
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
>あんまり病気しない人は入らないほうが得なのでなのでしょうか?
健康保険や年金保険は国民皆保険制度といってだれしもなんらかの公的保険に加入することが当然であるという考え方の上に諸制度が構築されています。自分で加入不加入を選択することはできません。
>あんまり高いと保険の意味が無いような気がするのですがどうなんでしょうか?
誰しも年を取ると病院などの診療機関のお世話になるのは自然なことで、若いうちに病気しないからといって、健康保険への加入を取りやめると制度自体が立ちゆかなくなり、高齢になってから十分な治療が受けられなくなることになります。健康保険制度は世代間扶助制度の側面を持ちます。
と、役場の担当者みたいなことを申しましたが、実際は国民医療費は年々ふくらむばかりで、健康保険料は高くなることはあっても下がることはないのが実情です。昔、筒井康隆氏の小説に中世の悪徳医を主人公にして、その医者は住民が比較的健康で患者が来ないので、勝手に健康保険制度を作った上でいい加減な治療しかせず大もうけするという健康保険制度のパロディーとも言うべき作品がありましたが、現在は概ねあれに匹敵する事態かと思います。
>会社ではなく、自分で加入すると保険料が高いのですよね?
会社で入るのは政府管掌の健康保険か組合が運営する健康保険などになるかと思います。これらの保険の保険料は労使で折半しますのでだいたいは国保より条件はよいと思います。サラリーマンなら受けられる傷病手当金など国保の加入者は受けあれません。国保の保険料の計算方法はお住まいの自治体によって違います。
>1ヶ月いくらくらい保険料がかかりますか?
年間240万円の給与収入がある独身のかたで、職場に社会保険がないとした場合ですが、高いとされる福岡市と高くないかもしれない川崎市と実際に比較してみましょう。
240万円の収入に対しては150万円の所得になります。
http://www.taxanser.nta.go.jp/1410.htm
そこから住民税の所得控除合計を仮に70万として課税される所得金額は80万円となります。都道府県民税と市区町村民税合わせた所得割の税率がこの金額だと5%になりますので4万円と計算できます。これに一応定率控除を加味し均等割を足すと38,000円の地方住民税の税額となります。この場合住民税の計算のしかたは全国同じです。(市区町村民税23,400円)
http://www.city.chuo.tokyo.jp/index/000456/00435 …
●もし川崎市にお住まいの場合
38,000×2.67(所得割)+17,270(均等割)+23,440(世帯割り)=142,170円
となり1ヶ月に1万2千円弱となるものと予想します。
http://www.city.kawasaki.jp/63/63hoken/home/13_h …
●もし福岡市にお住まいの場合
23,400×7.93(所得割)+29,738(均等割)+32,562(世帯割り)=247,862円
となり1ヶ月に2万円強となります。
http://www.city.fukuoka.jp/kokuho/kokuti/05/06/h …
福岡と川崎を例示したのには他意はありません。検索した中で一番高そうなところと低そうな所を選んだだけです。月額の保険料は概ねこの間に入るのではないでしょうか。安いところに引っ越すのも一つの手段ではあります。
どうしてこんなに違うかというと福岡市の担当者いわくうちは医療費総額がおおきいですからとの弁明を国保に加入していた頃聞いたことがあります。
健康保険料が高いのは、政治的圧力団体になりはてた医師の団体を筆頭にした制度の問題もありますが、国民が自立的に医療費を抑えるような行動を選択することが一番大事で、予防医学に徹することや生活習慣病を防ぐ日常生活を心がけることや、職場や社会がストレスを個人に与えない方向に向かうことなど自立的に自らの健康を守るようにすることが重要であると個人的には思っていますが、どうもそういう方向にはならないという印象です。医者や患者や製薬会社や医療機器の会社みんなが健康保険の水瓶からありったけの利益をくみ出そうとしているかのように見えます。
No.5
- 回答日時:
国民健康保険は義務なので入らなくてはいけません。
もし入らないでいて、突然の病気やけがで入ろうとすると2年間さかのぼって保険料を徴収されることになります。(しかも、その間にもしも無保険で病院にかかったことがあったとしてもその分は保険適用になりません)
保険料の算出は各市区町村によって違います。役所にお問い合わせされた方がいいと思います。会社の保険のほうが安いとは限らず、国民健康保険の料金の方が安くなる人もいます。
No.3
- 回答日時:
まず損得ではなく、国民はなんらかの健康保険に加入しなくてはいけません。
