プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

赤ちゃん子育て中の方で旦那さんが夜勤ある方に質問です。

旦那さんの夜勤の日の日中どうされてますか?

うちは旦那が夜勤前寝ないとダメなタイプで、神経質?なのか音がして1回起きたら寝れないタイプで、困ってます。

私はいま、赤ちゃんと里帰りしてるのですが、もう少ししたら自宅に帰ります。

夜勤明けも一日中寝ないと気が済まないみたいで、恥ずかしながら若いのに寝てます。

A 回答 (5件)

6カ月の息子の育児をしています。


うちも、旦那の夜勤ありです。
昼間は買い物とか、子育て支援センターという、赤ちゃんが集う所に出向いています。
夜勤前に夕飯も食べていくし、旦那のお弁当も作らないとなんで、3時くらいには帰宅しますが。。
よく、パパはパパの自覚がでるまで時間がかかるっていいますが、うちは本当にそんな感じでした。
夜勤中、どちらかが実家で過ごすのは最終手段として考えた方がいいんじゃないでしょうか。。
旦那さんは夜勤終われば寝れるかもしれませんが、ママは子供が泣けば起きて対応して、好きな時に好きなだけ寝られるなんて夢ですからね。。。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!
私のとこは今、5ヶ月です。
心疾患があり、外には出れず、外出は病院のときのみです。
公共機関を使用はいいなぁと思いましたが外には出れないため、実家に帰る手段にしてみようかなと思います

お礼日時:2019/11/19 07:10

う~~んと ご主人を持ち上げて


この子 パパじゃないとダメみたいねぇ~って言いながら
話し合ってみて下さいね。
いずれにしても
臨機応変
その都度 その状況に合わせた形で遣っていくしかないものね。
成り行き任せも 有りって事で受け止めていて下さいね。
ご主人も 赤ちゃんと同じパパとしての卵ですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
そうします(笑)

お礼日時:2019/11/18 10:01

実際に 赤ちゃんと対面して生活を共にしていく中で


ご主人の意識が芽生えればいいけど
赤ちゃんの泣き声は 自分の子であっても耳に障る場合もあるんですよね。母親であってもです。
親としての資格があるとか無いとかの問題ではなく
生まれ持った性格や育った環境や両親とのコミュニケーションなどで
長年培われたものが身体の中に染み付いてしまっていると
どおしても病気に進展していってしまう事もあります。
自分の子供なんだからと思っても
寝不足はやはりどおにもならない。
確かに母親だって寝不足は発生するから同じじゃないかと思いがちですが
一晩中起きて他人とかかわり仕事と向き合って
対人関係など含めたしがらみと共にしていると
どおしても家に帰ってからの睡眠が重要になってきてしまうんですよね。
帰ってきて寝ても 5時には起きて必ず一緒に夕飯を食べるとか
何かしらのルールは必要かもしれません。
私も一人で子育て頑張ってみるから 貴方もコレだけは出来るように努力してみてくれますか?
と言うような話し合いは絶対に必要かもしれませんね。
夜勤のある仕事の場合は どおしても
母親のほうが覚悟を決めないと難しいようです。
回り いつも言って笑っていますもの。
「私。居る後家さんナのよねぇ~。」
(夫を亡くした嫁の事をゴケさんって言うので。)
主人居るんだけど 夜勤だと居ないも同然だから子供具合悪くても何でも
私がひとりで担ぎ込まなきゃならないのよ~。
稼いできてくれてるから当然なんだけどねぇ~~って。
近くにご実家があるなら
ご実家へ逃避しているしかないのかもね。
でもでも
初めから遣っちゃダメですよ~。
ご主人の様子を見ながら 勧めて下さいね。
初めから遣ってしまうと当たり前になってしまって益々手を出さなくなっちゃいますからね。
まずは話し合いをね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!
やはり話し合いですよね。
ミルク作ってる間だけでもお願いできないかをやわらかく聞いてみます。

お礼日時:2019/11/18 09:51

恥ずかしい事じゃなく当然の事。


そこで寝ないで仕事中怪我でもされたらその方がもっと大変でしょ?
ただ
子供が一人のうちならまだいいけど
二人目になったら どうするんだろうね。。。
ご近所の奥さん
実家に行ってましたよ。ご主人も行き先が実家なら
安心しきって寝てましたから。
もちろん 公園や買出しも行っていたようですが。
実家が遠い場合の人は その時間帯にお買い物やらサークルやらお友達の家やら
自宅にはほとんど居ませんでした。
天気の悪い日が一番困るとぼやいておりました。
が。。。
二人目となるとそうも行かずに結局お引越しされました。
ご主人用のプライベートルーム(ベットを置くだけのスペース)のあるお部屋の壁に
防音シートを張り巡らせて
奥さんと子供はキッチンやお部屋で遊んだり家事をしていたようです。
赤ちゃんが夜鳴きしたら どおするんだろうね。
すごしずつでも慣れてくれるといいんダケド
文句言われちゃいそうですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうなんですよね…
実家にはいつまでもいれませんので、自宅に帰りますが、旦那が夜勤のときは実家に行こうかなと思います。
ただ夜勤前でも自分の子どもなんだから少しは手伝ってほしいのが正直な気持ちではあります(´•̥ ω •̥` *)

お礼日時:2019/11/18 09:16

えっ?


じゃあ、あなたが「私って夜はしっかり寝ないと気が済まないの」と言えば、夜泣きや夜間の授乳は旦那さん全部やってくれるんですか?
たぶん違いますよね。
なんで旦那さんだけ「俺って夜勤前しっかり寝ないと気が済まないんだよね」がまかり通るんでしょう?
なんならあなたの方が重体なのに。
子どもを作るって、母親だけじゃなく父親も親になること、そして親になるって言うのはそうゆうことだと思うんですけど…
子ども作っといて今まで通り全部自由で思い通りの生活ってのはムシが良すぎます。
それを今からきちんと伝えておかないと(伝えなくても分かってる可能性もありますが)、あなたが無理をして気を使って旦那さんのワガママを叶えてあげていると、ずっと「その生活で当たり前」って思ってしまって、家事も育児もちょっとでも頼んだら「やって『やった』」とか思うようになっちゃいませんか?
「これからは思い通りに行かないことも多いかもしれないけど」とかジャブ打っておいて、夜勤前に泣かせるな!俺を寝かせろ!なんて言ってきそうなら一度きちんと話し合う覚悟でいた方がいいと思います。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございます。
ですよね…
旦那は夜勤前に旦那の実家でねようか。とかいってますが義母に旦那が怒られるのは目に見えてますので…ちょっと話し合います。

お礼日時:2019/11/18 09:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています