
6月末で派遣契約満了になり、7/25現在で次の派遣先も決まっておりません。8月に入ったら離職票をもらい失業保険を受けるつもりでいるのですが、気になっていることがあります。7月中に派遣会社から仕事の打診が2回ほどあり、2回ともこちらの希望と合わず打診を断っています。(車を所持していないので通勤が難しい場所だったり、希望した職種以外の未経験分野の為お断りしました。)7月中に派遣会社の仕事の打診を断ったりしている場合でも、離職票は会社都合にしてもらえるものでしょうか?ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
昨年の話ですが・・・。
2月末に派遣期間満了になり、4月中旬の段階で次の仕事が決まっていませんでした。1ヶ月半の間に何件か紹介してもらいましたが、事務職希望なのに電話の発信業務(セールス)の紹介だったり、未経験分野だったり、通勤時間がかかりすぎたりと、条件が合わないものばかりで全て断りました。
派遣会社に離職票を求めたところ、最初は「自己都合」と言われました。「企業と面接をしたが決まらなかったというなら仕方ないが、面接もせずに断ったのだから、こちらに落ち度はない」ということでした。
ハローワークに確認した所「希望の仕事を紹介するのが派遣会社の務めなので、条件のあう仕事を紹介できなかった派遣会社の問題。会社都合とするのが妥当。してもらえなかったら、労基暑に相談するという方法もある」というアドバイスをもらいました。派遣会社に伝えて「会社都合」にしてもらいました。
私の場合、派遣会社自体がちょっと問題で、面倒なことになりましたが、通常であれば1ヶ月ぐらいの間に次の派遣先が決まらなかったら「会社都合」にしてもらえます。仮に、仕事の紹介を断っていたとしてもです。ハローワークの方がそう言いました。(但し、希望とあわない。通勤圏内ではない。などという正当な理由で断った場合とのことです)
この回答への補足
派遣会社に確認してみました。7月末日までに仕事を紹介できない場合は会社都合で離職票を送付しますと言ってもらえました。良心的な派遣会社で安心しました。貴重なアドバイスをしていただき本当にありがとうございました。
補足日時:2005/07/27 20:49私の場合は経理職を第一希望、営業事務を第2希望、あとPCを使用する一般事務を第3希望にしているのですが、紹介されたのは全く希望外の電話の発信業務やシフト制の業務で21:00終わりの仕事でした。希望の仕事を紹介するのが派遣会社の努めなので、条件の合う仕事を紹介できなかったら派遣会社の責任という部分を読んで安心しました。私と同じ経験をしている方の回答だったので励みにもなります。もし自己都合で離職票が送られてきても私も同じように派遣会社に掛け合って会社都合にしてもらいます。この度は貴重な経験とご丁寧な回答をありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
次の条件で異なります。
(1)一般派遣(登録型)」事前に派遣会社に登録して派遣先の紹介を待つポピュラーなもので、複数の派遣会社へ登録でき、派遣先に直接雇用されるのを前提に一定期間派遣で働く「紹介予定派遣」と (2)「特定派遣(常用型)」
派遣先で働くことを前提に、ひとつの派遣会社で登録・採用の時点で社員契約を結ぶ。二つの型になりますが、sugar41 様の場合恐らく(1)だと思いますが、派遣契約満了で契約終了となりますから会社都合になります。次の仕事は別契約ですから(2)でない限り条件が合わないので契約満了ですから解雇となります。最初から退職日を合意していますので、双方合意契約解除ですから会社都合になります。一つご注意申し上げますがいかなる形でも退職届けとか願いなどお出しになりません様に。自己退職とみなされますので。
私は一般派遣(登録型)なので、会社都合になるのですね。安心しました。この度は貴重なアドバイスとご丁寧な回答をありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
派遣社員です。
派遣社員の場合、あまり会社都合になることはないようです。
ただ、長く働いていて(3年以上目安)派遣先から「終了」と言われた
場合などは会社都合と判断されるようです。
通常は、私がハローワークに聞いた限りでは、契約満了から1ヶ月間
仕事を探しても決まらない場合、初めて離職票を請求すると
「契約満了」という理由で、給付制限無しなのだそうです。
いろいろな条件がありますので、ハローワークで確認するのが
良いと思います。
前回失業給付を受けた時は3年以上働いて、1ヶ月間全く仕事の紹介がなく離職票も会社都合で送られてきたのですが、今回は2回仕事の打診があって希望と合わなくて断った為、少し不安でした。ハローワークで確認してみようと思います。この度はご丁寧に回答していただきありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
テクノプロについて
-
事務系の仕事で派遣先に行きま...
-
派遣会社でコールセンター、テ...
-
日付が変わって昨日になります...
-
派遣社員の賃上げ交渉です。
-
内定辞退した派遣の求人に再度...
-
派遣一度更新は断ったが、やっ...
-
明後日9日から派遣初日なのに...
-
派遣契約終了について 派遣元営...
-
派遣社員です。派遣先に入って...
-
派遣社員が入院したり病気で長...
-
派遣社員の緊急連絡先について ...
-
4年目派遣社員遅刻と欠勤
-
派遣社員です。賃上げ交渉
-
派遣を即日で辞めたい
-
派遣社員
-
派遣の面談で勤務期間の嘘をつ...
-
派遣の面談で勤務期間の嘘をつ...
-
派遣社員が有給を消化した場合...
-
仕事のことですが、ちょっと前...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
派遣社員で入社2ヶ月で人員削減...
-
2ヶ月短期派遣 前職を今年の4月...
-
離職票が会社都合になる条件とは
-
派遣登録での嘘
-
期間満了と体調不良が重なった...
-
派遣会社からの説得?
-
派遣です。契約満了で終了した...
-
派遣社員!契約更新希望せずの...
-
派遣社員の退職手続き、その後...
-
派遣の失業保険
-
離職理由が納得いきません
-
派遣社員の契約終了について自...
-
派遣契約打ち切り
-
派遣社員での結婚に伴う契約更...
-
私は派遣社員で今の会社で働い...
-
派遣社員の離職票の離職理由に...
-
派遣切り…。 友だちからLINEが...
-
長期の派遣を3ヶ月で辞めること...
-
仕事を海外旅行で1週間ほど休む...
-
仕事が覚えられなさすぎて辞めたい
おすすめ情報