dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

バイクのバッテリーが切れたようなのですが、充電ってできるのでしょうか?どうするのが一番安上がりか教えてくださいm(_ _)m

A 回答 (6件)

#3です。


バッテリーの交換作業そのものは、早くて5分、かかって30分程度でしょうか。
ただし、それは「新品が店に在庫があれば」です。
なので、あらかじめバイク屋に問い合わせて、在庫がないようなら取り寄せてもらっておいて、届いたら持っていけば、すぐ交換可能です。
値段は、物にもよりますが、TWなら確かに5~6000円程度でしょうか。
ただ、これはバッテリー単体の価格なので、交換工賃は別途請求となります。
まあ、バッテリー交換の工賃なら、高くても2000円程度、へたすりゃサービス、ってとこでしょうか。
工賃込みで、1万円超えることは、多分ないと思います。
バッテリーの在庫の有無を聞くときに、一緒に費用も聞いておくといいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今払える金額かどうか、バイク屋さんに聞いて相談してみようと思います(^^ゞ
バッテリー交換ってすぐに終わるものなんですね☆
丁寧にありがとうございましたm(_ _)m

お礼日時:2005/08/04 09:45

バッテリーターミナルの締め付け不良が原因では?


バイク屋さんで先ずは点検してもらって下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございますm(_ _)m
今からもう一度エンジンかけてみて、ダメだったらバイク屋さんに電話してみます(^^;

お礼日時:2005/08/04 09:43

まずバイクは何なのでしょうか?、とにかくバイク屋に持っていって充電してもらいましょう、そこでバッテリーがまだ使えるものなのか判断できます。


もしだめだったら、そのバイク屋でバッテリーを購入すれば喜ばれます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すみません、バイクはTW200です。
はい、とりあえずバイク屋さんに持っていってみようと思います(^^;
回答ありがとうございましたm(_ _)m

お礼日時:2005/08/03 21:49

バッテリーの充電そのものは可能です。


が、その店でつけてもらったバッテリーが、すでにかなり古いものであれば、充電するだけ無駄です。
(バッテリーそのものが寿命が来ていると思われるため)
その場合は、新品交換しかありません。
また、ニュートラルランプがつく時はかかる、つかない時はダメとのことですが。
どこか、接触不良とか起こしている可能性もないとは言えませんね。
やはり、スパっと新品バッテリーをつけてみて、それでもおかしいようなら修理をしてみるほうがいいと思います。
それと余談ながら、症状だけでなく、バイクの車種も一緒に書いておいたほうが、答える側も答えやすいですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました!m(_ _)m
すいません、車種はTW200です。
やはり交換するのがいいですよね(^^; 5000~6000円くらいかなぁ(>_<)
バッテリー交換とはその場ですぐにできるものでしょうか?それとも何日かかかるものなのでしょうか?

お礼日時:2005/08/03 21:46

・セルモーターは回りますか?


・ライトはつきますか?
・最後にエンジンを掛けたのはいつですか?
・バッテリーの外観は白色ですか?黒ですか?
 (MFバッテリーですか?)
・充電に必要な器具はお持ちですか?

この回答への補足

ごめんなさい(;_;)セルモーターが回っているかどうかが分かりません(>_<)たぶん、買った時点では私のバイクにはバッテリーがついておらずキック始動だったので、おそらくセルモーターもついていないのではないか・・・と思います。すみません、詳しくなくて(>_<)
ニュートラルライトは、つく時にはエンジンがかかるのですが、つかないときにエンジンがかからないんです。たぶん男の人の力でやればかかるのですが、私の力ではバッテリーなしではかかった試しがありません(>_<)それでバイク屋さんが見かねて中古のバッテリーをつけてくれたんです。
バッテリーの外観は黒色です。
器具はないです。もしバッテリーをつけかえるよりも安ければバイク屋さんでやってもらおうと思っているのですが、いつも利益を考えず色々としてくれているので相談しにくくて、ここで相談させてもらいましたm(_ _)m

補足日時:2005/08/03 21:05
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ごめんなさい、まだお礼を言っていませんでした。
丁寧にありがとうございました!m(_ _)m

お礼日時:2005/08/04 14:37

バッテリーは上がる


切れるのはヒューズ
バッテリーは充電できますが、どんな事象なんですか?
まずは、ヒューズを確認して、燃料が入っていることが確認できたら押しかけしてみましょう

この回答への補足

すいません、あんまり詳しくなくて(^^ゞ
私のバイクは買ったときにはバッテリーを外してしまってあって、エンジンをかけないことにはニュートラルランプもつかない状態でした。キック始動なのですが、バッテリーがないことで、かなりの力でかけないとエンジンがかからないため、バイク屋さんが見かねて中古のバッテリーをつけてくれたんです。それからは簡単にかかるようになったのですが、事象を詳しく説明させていただくと、一度ガス欠になり、予備タンクで家に帰り、次の日ガソスタに行き満タンにしました。そこで一度エンジンを切ったのですが、その時点からエンジンがかからなくなったんです。Nランプもつきませんでした。ガソリンが回っていないためかと思い、押して帰る途中、お店に寄りました。店から出てNにしてみたらランプがついたのでエンジンをかけてみるとかかりました!家に帰りエンジンを切り、もう一度かけようとするとNランプがつかず、エンジンもかからなくなりました(;_;)押しがけも何度もしました。キックなのであまりうまくできないのですが・・・。
すいません、長くなりました(>_<)

補足日時:2005/08/03 20:53
    • good
    • 0
この回答へのお礼

まだお礼を言っていませんでした。回答ありがとうございました!m(_ _)m

ところでさっきエンジンをかけてみたらかかりました・・・なぜでしょう!?やはりガソリンが回っていなかっただけ・・・?
みなさんお騒がせいたしました(_ _;)

お礼日時:2005/08/04 14:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!