病気になったときに入ればいいは通用しませんし、入るとき未加入分の最大2年間の保険料を取られます。
国民健康保険は前年の収入等によって自治体ごとに算出方法が違いますので役所でないとはっきりと答えられません。去年は収入が多いけど今年は少ないとか支払いが困難な場合は減免制度もあります。
また収入が少なければ親御さんの健康保険の扶養者になることもできる場合もあります。
No.2
- 回答日時:
国保に加入するかどうかは、親の健康保険の扶養に
入れるかどうかで決めた方がいいですよ。
rin123さんの年収がおおむね130万以下なら親の
扶養に入れますから、高いお金出して国保に入る事
はありません。
でもフリーターという事なら年130万は超えるで
しょうね。となると、職場の社会保険に加入するの
が一般的ですが。社会保険なら職場が半分負担して
くれます。
でも職場自体が社会保険に未加入なら、国保に入る
しかないですね。国保は年収、地域によって金額が
違いますから、今の時点ではいくら支払うのかは解
りません。
No.1
- 回答日時:
地域によっても違いますし、収入によっても違います。
ひとつ言えるのは、個人一人で入るより、家族の誰かにぶら下がる形ではいる方が、保険料は安くなります。
参考URLをはりつけておきます
参考URL:http://xn--ruqtmx2od0iimrk63d.net/%e4%bf%9d%e9%9 …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 健康保険 【健康保険証の健康保険任意継続制度についての質問です】 ケース1 20代の現役世代の 4 2023/08/17 17:58
- 健康保険 加入していない間の国民健康保険料 6 2023/03/06 15:37
- 健康保険 国民健康保険。社会保険。20歳です。 今まで国民健康保険でして、1年前くらいに契約バイトを初めてバイ 2 2022/04/18 21:41
- その他(お金・保険・資産運用) 現在、国民健康保険 国民年金 加入中 法人設立した為、社会保険 厚生年金に切り替え ↑合ってますか? 1 2022/11/30 00:17
- 健康保険 国民健康保険料は毎年変わる? 4 2023/03/19 11:23
- 福祉 精神障害のある弟を国民健康保険に加入させるか扶養にいれるか 1 2023/07/11 11:41
- 健康保険 国民健康保険の加入 3 2022/05/21 23:50
- 健康保険 国民健康保険の未払いについて あえて 1 2022/04/18 22:11
- 健康保険 定年後の健康保険の手続きはどうすればよいのでしょうか? 6 2023/05/31 17:16
- 自動車ローン・自動車保険・車両保険 任意保険未加入車で自分や同乗者や路上の相手にケガをさせた場合は生命保険や国民健康保険は出ないのですか 1 2022/04/18 07:11
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
旦那さんの精子がしょっぱいの...
-
精子を飲んでみたいです 中2の...
-
病気の方へ書類を送付する際の...
-
調理中に、生肉に触れた手であ...
-
高校生男です。ズボンのもっこ...
-
汚い写真ですいません。 少し前...
-
左脇腹、みぞおちの痛み
-
処女膜について
-
同じ症状で別の病院にかかったら?
-
夫の性癖に困っています。31歳...
-
オナニーでお腹の調子がとても...
-
耳の後にしこりがあって、この...
-
入院中は連絡返せないものです...
-
昨日から義姉夫婦が泊まりにき...
-
病気の方にお守りは非常識ですか?
-
マジで30越えて非正規雇用の奴...
-
1歳の息子がハトの糞を口に入れ...
-
【看護】退院とENTの違い。
-
腹痛が酷く午後仕事を早退した...
-
腕に赤い斑点が大量発生してま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
旦那さんの精子がしょっぱいの...
-
精子を飲んでみたいです 中2の...
-
高校生男です。ズボンのもっこ...
-
調理中に、生肉に触れた手であ...
-
左脇腹、みぞおちの痛み
-
同じ症状で別の病院にかかったら?
-
病気の方へ書類を送付する際の...
-
耳の後にしこりがあって、この...
-
汚い写真ですいません。 少し前...
-
処女膜について
-
昨日から義姉夫婦が泊まりにき...
-
中学二年生の息子の陰茎、自慰...
-
照り焼き用のぶりを生で食べて...
-
病気の方にお守りは非常識ですか?
-
腕に赤い斑点が大量発生してま...
-
ひび割れた卵、食べてしまいま...
-
冷凍のシーフードミックスを生...
-
耳の後ろのしこり
-
妻の家事能力が極端に低いこと...
-
彼氏と性行為をする時、指一本...
おすすめ情報