アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

中学1年の時に、Iは「私」で一番大事だから大文字にする。と習いました。今思うと、これはちょっとその場しのぎの説明だったと思います。(先生失礼)
以前、一人称のIがなぜいつも大文字なのかの理由が書かれたのを読んだ記憶がありますが、忘れてしまいました。どなたか教えて頂けませんか?

A 回答 (15件中1~10件)

気になったのでOEDを確認しました。


中英語ではic, ik, ichといった単語もあり、これがyk, ychなどとも書かれていた。そして、このiの文字が時としてjやIの文字とされることもあった(筆記体だとこれらの文字はしばしば同じになる、ということだそうです)。他にもyあるいはYでも表していたそうで、最後には「I」となったということだそうですね。ichと「i」は、ともに使用されていました。そして、この二つの単語は、次の動詞と繋げて書かれることが多かった。
idude→I did(iとdudeが一つになっている)
icham→I am(ichとamが一単語になる)
ichll→I will
ところがichamの場合、後で書き写される時や印刷の際に間違ってI cham、ichillの場合、I chillとされてしまうことがしばしばあったということです。
(ここからはOEDに載っていません)おそらく、このミスを避けるためIを大文字にした、ということでしょう。
すみません、先の回答に補足です
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご丁寧な説明、ありがとうございます。以前、印刷のミスが原因であるという説明をどこかで読みました。書いてくださってる内容がそのことだと思います。
 ご説明の確認ですが、iがIと書かれることがあったということですね。そのことがあってichamがIchamに、ichillがI chill と書き間違えられることがあったということですね。
 「ミスを避けるためにiを大文字にした」と書いてくださってますが、これは、本来iと小文字にすべきとろろだが、大文字のIに統一しようとしたということでしょか? 私の理解は正しいですか? 特に下から3行目あたりから、私の理解に自信がないです。
 いろいろ書いてくださり、ちょっと理解できずにすいません。

お礼日時:2005/07/18 14:00

#4です。


>どの辞書かもしおわかりなら教えて頂きたいのですが。、

中学生のときから使っている
 新英和中辞典 第4版
です。
…何年使ってるんだ…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。辞書というのは長く使うと、愛着がわきますよね。私も新辞書がでても学生時代使い古した辞書は宝物にしています。

お礼日時:2005/07/20 20:31

書き方が悪かったようですね。

すみません。
「ich」も「i」もあったころ、というのは、当然、「I」や「j」という表記もあった、ということになると思います。

現在の「I will」の意味で書こうと「ichill」と書いたとします。
ところが、これを筆写する人が誤って「i chill」としてしまった。そうなると、次からは「i chill」という表記で写されて行くことになりますよね。
逆に(活用形がこれでいいかどうかは解りませんが)「i chill」と書いたつもりが、筆写の段階で、誤って「ichill」となる、そういうこともある。
しかし、一文字の「i」は「I」とするようにすれば、
「I chill」を「ichill」とされる可能性は少なくなるし、「ichill」を「I chill」と書き誤ることも少なくなる。

英語はフランス語と違い、公的機関が「これが正しい単語だ」と定めるようなことがありませんでしたから、「I」のほうが「i」より筆写の際の誤りが少ないということから(当時は僧院で)こういう表記が自然に広まったのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。Iが大文字なのは、意外と何気ないたいした理由ではなさそうですね。中学の時に「Iは必ず大文字で」みたいに習いますが。。。 言葉というのは意外なところで生まれ、そして昔の形を持っているものですね。knifeの最初の発音んしないkにしてもそうだし。黒くないのに「黒板」といってみたり。他にもいろいろありそうです。(←今のはIの大文字の話とはちょっと違う例かもしれませんが。。。)

お礼日時:2005/07/19 20:07

 #1です たびたびすいません^^;



あそこに書いたのは文章でなく,人称の活用形みたいなものです
主格とか所有格とかの
で 書き間違えたんですけれど
he his him his が 正解で
彼は  彼の  彼に  彼のもの  の変化を書いただけで
文章じゃないです

 で,本題ですが,Iを文章中でも大文字で書くのは
誰かが偶然始めたかも知れないが,それはいいことだと
英語圏で広がったのは,ドイツ人やフランス人とは異なる
英語圏の民族性ではないかと思いました。

