dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

8日間で行けて美しい自然と現地の人との人間味あふれる
交流が期待できそうな避暑地を教えてください。
あまり観光地化された場所は好きではありません。買い物といえば現地のスーパーマーケット巡りは欠かせません。
これまで行った印象に残ったベスト旅行は

クロアチア、ドブロブニク 郊外のスカイセーリング
台湾、華連 ラフティング
ハワイ ハナウマ湾 ダイビング
などです。上記は避暑地ではありませんが、
今回は滝などのそばでのんびりと滞在できる国へ
行ってみたいと思います。

英語は簡単な日常会話なら話せます。
清涼感のあるお勧めのプランがありましたら体験談など是非教えてください。

宜しくお願いします。

A 回答 (3件)

スイスのレマン湖~ツェルマットはいかがでしょう。


ご希望に反してメジャー過ぎますかね。
列車の旅は「ぼけぇ~」と出来ましたし、なんといっても景色がすばらしい!
マッターホルンが目の前で・・・思い出すだけで、また行きたくなります。
車(自家用車?)は乗り入れ禁止なので、ツェルマットの街は空気もきれいでした。
登山電車に乗って周辺の山へ気軽に登れます。 帰りは子供をおんぶして歩いて下山しましたが、ところどころに草原があり、独り占め(家族占め?)していました。
4000m級の山々は夏でも積雪がありました。(子供連れだったので3000m程度以上には登られてもらえず残念)
「バタフライホテル」というところに泊まりましたが、なかなか味を出していました。
決して立派なホテルではありませんが、従業員と宿泊客(日本人は他にはいませんでした)が一緒に食事をしたり、お酒を飲みながら語り合ったりして楽しかったです。

この回答への補足

ホテルの情報までありがとうございます。ツェルマットといえば行った事はありませんが、マッターホルンに下界では鮮やかなグリーンが生えていて真っ赤なとんがり屋根がちらほらというイメージですかね。
「ぼけぇ~」という感じすごく良く分かります。良い旅をされたんですね。でも、スイスって遠いですよね。ヨーロッパで8日でゆったり出来るか少し心配ですが考えてみようと思います。
ドイツやスイスの山は涼しそうですが標高が高くて高山病なんてものにはなりませんよね?
あとスイスはエリアにもよるでしょうがHiro1966さんが行かれた場所は何語でしたか?英語は現地の人に通じやすかったですか?

補足日時:2005/08/02 18:27
    • good
    • 0

Hiro1966です。


僕はまさに「アルプスの少女ハイジ」の世界って思いました。
確かに8日間だとギリギリセーフって感じですかね。
ヨーロッパ周遊するよりはゆったり出来ると思いますが。
思い出したので「バタフライホテル」がまだ存在するのか調べてみたところ(7年前のことなので)、「This hotel is not available now」・・・となっていました。 休業中なのか、無くなったのか・・・・
登山電車とケーブルカーを乗り継いで3000mちょっとの高さまで行きました。 その先、最後のケーブルカーに乗ると4200mくらいまでいけたはずなのですが、そこで係員にこの先は子供の乗車はダメ(高山病防止の為?)と言われ断念しました。 子供(当時3歳)はピンピンしていましたが。
人によるのでしょうけど、高山病の気配すら感じませんでした。
現地の人の言葉は土地柄、確かフランス語、イタリア語、ドイツ語が流暢に話せるようでした。 英語もちょっとアクセントにクセがあるくらいで、英語が通じずに困ったことはなかったですね。 向こうもこちらのアクセントを変に思っていたかもしれないし・・・。 
初日はレマン湖周辺に泊まって2日目の午後に移動して6日間ほどツェルマットに滞在しました。 あちこち行かなかったことで、ツェルマットでのんびりできてよかったと思っています。
8月に行きましたが、標高の高いところには雪が残っていて夏スキーができるようでしたよ。 

この回答への補足

質問に対するお答えをありがとうございます。
ホテルの件も調べてくださったんですね!でも現在滞在できなそうなのは残念です。4000メートルといえば富士山よりも高いですね。夏にスキーが出来るなんて清涼感満点です!
6日間もツェルマットに滞在できたなんて羨ましいです。
日程は検討します。

補足日時:2005/08/02 23:03
    • good
    • 0

近くではオーストラリアのケアンズはいかがでしょう。

街は狭いですが、ここからいろいろなところへ行けます。世界遺産もあります。海もきれいです。
スーパーも大きいのがあります。入ったことはありませんが、カジノもあります。
シドニーはにぎやかで東京と変わりませんが、ケアンズでしたら自然がいっぱいあります。
参考にしてください。

この回答への補足

一番乗りの回答ありがとうございます。
オーストラリアは時差が無いのが体にも優しいですが、余り興味はありませんでした。場所にもよるのでしょうが、ワーキングホリデーも良く聞くので日本人が多いのかと。
しかし、世界遺産があるのですか!カジノもあるのですか!ラスベガス好きなので興味が湧いてきました。ケアンズ調べてみようと思います。

補足日時:2005/08/02 13:22
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!