dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在MRTGを使用して、CPUの使用率の監視をしているのですが、ずっと85%以上使用しているので、おかしいなと思い、topコマンドをたたいたんですが、以下のようにCPUのsi値が異常に高いのですが、これはいったい何を表しているのでしょうか?
Cpu(s): 0.3% us, 0.3% sy, 0.0% ni, 99.3% id, 0.0% wa, 0.0% hi, 0.0% si
またそのとき何がボトルネックになっているのか調べたいのですが、その調べ方も教えていただけるとありがたいです。どうぞよろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

>niのCPU使用率って何ですか?


NICE値が負(つまり優先度を上げられた)プロセスのCPU使用率です。ただし、ここに出る数値はシステムモードとユーザーモードとしてもカウントされています。

NICE値は「0」を基準値として、「-20」から「19」までの整数値で示される優先度です。
値が低いほど優先度が高いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりやすい説明ありがとうございました。

お礼日時:2005/08/01 19:21

99.3% id(アイドル)


なので、CPUはほとんど何もしてないと思いますが。

この回答への補足

ChateauAresさん
早速のご回答ありがとうございました。
niのCPU使用率って何ですか?

補足日時:2005/08/01 14:47
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!