
AOPEN AW850を導入するとCDROMが使用できなくなってしまいました。マイコンピュータ等には、CDROMとして認識されていますが、アクセスすると「デバイスが接続されていません」とメッセージが返されます。イベントビューアを見ると、「システムログ」で「デバイス \Device\CdRom1 はまだアクセスできる状態ではありません。」となっています。
マザーボードは、AOPEN AX4PE MAXを使用しています。オンボードのサウンドを使用すると、CDROMは問題なく使用できます。PCIのスロットを色々変更しましたが、変わりませんでした。AOPENのサイトから最新のドライバをダウンロードして、Updateしましたが、現象は変わりませんでした。
もし、何かご存じの方がおられましたらご回答宜しくお願い致します。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
AOPEN AW850に搭載されているCMI8738と言うチップとマザボの相性が悪いのです。
同じAOpen製品なのにと思うのですが相性が悪いのです。
私はAOPEN AW850とAOPEN AX4R Plusとで相性が悪くてAOPEN AW850は廃棄処分しました。
クリエイティブ社の製品とは旨く生きました。
サウンドカードを買い直すにしろCMI8738と言うチップでないものをお奨めします。同じチップを買うと再度の買い直しです。
ご回答ありがとうございます。なるほど。相性が悪いで片付けたくはないですが、どうしようもないですね。別のサウンドカードを検討するようにします。貴重なご意見ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
この回答への補足
ご回答ありがとうございます。CMEDIAのHPからダウンロードし、試してみたんですが現象は変わりませんでした。CMEDIAのドライバより、AOPENのサポートページにあるドライバの方が更新日付が新しかったです。どちらも試しましたが、駄目ですね。IRQの競合も調べてみましたが、問題なかったです。
補足日時:2005/07/22 17:42お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
オーディオ出力デバイスがイン...
-
音がでませ~ん
-
サウンドカードを増設したらDド...
-
Xwaveのサウンドカード。
-
サウンドドライバを削除してし...
-
サウンドが原因でフリーズ?
-
ビデオカードについて
-
モニターが認識されない?
-
サウンドカードのデバイスが組...
-
グラボを削除してしまった……
-
「DirectDrawの初期化に失敗し...
-
ディスプレイドライバについて
-
ディスプレイの色・解像度の設定
-
ドライバを再インストールして...
-
ノートパソコンでインターネッ...
-
サウンドドライバーがおかしい...
-
音がでなくなりました
-
BIOSアップデート後のサウンド...
-
Aptivaのデバイスについて教え...
-
サウンドデバイスがインストー...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
オーディオ出力デバイスがイン...
-
「DirectDrawの初期化に失敗し...
-
オンボードのサウンドをBIOS上...
-
スピーカーから音が出ません・...
-
XPで「サウンドデバイスなし」...
-
マルチメディアオーディオコン...
-
グラボを削除してしまった……
-
サウンドが原因でフリーズ?
-
DigitalTVbox が起動しない
-
オーディオカードの認識について
-
WINTVPVRforPCIでフリーズ
-
色々な問題が解決できません。...
-
ドライバを再インストールして...
-
msi GeForce GT1030をASUS PRIM...
-
Sound Blaster X-Fi Go!の…
-
Realtekをアンインストールして...
-
PCI出力デバイスのドライバにつ...
-
ディスプレイドライバについて
-
サウンドカードを増設したらDド...
-
サウンドデバイスが消えてしま...
おすすめ情報