プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

僕は結構金縛りにあう方なんですが。正直怖いです。寝る直前に「なんか金縛りになりそうだな~。」と、思うと必ずなります。これは、心霊現象なんでしょうか、それとも疲れているだけなんでしょうか? いずれにしても解決法があったら教えてください。

A 回答 (9件)

luiさんもおっしゃっていますが、睡眠状態に深く関係があります。

怖がる必要はありません。そうでないと、その恐怖がまたストレスとなって金縛りを引き起こします。

人間の身体は約90分周期でレム睡眠(=REM,浅い眠り)とノンレム睡眠(=Non-REM,深い眠り)を繰り返します。レム睡眠とはRapid Eye Movementの略、つまり、この期間に人は夢を見ており、素早く目が動くことからこの名称がつけられました。これは浅い眠りで、人は寝返りなどをこの期間にします。そして、この期間に起きると非常に起きやすいです。この逆のノンレム睡眠はとても深い眠りで、身体の疲れをとるために身体のほとんどの運動を休止させます。

このノンレム睡眠中は脳も当然深い眠りにあるのですが、それがふとしたことで脳が起きることがあるようなのです。身体が寝ているのに脳が起きてしまう、それが金縛りです。

予防法としては(私は専門家ではないのでよく分かりませんが)、カフェインの摂り過ぎについては注意すべきでしょう。眠りにつけたとしても脳からの疲労回復物質の分泌を妨げるため、身体の疲れはとれないからです。コーヒーや紅茶などはなるべく避けてください。

対処法としては呪文を唱える、というのがあります。ええ、どんな呪文???と思うかもしれませんが、何でもいいそうです。目的は心を落ち着けるためですから、実は数字を数えるだけでいいそうです。この対処法はあるサイトに書かれていたのですが、リンク禁止らしいので自粛します。「神霊」「研究」で検索すると見つかると思います(そのままですけど(^^ゞ)。

この前、僕も生まれて初めて金縛りに遭いました。そうそう、cameronさんの言うとおり、あお向けでした(見本になるくらいの気を付けの姿勢)。僕の場合は最初は怖かったのですが、こんな経験滅多にないな、と思うと好奇心いっぱいになり、どれだけ動かないかを試したりしました。上には科学的なことを書きましたけど、あれはもしかすると霊の仕業かもしれませんね。なんか身体中を誰かに押さえられている感じでしたから。手も指さえも動きませんでした。僕は心霊関係の本に載っていた金縛りのための呪文(?)で抜けました。それが効いたのか、どうかは定かじゃないですけど。上に書いたとおり、南無妙法蓮華経あたりでもいいと思います。しつこいですが、怖がってちゃ駄目ですよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

金縛りの詳しい解説、親切にしてくださってありがとうございます!
金縛りが科学的なものと霊的なものと、両方の回答、実にためになりました。
ありがとうございました!!

お礼日時:2001/10/22 13:15

書き忘れましたが、私の場合頭の芯が痺れる様になってからは、皆さんの様に無理矢理何処かを動かして、という対処が出来なくなりました。


何しろ目すら自由には動かないのです。
以前は首がゆっくりなら動かせたので、少しずつ首を振るとかして解いていたのですが、だんだん視線しか動かせなくなり、後半はどこも動かすことが出来なくなりました。
それどころか、動かそうとすると尚更「じーん」という音が大きくなって、頭が焼ける様に痛くなるのです。
結婚してからも何回かなったことがありますが、あるときは家内がテレビを見ている横でかかりました。
目は開いていて家内も見えているのですが、とにかく声も出ないし動けないので知らせることが出来ません。
目で訴えるのですが、こちらを向いてくれないし…。
解けた後で、「今金縛りで死にそうだった。」と言ったら、「いつ!?」と聞き返されました。(T.T)
以上、放置するとひどくなることもあるという実例でした。
ここまでひどくなる前に直ると良いですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

2回にわたる回答、本当にためになりました!
ありがとうございました!!

