アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

家には、小さい子供が3人います。
1番したの子が先月1歳になったので、主人が私に働くことをしつこく薦めます。
なぜかというと、知り合いの奥さん達は子供が1歳になったらみんな働いているから、私も早く働いて貯金を増やしたほうが良いと言います。
なんだか、家にいるのは怠け者みたいな言い方です。

でも、裕福ではありませんがお金に困っているわけでもなく、なにより子供ともまだ離れたくありません。せめて、3歳までは一緒にいたいんです。
1番上の子が幼稚園に入り、ちょっと寂しくなってしまったのもあって、できるだけ一緒にいられるうちに一緒にいたいなあと思うんです。

主人も家のことを考えて言ってる事なので、強く拒否できません。実際に、働いているママ友はたくさんいます。なので、どっちが正しいのかわからなくなってきました。私の考えは甘えでしょうか。

 

A 回答 (12件中1~10件)

>できるだけ一緒にいられるうちに一緒にいたいなあと思うんです。


この言葉にご主人はなんとおっしゃったのでしょうか?

育児が負担になっていないならいいことだと思いますよ。
一緒にいて「ママ」って呼んでべったり甘えてくれるのは小さいうちだけですもの。

小学校に入ったら子供のほうが嫌がってなかなか、抱っことかほっぺにキスとか出来なくなります。

だからって働くママが悪いとは思いません。
子供は、親が変に意識しなければこれが普通の生活なんだと思います。
つまり、共働きの家庭で育った子は親が働いているのは当たり前で家にいないのも当たり前で自分が可哀想とかは思わないんですよ。
もし、可哀想と思っているとしたら周りの大人ですね。たとえば、祖父母など。

でも、いずれ働こうと思われているなら早いほうがいいに越したことはないですね。
職種によっては年齢制限も出てきますし。
ただ、子供が小さいと頻繁に仕事を休むことになるのでそこが困り者ですが・・・。

先のことも考えてよくご主人と話し合ってくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

主人は一緒に居ることは、今は良いかもしれないけど後で
お金を貯めておけば良かったと後悔すると言います。子供が小さいうちしか貯金はできないと。
でも、ずっと一緒に居る事もいましかできないことですよね。私は家計も大事だけど、子どもとの今の時間を大切にしたいんです。
確かに、働くところは年齢によって限られてしまうところもありますよね。ちょっと、あせります。
でも、子供が3人もいると、やっぱり頻繁に休むことになりそうな気がします。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/07/27 11:34

私は子供が一歳まで育児休暇を取りまして、


職場復帰しました。

当時は一歳までしか育児休暇は無く、
子供を保育園に預けるのはいくら良い園とは言え、
毎日後ろ髪を引かれる思いでした。

でももし主人の稼ぎだけで暮らせるなら
(我家の場合、主人の稼ぎはあまり良くないですし、
私名義の高額な住宅ローンがあるのです。)
仕事は速攻で辞めて家にいますよ!!

それが叶わないので仕事は頑張っています。
育児中だから手抜きだと思われたくないですし
職場では常に気を配っています。
女も外に出れば七人の敵が居るのですよね。

今日は休みなのですが家にいると正直ホッとします。

それに平日は「揚げ物や惣菜ばかり買って帰ったり」はしてないですが
揚げ物でない、健康に気を使った高級なデリ(デパ地下などで購入)を買ったり、
子供と二人で週に一度や二度は外食してしまったりと
料理が手抜きなのは否めませんし、費用もそれなりにかかります。
でもそれ以上に収入を得ておりますのでやっていけるのです。
その分、休日は料理に腕を振るっています。

また子供が小さい頃はすぐ熱を出し、
保育園からお迎えに来るように電話が来て困りました。
保育園は熱があると預かってくれません。
「病児保育」が併設されている園はまだほんのわずかでしょう。
「病児保育」で検索してみてください。
それに子供は病気の時、特に小さいうちは家族と一緒に居たいと思うでしょう。
ご両親が同居、またはお近くにお住まいなら預けて安心できますが。

下に記しますが、以上の経験を踏まえての
子供が小さいのにも係わらず、仕事をする場合です。

*収入の為だけでなく、他の目的(自分の社会的地位が上がる、仕事を通して将来に役立つ何かが身につく。)が
ある場合。

*独身時代からずっと勤めていて、
福利厚生がしっかりとしており、
定年まで勤められそうな組織で働いている場合。
(私の職場は今は子供が3歳まで育児休暇が取れますし、
就学前の子供がいれば時短勤務も認められています。)

