dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

はじめまして、ご覧頂きありがとうございます。
家の掃除をしていて、半分あきらめていたのですが、もしかしたらインターネットでみなさんに協力して頂けると思い、書き込みました。
*お風呂の鏡なのですが、悩みが2点あります。
悩み(1)
 いくら掃除しても、鏡についた白い水跡?(乾いていても、白くカサカサしたもの)が取れないんです。
このせいで、鏡がほとんど見えません。。。
悩み(2)
 お風呂に入った時に一度に曇ってしまいます。
市販の曇り止めも良いのですが、日常生活で使えるもので何か曇り止めになるものはないでしょうか?

皆様、どうぞ宜しくお願い致します。

A 回答 (17件中11~17件)

この前「金スマ」で放送していました。



悩み(1)
 いくら掃除しても、鏡についた白い水跡?
A.スポンジに歯磨き粉を付けて、円を描くように。綺麗に落ちていました。


悩み(2)
 お風呂に入った時に一度に曇ってしまいます。
市販の曇り止めも良いのですが、日常生活で使えるもので何か曇り止めになるものはないでしょうか?
A.上記の方法で汚れを落とし乾いてから、固形石けんでゴシゴシと擦る。
  
試してみて下さい。
    • good
    • 0

何かの番組で鏡を磨くのにジャガイモの皮が良いと言っていました。


ジャガイモの成分が汚れも落す上に、その後曇り止めの役割もはたすそうです。
    • good
    • 0

お風呂洗剤できれいに洗ったあと、ジャガイモの断面で満遍なくこすると、これが曇り止めになるそうです。


お試しいただいてはいかがでしょう?
    • good
    • 1

白いやつはきっと水あかでしょうね。


先ほどの方のようにマジックリンでもいいし、水あか取り専用のスポンジでなでるようにするとキレイになりますよ。
で、曇り止めですが、私もまだやっていないのですが、お洗濯の時に使うハミングなどの柔軟剤をうすく塗っておくといいと聞きました。私もまだ試してないので何ともいえませんが。。。
    • good
    • 0

この手の質問、ここでも何個かありますね。

過去ログ
を参考にしてみてください。

で、私的にはいろいろ試しましたがどれもダメでした。
でも落ちる!という人もいるので何が違うのか疑問
なのですが。

それと曇りどめは私は、車用のガラコ(雨をはじく
やつです)を使っています。まあまあいいですよ。
    • good
    • 1

この手の質問、ここでも何個かありますね。

過去ログ
を参考にしてみてください。

で、私的にはいろいろ試しましたがどれもダメでした。
でも落ちる!という人もいるので何が違うのか疑問
なのですが。

それと曇りどめは私は、車用のガラコ(雨をはじく
やつです)を使っています。まあまあいいですよ。
    • good
    • 0

普通に バスマジックリンみたいなやつで 白いゆあかはとれないですか?



曇り止めですが・・ 車のウィンドウに使うガラスクリーナーが 強力でいいですよ
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aに関連する記事