dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

文鳥飼い初心者です。
生後2ヶ月になる桜を飼っています。
生まれて1と月頃にショップで買い求めました。
その頃にはもうヒナ毛が生えそろっていました。

先日彼女(?)が水浴びをしているときに気づいたのですが、
(水で毛が固まっていて地肌が見えていた)
おしりの先端にイボのような突起があるんです。それもいくつか???
文鳥とはそういう形なのでしょうか?それとも病気なのでしょうか?
ちなみに食欲もあるし、飛び回るし、遊びまわっています。
余談ですが、誰にでも愛想がいいのが残念です。

それと、最近抜け毛が気になります。
軸のような白いものが見えるので、「これがいわゆるヒナ換羽か?」と思い様子を見てますが、
念のため、知恵をいただけるとありがたいです。

以上、よろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

お尻の突起物は、尾脂腺と言われ、出した油を羽根に塗って手入れしています。

ごくたまに腫れる場合もありますが、ほとんどありませんので、ご安心下さい。
抜け毛は、雛換羽の時期だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すごく初歩的な質問だったかもしれません。すみませんでした。ここの方々の意見は経験を感じる「生の声」なのでとても信頼できます。ともかく安心しました!ありがとうございました。

お礼日時:2005/07/31 19:51

ぇっとゎたしゎセキセイなのでょくゎヵりませんが,



それゎ夏で水が温かくなってるヵらでゎなぃでしょうヵ??

鳥ゎ羽にみずぉはじくょぅに粉(?)がついています

それが暖かい水でとれてしまったのでゎなぃでしょぅヵ??

それだけしヵゎヵりません

すいません
    • good
    • 0
この回答へのお礼

イボに気づいた時、鳥の羽をむしった形を想像して、「たぶん大丈夫…だよなぁ」と思ってはいたんです。でも経験者の声を聞きたくて投稿しました。早速の回答、ありがとうございました。

お礼日時:2005/07/31 19:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!