*子供を預けてまで働くのですから
それに見合っただけの収入が得られる場合。

*バイトやパートなら同居か、
近くの両親か義父母に子供の面倒を
無料で見てもらえる場合だけにする。

以上が私の意見です。

私は自分の両親も、主人の両親も頼れなかったので
育児と仕事の両立がとても大変だったので
子供は本当はもう一人欲しかったのですが
とても育てられないと思い、諦めました。
主人は毎日深夜まで残業で休日くらいしか頼れませんし。

ですので三人もお子さまがいらっしゃって
しかも一緒にいられる質問者様がとても羨ましいですよ!

子供は小学校高学年になると親離れが始まるので
私は一人しか子供が居ないので
今とても寂しく感じています。

お子さんが沢山いて、お家にいらっしゃるって素晴らしい事ですよ!

質問者様は幸いにも、お金に困っておられないのですから理想的ですよね。

下の回答でとても共感した分を引用させていただきます。

>皆いろんな事情があって「覚悟をして」働いてるんです。

事情があり、「覚悟して」働くならいいのですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

働く目的はお金以外ないです。妊娠するまでピアノの講師をしていたのですが、退職しました。収入は普通くらいでしたが、子供にかかるお金や食費が上がることを考えると
ほんのわずかしか残らなそうです。また、両親や義父母も遠いのであてにできません。
なんだか、どれも当てはまりませんね。
このままだと、とくに事情も無く、覚悟も無く、嫌々働くことになりそうなのでやっぱりもう少し家にいたいです。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/07/29 14:32

わたしは子どもいないんですがいいでしょうか?


お金に不自由していなければお子さんのそばに
いて欲しいです。
まだ1歳だとまだまだママが必要だし
保育料も高いと思います。
これからまだまだ沢山成長するだろうし
その成長を自分の目で見たくないですか?
私はお金に不自由しないのなら幼稚園に入園するまで
一緒にいたいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お金に不自由していないというか、なんとか人並みに暮らしているという程度ですが、私もまだまだ子供といたいきもちが強いです。
私の母もずっと専業主婦なので、いつでも母親が家に居る状態でした。だから余計に1歳で保育園に入れるのはとても不安です。
それに、1歳からってたくさん成長するし、1番可愛い時ですよね。やっぱり一緒にいたいです。ありがとうございました。

お礼日時:2005/07/29 14:22

皆さんと同じ意見もありますがお許し下さい。



まずご主人に経験者の先輩ママたちの意見を読んでもらって欲しいです。

そしてご主人もともに苦労を分かち合うと決意していれば具体的に考えてみましょうか?(そうでなきゃお話になりません。奥様のタイミングで仕事にでるべきです。)どっちが「考えが甘いか」っていうのはその決意の程によるのではないかと思います。

保育園に小さい子が行くということはまず病気の問題があります。
あらかじめ想定して無いなら普通のペースで予防接種してますよね。
自腹の予防接種も全部受けておいた方がいいです。

法定伝染病(おたふく、水疱瘡、etc )インフルエンザは毎年一人2回ずつ。

色々ですが1回3000円から8000円しますよ。
3人であれば相当な金額。
そして短期間ですべて受けることの子供の体への負担副作用も覚悟しなくてはなりません。

なぜかといえばたとえ子供が居ても病気で長期休んでばかりではやとってもらえないからです。
私は面接でずばり聞かれましたよ。

1人しか子供のいない私でも6月は4日間しか仕事にいけず同僚、上司にフォローしていただいて本当に申し訳なかったです。
3人となればご主人も有給を使う気で居てもらわないとお話になりません。

それから最初にかかるお金の問題。
待機児童のいる地域でなければ問題は少ないですね。
でも最初の給料が入るまでに入園準備しなくてはいけないですね。

うちのような待機児童の多いところでは職を決めるのにまず私立保育園に入園です。
入園金4万円、月謝は6万円です。

用意するものもタダではないです・・・・。
お布団や着替えも預けるように何枚も用意しなくては。
哺乳瓶やいろいろ要ります。

又、心のケアを考えると家に居るときはフルでコミュニケーションしてやれないときついかな。
いろんな問題も起きてきます。

噛んだり噛まれたり、うちの園であったときはご両親そろってきてくれました。

今まで奥様が専業主婦で「なんとなく出来る様な気がする」というご主人でないとも限らないので付け加えますが、この女性が働く時代、職場での責任もおろそかにはできないです。
まず、すべてを用意してご主人が「だめだった」では困りますよね。
この時代を支えてるのは「家でも働く夫たち」だと思います。