お礼日時:2001/10/22 13:29

私も以前はよく金縛りにあいました。


それも一晩で十数回とか…。
「解けた」と思った瞬間にまたかかることも多かったです。
初めのうちはただ動けないだけだったので、別に怖くはなかったのですが、そのうち呼吸が出来なくなり、頭の芯が「じーん」と痺れる様になりました。
それが続く様になると眠るのが怖くなりました。
そのまま死ぬかもしれない、と思ったりして…。(T.T)
途中から朝まで膝を抱えて起きていたこともあります。
だって、物凄く苦しいんです。
解けたときにも頭の芯が痺れたままだし…。

私の場合結局不規則な生活が祟っていた様で、規則正しい生活に戻したら直りました。
n0risukeさんも一度生活習慣を見直してみては如何でしょうか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

やはり自分の生活振り返ってみるとだいぶ不規則だったと思います。金縛りになるのも色々な原因があるんですね。覚えておきます。
ありがとうございました!!

お礼日時:2001/10/22 13:28

私も以前何回か金縛りに遭いました。


良く考えてみると、すべて仰向けに寝ていたことを思い出しました。
それ以降は意識的に横向きかうつぶせに寝ていますが。
1回も金縛りに遭っていません。
時々忘れて仰向けに寝ていますが、やはり金縛りに遭いません。
疲れてないせいか、不安がってないのか、はっきりしませんが、とにかく仰向け以外の寝姿で寝ることをお勧めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

これからは金縛りにあわぬよう、不安が消えるまでは色々と試してみたいと思います!
ありがとうございます!!

お礼日時:2001/10/22 13:21

私も前は金縛りによくなって、すごく怖くて、1人では寝れない時期もありました。

疲れてる場合のと、霊的なものと、私の場合は多分どっちもだったと思います。。。
それで、金縛りに合わない方法として、うつ伏せか、横向きで寝るのが1番効きますよ(あお向け以外の寝方です)
私も「金縛りになりそう」って思ったら本当になったりしましたが、その時にすぐ体を横向きにすると、ならなかったです。
普段はあお向けで寝ますが、「何か今日はやだな」って日は横向きとかで寝てます。
それからは滅多に、私は金縛りにならなくなりましたよ!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

寝方を換えて直るという実例が聞けて本当に安心しました。
心強いアドバイス、ありがとうございます!!

お礼日時:2001/10/22 13:03

体が疲れているのに、眠りが浅いと、金縛りになりやすいようです。


前にTVで、枕の高さがあっていないと、首の骨の中の神経や頚椎が圧迫され、眠りが浅く熟睡できにくいと言っていましたので、枕の高さを調節するか、変えるなどしてはどうでしょうか。
枕は、高すぎても、低すぎてもダメで、立っている時と同じ首の角度を、横たわった時にも保てると良いようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても分かりやすい回答、ありがとうございます!「寝方。」にも問題があるようなので早速枕を換えて、ぐっすり眠りたいと思います。

お礼日時:2001/10/22 12:54

私なんか、音楽とか、音を聞くことで、無理やり回避しました。


金縛りの状態で、がんばって、コンポのスイッチを押せば。。音楽が鳴り出したとたん、すーってとけてました。。自己流です!
脳みそが起きて、体が眠っているときに、金縛りって起こっちゃうっていいますよね。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コンポですか、試してみたいと思います。こうして聞いてみて実際、色々な対処法があって、すごく安心しました。
ありがとうございます!!

お礼日時:2001/10/22 12:45

むりやりってのもけっこう有効ですよ。


「あっ、今自分、金縛りかかってる」と思ったら、
かなり気合を入れて、腕を前に突き出します。
実際どうなっているかはよくわからないのですが、
それがきっかけで金縛りが解けることが多いです。
あくまで私の場合ですが。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

金縛りにあったとき体を動かす事は、すごく有効なことなんですね。寝る事に対して段々安心感が湧いてきました。
ありがとうございました!!

お礼日時:2001/10/22 12:40

こんにちは、私も以前はよく金縛りにあいました。


わたしの場合クラブ活動の練習がきつくて、毎晩のように金縛りに合っていたのです、金縛りで足がつるという、最悪の状態が続くのです。
はじめは恐かったですが、慣れと言うのは恐ろしいもので、解決方法を発見したのです。先ず、金縛りにあっつたときは焦らず、手の指から動かす努力を始めるのです、金縛り状態は頭が半分寝ていますので、指先を動かす事によって頭が起きるのです、そして順番に手、足と徐々に動かして行ってください。
さあ金縛り掛かってきなさい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど!!!金縛りにあったとき、今まで頭の中で「治まるまで待つしかない。」と、半ばあきらめてたのですが、良いことを教えていただき、ありがとうございました!
今度なったらその技を使って見たいと思います!

お礼日時:2001/10/22 01:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!