて困ってい...
-
腐った白米を食べてしまった
-
50人分のお米は・・・
-
5日前の炊いたご飯が冷蔵庫に...
-
彼氏に振られすぐマッチングア...
-
アンチョビペーストの分量
-
「またご飯行きたいです」は社...
-
家族とご飯を食べたくない 21歳...
-
大失敗。ご飯を保温したままに...
-
キッコーマンの無調整豆乳飲ん...
-
彼女の料理度合いは、男性にと...
-
スーパーの弁当のご飯がパサパ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
おでんの残り汁をご飯にかけま...
-
君に信念はあるか?
-
夜ご飯これだったらどう思いま...
-
腐ったご飯を食べてしまいました。
-
豚汁を作る時に、具を胡麻油で...
-
子供の頃に、勘違いしていた事...
-
プライベートでご飯に一緒に行...
-
5日前の炊いたご飯が冷蔵庫に...
-
彼女の料理度合いは、男性にと...
-
大失敗。ご飯を保温したままに...
-
焼きとうもろこしの美味しい温...
-
50人分のお米は・・・
-
炊飯器の蓋が一晩開けっ放しに...
-
カレーのように2日いける料理を...
-
腐った白米を食べてしまった
-
炊いたご飯をもう一度炊くとど...
-
「またご飯行きたいです」は社...
-
ドライカレーをつくったのです...
-
ガールズバーの話です。 一年く...
-
すき家 牛丼 勝ったんですが、...
おすすめ情報