うちのように1人ならともかく、3人の可愛い子供たちです。
奥様任せは絶対ダメです。

いやいや、子供たちが巻き込まれるので力が入りましたが、まずはシュミレーションで生活してみてはどうかと思います。
分担を決め、実際やってみてもらうんです。

出来ないならやめておいた方がいいと思います。

皆いろんな事情があって「覚悟をして」働いてるんです。
その辺をどこまでご主人がわかっているかで家庭の平和が違っちゃいます。

ご主人が子供たちの気持ちを第一に考えていてなおかつ上記の予防接種にも休み返上で(あるいは有給でもとって)行くくらいすべてを引き受ける行動ができるなら、働きに行ってという意見も甘くはないと思います。

専業主婦のいる家庭って、恵まれてると思うんですけどね~個人的には。
素敵なママでお子さんうらやましいな~。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

予防接種は、上の子はすべてやりましたが、下の子達は一気にやることになります。やはり心配ですね。
しかも、3人居るので病気の時は本当に長くお休みすることになってしまいそうです。そうすると、まわりの方にも迷惑ですよね。主人はそこまで考えていないんじゃないかなあと思います。
お金が必要なら仕方ないですが、やはり今は子供と居るほうを選びたいと改めて思いました。
主人にも読んでもらおうと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2005/07/27 15:10

周りに働くママがたくさんいますが、仕事もして、


家事を今までどおりこなしてる人って、
一部のそういう才能のある人だけで、ほとんどの人が
家に帰れば疲れて、そのしわ寄せは子供にきたり、
部屋がぐちゃぐちゃとか、食事はスーパーの惣菜や揚げ物ばっかりなど
結局は仕事した分お金を使うので、収入面からいくと
いいことばかりではないと思います。

お子さん3人抱えて仕事をされるならば
パパの今まで以上のサポートは不可欠ですし、
たとえば、子供が風邪引いたら、パパが仕事を休んで病院に連れて行くとか、
休日は丸々、育児と家事をパパがやって、
その間にママが仕事をするとか、
パパの負担なしには難しいと思いますよ。

保育園に預けると、年に何種類もの病気をもらってきて
頻繁にお休みしますから、この場合のフォローが考えられない状況では仕事は難しいでしょうね。

きっと旦那さんも、働いているという話は聞いても
その辺の具体的にどうやって生活しているのかという部分は知らないのではないでしょうか。

一度、就職活動をするからとご主人にお子さん3人の面倒を頼んで出かけてみてはどうでしょうか。
その大変さが身にしみるのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私は器用ではないので、きっと部屋が汚かったり、お惣菜を買ったりするかもしれません。まして、病気になんてなったらということは、主人は全然考えていないと思います。いままで、私達のために会社を休んだ事なんてないので、協力もしてくれるかどうか。
やっぱり、主人は軽く考えていますよね。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/07/27 14:00

私も、小さいお子さんとの貴重な時間を過ごすことが大事だと思います。


お金に困っているのでないのなら、一緒にいられるだけ一緒にいたいですよね。
甘えなんかじゃないと思います。

でも、もし、どうしても働かなくちゃならなくなったら、
ヤクルトレディはどうでしょうか。
託児所もしっかりしていて、料金も1ヶ月ひとり7000円~15000円で結構安いと思います。
と言っても、私は働いてないんですけどね(^^;
子供がまだ4ヶ月なので…
公園を歩いていたら勧誘されて、ヤクルトをもらいました笑
今はまだ赤ちゃんを預けて働くのは考えられませんが、託児所がこれだけ安いなら、将来的に考えてみようかな、と思っています。

参考URL:http://www.suita-yakult.co.jp/ylady/index.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

甘えではないと言ってもらえるとうれしいです。
ヤクルトですが、勧誘とかされたこと無いので、家の近くにはないのかもしれません。また、調べてみようと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2005/07/27 13:52