 Iが「一番大事だから大文字にする」というのも
それをずっと守ってきたのいうのはあながち民族性の
見解からいうと正解なのかもしれないなとしうと
おこられちゃうでしょうか^^;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

多民族国家の中で、自分を主張し大事にするというのと、Iの大文字というのは何かしら共通しているというのもあるかもしれませんね。

お礼日時:2005/07/18 14:02

確かに他の文字に埋没するからIと大文字で書く、というのは合理的です。

ですが、フランス語にも一文字で意味を持つ単語があります。私が思いつくのは「y」です。例えば、フランス語では英語のThere is~という表現を「Il y a ~」と書きます。yはこの場合、大文字で書きません。筆記体で書くと、Ilyaというふうに見えてしまいますが、実際はIl y aと3単語あります。

Iを大文字で書く理由も、最初にそう書いた本人しか分からないかもしれませんね。フランス語のyは大文字では書きませんから。Il Y aというのは見たことありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おっしゃるとおりで、納得です。大文字にすると確かにわかりやすいというのはあると思いますが、それが大文字にする確固たる理由とはならないですよね。それは他のsaxphoneさんがご指摘のようにフランス語や、またドイツ語他の言語でもいえると思います。Iが大文字なのもひょっとしたら、何気ない理由だったり単なる偶然だったりするのかもしれません。ありがとうございます

お礼日時:2005/07/18 08:50

再びまいりました。

♯2です。

>英語がくずれていますね

これはもう、当然のことなんです。
英語はいわばくずれやすい言語のゆえに
これほど世界を席捲したのですよ。

異国の人が勝手に使い、
勝手に間違ったとしても
それも受け入れながら変化している言語です。
くずれやすい、というか
柔軟性が高い、というか

仏語や独語とは両極です。

アジアの人や欧州のひとが i と小文字で書くのも
そのうち受け入れてくれて
それが正しい書き方になるかもしれませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
日本の英語の教科書が、世界で一番文法的にも内容的にもしっかりしたものだといわれるようになってるみたいですね~。

お礼日時:2005/07/18 08:57

 #1です



 寝起きで 寝ぼけてて ごめんなさいm(__)m

 英語は 中学の時は 学年トップでした^^;

 回答は 他の方と 同じように i 小文字一文字だと

判別しにくいからだと 思います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

成績が学年トップというのはすごいですね。

お礼日時:2005/07/18 08:59

パソコンなどではスペースがあるので、


小文字でも分かると思うのですが、
手書きになると前後の単語と紛らわしくなるからでは
ないでしょうか。

これは何の根拠もない思い付きですので、
先生の説明は間違ってはいないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに。一単語一文字というのはわかりにくいですよね。ありがとうございます

お礼日時:2005/07/17 20:37

最近、人によってはIを小文字で書く人も出てきているようですが、もともとフランス語のje,ドイツ語のichを見て貰っても解るように、一人称であっても文中では小文字でおかしくはない訳です。

古英語では「I」は[ik」でしたし、その時には小文字でした。
では、なぜ大文字になったのか。一人称代名詞が「I」一文字になったからです。そして、昔は手書き(で、筆記体)で書いていた。そうすると、文中でただ一文字の「i」では、文の中に埋没してしまって判らなくなってしまうんですよね。そこで、目立つように大文字の「I」を使うようになった。
非常に合理的な理由です。
一度、
When i was a boy, i thought i could become anybody that i wanted to be.
(かなり出鱈目な英語ですが)
を筆記体で書いてみて下さい。一文字の「i」だと、非常に見にくくなります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに試してみると、小文字だと判別しにくいですね。筆記体だと特に

お礼日時:2005/07/17 20:35

1番さん 中学でちゃんと英語習いました?(笑)


質問者さんが言ってるのは「いつも」と書いてるでしょ

比較級で bigger than I とかでも 私は大文字ですが
彼は小文字です。

ざっと検索してみたところ 18世紀ごろに印刷の都合で
そうなった だとか
小文字だと文中に埋もれてわかりにくいから とか
が 引っかかりました 内容に関しては自信はありません 汗
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私も、印刷の都合というのを遠い昔どこかで読んだ記憶があります。でも忘れました 

お礼日時:2005/07/17 20:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!