プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

看護実習の単位がもらえず、留年が確定してしまいました。学科はすべてクリアしており、自分自身は看護で新しい知識を身につける事が楽しく、実習も、色々ありますが、充実を感じてやっています。遅刻や欠席もなく、記録物やレポートも、期限に遅れたことはありません。しかし、看護教員の先生には、「看護に向かない」と、受け止められているようで、先生がなぜ、そう考えるのかわからず、悩んでいます。実習の評価も、自分には、理解できません。年齢が高いこともあり、周りの人以上に、頭を低くして勉強しているつもりです。けれど、先生には、そのように評価されていないようです。留年して、最履修すれば通る可能性があるのか、又、これだけ努力して認められないのは、本当に向いていないのか、学士の資格を生かして、大学への編入をはかった方がいいのか、色々と悩みます。(経済的に大変なのですが。)これだけ頑張って、このように評価されるということは、これからも思いやられるのですが、これだけ頑張ったからこそ、あきらめがつきません。なにか、よい知恵をお借りできないでしょうか・・・。

A 回答 (4件)

#1 #2です。


このコーナーを締め切り、法律相談でご意見を伺われたらどうでしょうか。
また落とすよなどの脅かしは教育の本質ではないし、信じられない言葉です。
次年度に向けての課題や資質の向上に対する指導が本来のあり方で、このような言葉を学生に言うということ自体信じがたいことですが、現実ならきちんと対応しなければなりません。
法律相談としてご意見を伺われたらどうでしょうか。
    • good
    • 1

#2です。


そうですね。今貴方にできること。
まず、救済処置がないかを聞いて見ましょう。でもその前に、実習計画(看護計画というのかな?)を見直し、助言を受けて変更可能な内容に修正してみましょう。それを基に助言を頂き、貴方が納得できるかを確認・納得した上で、救済を求めましょう。(学則などに照らしてみてその方法があるかもしれない)
指導が入っていかない・・・。よほど我が強くなければ、そんなことは・・・と思いますが、この点に関しては助言ができません。(学生のアイディンティティーが育っていれば当然のことと思います。それを了承した上で指導になるのでは・・・)
指導者と貴方の判断が異なって当たり前、それを学んでいるのが学生だと思っています)
まず、学習した上で、もう一度相談してみてください。
よい結果をお祈りします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何度も質問に答えてもらって、ありがとうございます。ただ、結論はでているようで、「最履修するのは勝手だけど(履修しても、また落とすよ。)」というような事まで言われました。
実習で単位を落とした人は、留年、最履修しても、ほとんど次年度も単位がもらえず、「時間がもったいないから。」と学校を去っていくようです。
退学(休学)して、別の学校を受験し直すことは可能でしょうか?又、別の学校に行っても、また、落とされるだけでしょうか?
率直な所を教えてください。お願いします。

お礼日時:2005/07/29 22:49

知恵といえるかどうかはわかりませんが参考までに。


評価は両者が納得しなければ成り立ちません。貴方の疑問点を明確にして説明を求めましょう。
看護に向かないとそのような判断をされたと疑心暗鬼でしたら、その点をきちんと説明を求める必要があります。(教員が今の時代においてそのような感覚を持つとは信じがたいことです)また、評価の基準もあると思いますので、根拠に基づいた情報の開示を求める必要があります。
実習は全てが不合格なのですか?ある領域だけ?次年度頑張るにしても、評価に納得できないと頑張ることはできませんよね。ですから指導教員に説明を求めて納得するまで食い下がりましょう。
それで納得できなかったら、実習を統括し、単位認定権のある他の教師に相談をして、自己の方針が定まるまで助言を得ましょう。私自身も不合格の評価をすることがありますが、途上において再三面接しながらチャンスがあるほうへと気づかせるようにしていますが、改善できない場合、気づかない場合、説明を充分したうえで不合格にしています)
学費を払って指導を得ているのですから、合格させられない教員の資質にも問題があると思います。実習の途上で形成評価をされていると思います。その段階で、自己の問題点に気づかなかったのでしょうか?
結論の段階において最後通牒のように不合格とはしないと思います。途中の段階において視点を定めた助言があるのではないでしょうか。
指導者に説明を求めましょう。
アタックしてくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

助言ありがとうございます。ただ、面談で、「学校と臨床の指導者全員で判断した結果である」ということと「こちらの指導が身に入らないから」ということを言われました。また「看護師に向いていない」ではなく、正確に言うと「患者の立場でなく、自分の視点からしか見えない」ということを言われました。「指導があなたに入っていかない」と言われることには、今考えると、一つ心あたりがあり、実習中の指導で、患者の気持ちが理解できないといわれたときに、「私は~考えていました。」と、自分がどのように考えてそうした行動をとったのか、説明していました。(説明しないと、曲解しているように思えるように指導されたので。)そうした点が、よくなかったのかとも思うのですが、弁明しないと、さらに又、「患者理解ができていない」といわれような気がしていました。
今、自分には、何ができるのでしょうか??

お礼日時:2005/07/25 20:23

mikiko_001さん、すごいですね~!!遅刻・欠席なし、提出期限遅れなし、これはホントすごいと思います。

私の友達にも看護士がいて実習生の時は苦労していたので大変さはそれなりにわかります。
「看護に向かない」といわれるのは納得いかないですね。mikiko_001さんみたいにがんばっている方こそ、大変な看護の仕事が勤まると思います。
で、たいしたことが言えなくて申し訳ないのですがその先生に直接どこが向いていないのか聞いてみてはいかかでしょうか。
アドバイスにもなっていませんが、応援しています。がんばってください!!
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!