子供が1歳で働いているお母さんは確かにいてますが


今、現在生活できているのに
働く必要は無いと思います
子供が小さい時は、もう2度と戻ってこない貴重な時間です。
大きくなれば、幼稚園、学校、友達と遊びに行くなど
子供との時間はなくなっていきます
お母さんが一緒にいてあげれるならそれに越した事はないと思います。
私の場合、下の子が幼稚園になってからパートへ行きだしました
今は二人とも小学生ですが、昼までのパートなので
学校から帰って来る時間には必ずいてます
私の場合、薄給なので家計の足しにも
貯金の足しにもあまりなっていませんが
私の場合、仕事に行くのが好きなので
いいのですが・・・

ダンナさんには、もう少し子供が大きくなるまでは
行けないと
言ってみてはいかがですか?
母親として子供と一緒に過ごしたいというのは普通の事だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですよ。子供が小さい時は今しかなくて、しかもうちは年が近いのであっというまに終わってしまうんです。だからこそ、後悔しないように、一緒にいたいんです。私も、1番下の子が幼稚園にはいって、少し落ち着いたら家計のために働くというのが、精一杯譲れるところです。
主人に対抗する言葉が、だんだんと見つからなくなってきていたので是非、もういちどがんばって説得したいと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2005/07/27 13:47

働くことが悪いことだとは思いませんが、外に居る方が好き!という女性ならともかく、育児を楽しんでおられるtashikoさんの場合ですと、1歳の子を預けるということに抵抗を感じるのは当然だと思います。

週に3~4日のパート位では、保育代のほうが上回ってしまうんじゃないですか?保育園に入れれば別でしょうけど、待機児童がたくさんいると思いますし、今の時期に空きがあるとは思えません。(^_^;)
旦那さんは、そういう現実を認識していらっしゃいますか?それに例えパートであっても、外で働くというのは大変なものです。旦那さんは家事も分担してくれるのでしょうか?
私事ですが、私もこの5月より働き始めました。主人が今、求職中だからです。(^_^;)パートながら、思ったより、高収入につながり、嬉しい誤算でもありましたが、しっかり睡眠をとらないと、就業中、気分を悪くしてしまうので、今は、夫が主夫をしてくれています。また、今までは衣服に気を使う必要がありませんでしたが、働きに出るとなると、そうも行きません。
お休みの日は、どうしても外食することが多くなり、結局、出費も増えています。
ですが、我が家は下の子が3歳になりましたので、私にとっても良い刺激になっていて、働き始めたことをプラスとして受け止められますが、子供の視点から見ると、私が専業主婦で居た時は、毎日、公園遊びや、海に連れて行ったり、遠くのスーパーまで散歩させたりと、充実していたのに対し、夫の子育てになりますと、かなりビデオのお世話になってる有様です。(-_-;)また、上の子が幼稚園に入ったことと、私が職場から、風邪のウィルスを連れてきているのでしょうか・・・。この2ヶ月、子供は次から次へと、体調を崩しています。(@_@;)我が家は、私の代わりに、主人が家に居る状態ですので、なんとか乗り切っていますが、これで主人の就職が決まれば、もう少しパートの時間を減らさないことには、家族みんなが、体を壊してしまいかねません。
実際、働き始めてしまえば、なんとかなる面もありますが、そのしわ寄せは、子供と奥様に行くと言うのでは、問題ありです。
その辺を、きちんと旦那さんが理解して、協力すると言う意識がないと、厳しいものになると思いますよ。
働くことのマイナス面ばかりを挙げてしまいましたが、旦那さんの協力によっては、tashikoさんにとって、プラスになる面もたくさんあると思います。まずは、ご夫婦でしっかり話し合われてはどうですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やっぱり保育代はだいぶ高いようです。私のパートだけでそれが補えるとは思えません。
takuyukiさんのように、1番下の子が3歳ならまだ決心がつくんですが、うちの場合1番上が3歳(もうすぐ4歳)なのでまだまだ離したくないんです。
主人にもっと私が働くことで生じるマイナス面を、認識させる必要があると思いました。ありがとうございました。

お礼日時:2005/07/27 13:18

正しいとか、正しくないという問題ではないです。


各家庭の事情や、本人の意志の違いだと思います。

うちは、家計がギリギリなので、
働いて欲しいみたいに言われるんですが、
自分がそこまで追い込まれている気持ちが無いので、
のらりくらりと交わして、下の子は3歳になりました。(^^;

保育料って、結構高いんですよね。
パートくらいじゃ、下手すると全部ふっとんでいまいます。
パートに出るようになると、被服費や化粧品代に、
これまでなかったようなお付き合いの費用が増えることも
考えられないでしょうか?
男性だと被服費や化粧品代など美容系のお金が、
外に働きに出ると家にいるよりもかかるようになってしまうことが
想像できずに、単純に働けば儲かる生活楽になるとでも
思っているんじゃないでしょうか?
今現在、子育てに追われながらも、おしゃれな生活をしていれば、
こういう問題はでてこないかもしれませんが。(^^;;

イヤイヤ働きに出て、疲れて帰ってきて、
家のこともして、子どもの世話をして…とてんてこ舞いになって
自分で自分を追い詰める姿を想像してしまうので、
自分自身が働くことが必要だと思えるようになるまで、
もうしばらく家にいようと思っています。
共働きすれば、家事も分担というけれど、
実際問題、うちの夫は、深夜帰宅やいきなりの出張、
しかも長期になることもあるような職場にいますので、
手伝いはお願いできても、同等に分担するのは不可能です。
働きに出るには、かなりの覚悟が必要な気がしてます。

子どもが1歳で働き出すのも悪いことじゃないと思いますが、
パートや正社員で働き出しても、
最初の数ヶ月は、子どもの体調不良でいきなりの欠勤が続く可能性もあります。
年齢が低ければ低いだけ、抵抗力もまだあまりないので、
どんどん風邪の菌などをもらってきてしまいます。
その場合、旦那様はフォローできる状態でしょうか?

夫婦とも外で働くならば、それだけ双方に責任が増えることだと思います。
奥さんが働いているならば、それは奥さんの責任。
子育ても奥さんが今までみていたのだから…と逃げられてはかないません。
体調が悪いとき、小さい子は母親しか受け付けないこともあります。
それでも、面倒を見るだけの自信が旦那様にあるのでしょうか?
3人の子育ての大変さをわかってないんじゃないですか?
家にいるのは怠けているって、本当に思っているようならば、
もっと育児に参加してもらう必要があるような気がします。

>できるだけ一緒にいられるうちに一緒にいたいなあと思うんです。
自然なことだと思います。(^^)

現時点で1歳の子を預けたら、
このくらいのパートならできそうというのを見つけて、
収入とそれに伴う支出(保育料や自分の身支度にかかるお金)を計算し、
どれほどのプラスが出るのか考えてみたらいいかもしれません。
疲れがたまって、お惣菜を使う頻度があがれば、それだけ食費も増えますよ。
大きなプラスでないようならば、働きに出ずに、
節約を心がけて子どもさんと一緒にいるのがいいような気がします。

質問者さんの考え方は、私は甘えだとは思いませんよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

未満児で預けると、2人分ですし、かなりの金額になると思います。うちも余裕のある家計ではないので、かえってマイナスになるようでは、意味がないですよね。
主人は育児の大変さは何となくはわかっていると思いますが、実際に3人みたことは無いので軽く考えていると思います。
確かに、子供が具合が悪くなった時が1番困りますね。
主人はあまり家に居ないので、確実の私がみることになると思います。そうしたら、風邪などは3人うつるので半月は休むことになります。職場の方々もいい迷惑ですよね。
きっと、主人はそこまで考えてないと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/07/27 12:36

正しいのは、どちらかわかりませんが、


わたしもtashikoさんと同じような理由で働きに行っていません。
子供の成長の数年を惜しんで、働きに出るというのは、できないです。

詳しい数値はわかりませんが、tashikoさんが働くためには、
お子さん三人とも保育園なり幼稚園に入れる必要がありますよね?
その間、差し引きでどれくらいのプラスになるんでしょう?
これは、ワタクシ個人の逃げ口上かもしれませんが・・・

もし、可能ならば、内職とかはいかがですか?
あと、一番下のお子さんが成長するまで、
ご主人様がお休みの日だけ働きに行くとかはどうですか?
わたしの友達は、こういう手段で乗り切ろうとしていますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

下の2人は保育園に入れることになると思います。
未満児だと、保育料も高いんですよね?
内職は探したんですが、田舎のせいかないんです。
主人は営業職で、休みと言っても丸一日休める保障は無い感じです。
今は1人で子育てしている状態で、主人の協力は望めないのでやっぱり働くのは無理ですよね。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/07/26 18:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!